美容院で有名なアグヘアーですが一部でやばいと言われているようです。
今回はそんな理由について調査しました。
目次
アグヘアー(Agu.hair)とは
【#ハリーポスター2019】
青森市浜田にある「#Agu hair crown 青森浜田店」さんにポスターを貼っていただけることになりました!
お得なクーポンも展開中です?
ポスター掲示ありがとうございます!#ラインメール青森 #reinmeeraomori #繁田康平 #神山泰一 #法師人将大 #アグヘアー pic.twitter.com/M3fCC53qg7— ラインメール青森【公式】 (@reinmeer_aomori) May 10, 2019
アグヘアーとは日本全国に美容室を展開している日本最大級の美容室であり、気軽に通える価格で、良質なヘアスタイリングを提供しており、気軽に相談できるスタイリストと、豊富なメニューやお得なクーポンがたくさんのお客さんに笑顔をお届けしています。
また、アグヘアーは年中無休のお店や夜遅くまで営業するお店など、お出かけ前やお仕事終わりでも気軽に立ち寄れる利便性となっています。
さらに、アググループは全国に700店舗を展開しており、2900名のスタイリストがお客様に笑顔と美しいヘアスタイリングを提供しているのです。
アグヘアーがやばいとの声1:カットが下手?
アグヘアーでカラーとカットいい感じだったから、また予約したらカット失敗された。
したくもないトリートメントもされて6000円、、。安いから決めたのに、、、— エノキタケ (@hayoshinitaiwa) July 1, 2022
ヘアカット大失敗?♀️
信じられない。。。
すかれすぎて、ボロボロのズタズタ。左右非対称。店長の技術がこれってひどい。絶対被害者は私だけではない。よく美容師さんやってれますね。私の髪返してください。毎日鏡を見るのも嫌でストレスです。スカスカで頭皮も気持ち悪いです。#aguhair #アグヘアー pic.twitter.com/Ao5q33hSYF— h.hiikooo (@HHiikooo) September 7, 2021
美容室アグヘアサロンは価格を抑えながらもトップスタイリストがおすすめのヘアスタイルを提供してくれると謳っているのですが、ネット上では「カットが下手すぎる」と低評価な口コミが相次いでいます。
カットに関する苦情は以下の通りです。
・初めてのお店だったので、前のお店のときに撮ったカット後の写真も見せたのに、20分くらいで適当にカットされたため、かなり残念な仕上がりとなった
・仕上げで前髪が自然に見えるように縦にハサミを入れて欲しいって言ったけど2、3回わからないぐらいに入れただけで変化なかった
・カットが適当で長さがばらばら
・安いだけあって値段相応のカット
・カットが適当で毛先は整えられていないし、切り残しはあるで最悪
・担当者下手すぎてマジで萎えた、こんなに下手な人初めてレベル
・毛先をぶちぶち切られている感じで最悪
このようにアグヘアーに行ってカットをお願いするも、最悪な仕上がりとなってしまった人が多く、多くの人が「アグヘアーはカットが下手」と感じていることが分かりました。
アグヘアーは格安な美容室とも言われていて、カットとカラーとトリートメントを組み合わせても1万円以内で収まることもあります。
しかし、あまりにもカットが下手すぎるため「行かなきゃよかった」と後悔する人が多発し、アグヘアーは「もう少しお金を出してカットが上手な美容室に行けばよかった」と思わせる美容室となってしまったのでした。
アグヘアーがやばいとの声2:注文通りのカラーにしてくれない?
田向のアグヘアー。違うカラーリング剤やってみません?っていうから了承したんだけど、終わってみたら予定よりプラス3000円。金額変わるなら聞いた時にちゃんと明示して欲しかった。それともそのカラーリング剤にしたら金額変わります?ってこっちから聞かなきゃいけなかったの?
