2012年4月公開「名探偵コナン 11人目のストライカー」 について紹介します。
名探偵コナン『11人目のストライカー』とは
第16作品目「11人目のストライカー」視聴✨ 有名サッカー選手がわんさか出てきて驚き❗️犯人の暗号を短時間で解読するコナンくんさすが😆 電光掲示板の爆弾よくあんなに設置できたなぁ笑 今回に限った話じゃないけど笑 サッカー好きな子どもには楽しめる作品だね✨#名探偵コナン#11人目のストライカー pic.twitter.com/ccYLH7zUFA
— アニオタ社会人 (@UrgGQth6xj4Dv1O) April 25, 2023
「名探偵コナン 11人目のストライカー」 は2012年4月公開のアニメ映画で、劇場版「名探偵コナン」シリーズの16作目にあたります。
ある日、コナンが居候している毛利探偵事務所に脅迫電話がかってきます。
その後、毛利の目の前で自動車が爆発し、さらに犯人から謎の暗号が届きます。
灰原や少年探偵団たちとサッカー観戦を楽しんでいたコナンは、蘭からの電話で脅迫電話のことを知り、暗号の解読に乗り出すことになります。
コナンは謎の暗号を解き、犯人の目論む爆破を止めることに奔走します。
サッカー・スタジアムを舞台にした難事件に挑むミステリーアクション映画です。
「11人目のストライカー」はテーマがサッカーのため、プロサッカー選手の三浦知良・遠藤保仁・楢崎正剛・中村憲剛・今野泰幸が本人役で登場しており豪華な仕上がりになっています。
劇場版 名探偵コナン #016
11人目のストライカー 予告 pic.twitter.com/39Lb9JMdUg— 夜王サブ🍰🐰☕️💗🌈✞👻ྀི✟☁️💍🍫🎨🪄🫧🌕💗❤️🔥🍖🌙🤍🌸 (@tthd0tCPRmMh88i) April 17, 2022
11人目のストライカーがひどいとの口コミ1:サッカー選手の棒読みが酷い
コナンの映画はどれも好きだけど11人目のストライカーだけはまた見たいって気が起きなかった(声優がサッカー選手)(棒読みの極み)(とても聴いてられない)
— シカヲ (@yukki_zoi) May 25, 2017
「11人目のストライカー」に登場するサッカー選手の棒読みが聴いていられないという声が多くみられました。
今回の映画は、サッカーがテーマになっており「Jリーグ20周年記念プロジェクト」とのコラボ作品となっています。
実際のプロサッカー選手が作品に登場し話題になりましたが、アニメの声優としては素人なので出演はサッカーに興味がない人によっては苦痛に感じてしまうのではないかと考えられます。
・棒読み声優で気持ちが冷めてしまい、その後の話が全く入らなかった。
・Jリーガーのセリフが耳障りで、コナンの世界観が丸潰れになってしまい緊迫感がダウンしてしまった。
・素人声優のJリーガーの棒読みはどうしてもテンポが悪く、作品の質を低下させてしまっている。
・ちょい役なら棒読みでもまだ許せるけれど、セリフが結構あったので違和感がすごかった。
・サッカーの宣伝映画のように見えてモヤモヤした。
メインの話よりもサッカー選手の演技が気になってしまう人が多い事に、これがコナン映画だと思わないでほしいという声もありました。
また、爆発物の解除方法に無理やりサッカーを絡めていることにも、違和感を抱いている方もいました。
今日のコナンなんか11人目のストライカーを思い出すな…#conan#名探偵コナン pic.twitter.com/JJYdMl5W4I
— リーオー(実況とか) (@M3EoVJ8OHbtDc2L) May 13, 2023
サッカーがないから仕方なく(?)コナンの11人目のストライカーを見るなう⚽
憲剛さんの棒読みがたまらない笑😂そしてそれを超えるヤットさんの棒読み…😂
顔はともかく襟足はしっかり憲剛さん😆場内アナウンスで川崎フロンターレって言ってるぅ‼️#frontale #名探偵コナン #中村憲剛 pic.twitter.com/qHDFmsPecI— ゆみれら (@yumirera_17) March 23, 2019
11人目のストライカーがひどいとの口コミ2:逆恨みや勘違いでスタジアムを爆発した犯人の動機に違和感
21時から名探偵コナン 11人目のストライカーがある。犯人は中岡で毛利小五郎達を勘違いで逆恨みして爆弾事件を起こした・・・という情けない動機だもんなぁ~(´Д` )全国のサッカースタジアムに爆弾を設置したり、細工したりするとか才能の無駄づかいすぎる!