— のん@7y?&2y? (@on0402) March 30, 2018
アグヘアーは国内店舗数700店舗を突破し、今ではどの地域でも目にする美容室ですが、実際にアグヘアーに行った人からは「カラー」に関する苦情が相次いでいます。
カラーに関する苦情は以下の通りです。
・白髪染めをしたけれど下の方は馴染ませときますと言われたのですが、内側は染まってないとこが多すぎる
・白髪染めは塗り残しが所々あり気になる、自宅で確認するとフェイスラインが端から端まで黒くなっていて残念な気持ちになった
・カラーの直しをお願いしたらカラー代頂くと言われた
・オーダーと全く違う、ミルクティ色にしたいと希望し、なかなか難しいと言われましたがそれに何となく近づけてくれると思いきや仕上がった色が緑色だった
・カラーをしたらほぼ黒色で、翌日になっても黒のままで他の店に染め直しに行った
このように希望のカラーを伝えても、それに近づくこともなく全く違う髪色にされた人が多く存在しました。
カラーリングはメラニン色素には個人差があるため、染まりやすい色とそうでない色があり、時には複雑な手順や調整を必要とすることがあると言われています。
しかし、アグヘアーのカラーリングは店員がしっかりと調整している素振りもなく、適当に染めていると感じている人が多いのが問題です。
また、染め直しも追加料金を取ろうという姿勢がさらに反感を買うことなってしまい「アグヘアーではカラーはするな」と忠告されてしまったのでした。
アグヘアーがやばいとの声3:店員の態度が悪い?
ほんとアグヘアーっ美容院ありえない
(私が行った店舗に限る
店員くそ感じ悪いし3200円も出して10分で帰らされるって何事だよぼったくり!なんも髪の毛変わってない。高校生だから月のお小遣い5000円しか貰えないのに?ほんとイライラがおさまらない。3200円でもっと自分磨きできたはず。— 令華 (@reikachan_10) July 21, 2018
アグヘアーは日本最大級の美容室グループであり、年間310万人以上の来店があると言われていますが、店員の態度が悪いことが噂されています。
実際にアグヘアーに行った人はカットやカラーに満足できても、店員の態度の悪さで全てが台無しとなったと感じた人が多く存在しているのです。
店員の態度に関する口コミは以下の通りです。
・ほんとアグヘアー美容院あり得ない、店員くそ感じ悪いし3200円出して10分で帰されるって何事だよ、ぼったくり
・予約時間から10分後に案内があったが、それまでは挨拶もなく冷たい印象を受けた
・細かい部分が大雑把で髪を洗い流すお湯が少し熱い、ネイルが顔に当たる、ドライヤーの熱風がやたら熱い、最後の会計ではスタンプカードを渡されなかったのは故意なのか
・かなり短くカットされ電話したが謝罪の言葉は一切なく、「あーそうですか」などの他人事の返事の仕方でとても悲しかった
・シャンプーの水圧が強く顔に飛び散り、洗い方や流し方も荒く、首の付け根が痒いことを伝えると気分を害したのかあからさまに態度が悪くなり急に荒々しく洗われた
・ロッカーの前でつまずいたけど、目の前で見ていながら何の言葉もかけないって接客業なのにどういう事?と思った
・1人で回していて客を待たせていた
・ドライヤーが頭にコツンと当たったのですが笑いながら「ごめんなさい」にはむかついた
このように、アグヘアーではカットやカラーの低評価な口コミも相次いでいますが、店員に関する口コミがかなり多く、多くの人が店員の態度に気分を害した人が多いことが分かりました。
しかし、アグヘアー全店舗の店員の態度が悪いのではなく、担当の対応が良くなかっただけなので、次回から行く際には態度が悪かった店員の名前を覚え、それ以外の人を指名することをおすすめします。
アグヘアーはなぜ安い?
アグヘアーってどうなんですかね
めちゃくちゃ安いけど— 晴原くじな (@kujina_h) August 13, 2019
アグヘアーは低価格で高品質な施術を受けることが出来ると言われているのですが、その安さには「1人にかける時間の短さ」です。
アグヘアーは1人1人にかける施術時間がかなり短く、短時間で施術をするため仕上がりが失敗してしまうことがあります。
また「カラー剤が安いのでは」という噂もありますが、カラー剤は大量購入することが出来ているため安くなっており、品質に問題はありません。
アグヘアーは全国に店舗展開をしている日本最大級の美容室なので、カラー薬剤などを始めとしたアイテムを大量購入することが出来るのです。