— 花田裕人(♀)(職業訓練所なう) (@gomuhamehame) April 19, 2013
犯人の犯行動機が逆恨みや勘違いで、サッカースタジアムを爆発させるのは違和感があるという声がみられました。
犯人は映画の序盤から車を爆発させ、その後もサッカースタジアムを爆発させようとします。
ですがその理由が、毛利小五郎への恨みだったり勘違いというのは、動機と犯行の規模が噛み合っていないと思ってしまうのではないかと考えられます。
犯人の動機の弱さについて違和感を抱いている方が多くみられました。
・復讐するにしても、もっと個人的なレベルでやればいい、観客を巻き込むのはやりすぎに思えた。
・逆恨みでスタジアム爆破に意味はあったのか疑問に思う。
・電光掲示板を落とすという多くの人を巻き込む危険がある爆弾をしかけて、結局動機が勘違いだったというのが残念。
また、犯人の大掛かりな爆弾の仕掛けは無理があると感じている人もいました。
・スタジアムの屋根付近に、誰にも気づかれずあれだけの量の爆弾を設置するのは不可能だと感じた。
・スタジアムを破壊するほどの爆弾を作る犯人の知識は一体どこから得たのだとうと思ってしまう。
逆恨みや勘違いでスタジアムに爆弾をしかけるというのは、やりすぎと感じてしまうのかもしれません。
『名探偵コナン 11人目のストライカー』
犯人の恐ろしい行動力をもっと別のことに活かせれたら…😔 pic.twitter.com/4YX3pIGSXb— やきそば✌︎('ω')✌︎ (@yakisobabababan) May 24, 2023
11人目のストライカーの良い口コミ:サッカーファンには嬉しい作品
劇場版名探偵コナン
11人目のストライカー
を、観ました👀Jリーグ全面協力の作品あって
代表選手が多く、
声も本人達がアフレコしてます
ちょっと気になる人も数人…でも、サッカー好きな私的には、
とても、満足な作品でした😄 pic.twitter.com/gw1tWlCo— asuka ji (@elukondolu) May 2, 2012
「11人目のストライカー」は実際のサッカー選手が出演していてサッカー好きには嬉しいという声が多くみられました。
実際の選手が声優として出演していることで批判的な意見もありましたが、コナンが好きでサッカーファンの人には楽しめるコラボだったのではないかと考えられます。
サッカーファンやサッカーをやっている人から嬉しいという声が多くみられました。
・サッカー経験者だったこともあり、私は楽しめた。
・実在のサッカークラブや選手も登場してJリーグファンの私には嬉しい作品だった。
・サッカーが好きなのでいつもより面白かった。
・サッカー選手の棒読みが批判されているけれど、個人的には出演してくれて嬉しかった。
他にも、サッカーシーンがリアルで迫力があったという声もみられました。
・サッカーのシーンがしっかり描かれていて迫力があって面白い。
・サッカーアクションはかっこよくて見ごたえがある。
「11人目のストライカー」はサッカーファンには、より楽しめる作品になっているようです。
11人目のストライカーのエンディングめっちゃ好きやねんなあ😂
わかる人いる??笑#名探偵コナン #11人目のストライカー#Jリーグ pic.twitter.com/eJQ3tQKEcw— 青黒taisey (@gmb24__st) May 2, 2019
やばい。11人目のストライカー久々に観たらギャップがやばい江戸川氏。いいお話だったなぁ。
最終回はこの人の涙が見られると思うと…😇笑 pic.twitter.com/bbwhERMrQi— 使いません (@snms888888) March 29, 2018
劇場版名探偵コナンの24作品の中であなたのすきなティザーはなんですか(๑• . •๑)?因みにわたしは1位、11人目のストライカー2位、沈黙の15分3位、から紅の恋歌、4位、ゼロの執行人ですかね?( ´-` ).。oO pic.twitter.com/GZSorrItk3
— 🌟( '-' 🌟 )CONA (@conan___0504) December 6, 2019


