今回はアッコにおまかせの口コミ・評判を調査しました。
アッコにおまかせが「打ち切り」との声はなぜ?
和田アッコさん
すこしアップデートしないと
発言が老害でヒヤヒヤするし
つまんない(´-ω-`)#アッコにおまかせ— ゅりか© (@eureka_Doreen) March 17, 2024
芸能界の御意見番の冠番組として人気の「アッコにおまかせ!」。
メインMCとして、和田アキ子さんが長年にわたって生放送でされてきました。
1985年から放送開始され40周年を迎えようとしていますが、番組放送打ち切りの声があがっているようです。
なぜそのような声があがっているのか、理由をいくつかまとめました。
体力の限界?
昨日、日曜日に放送していた
“アッコにおまかせ”
を久しぶりに視聴したんだけど…和田アキ子氏、全然喋れてないやん!?
スタッフや共演者は言えんのかな…芸能界も高齢化してる。
老害になる前にTVからは引退して欲しいと切に願う。#アッコにおまかせ#和田アキ子— 聖流/銀座BarHexagone店主 (@cecil0721) April 5, 2024
メインMCでもある和田アキ子さん。
芸能界の御意見番としても有名で、言いたいことをはっきり言うスタイルが万人受けしていました。
しかし、そんな和田アキ子も1950年生まれで今年74歳になります。
まだまだお元気そうではありますが、生放送ともなるとスタジオ内はかなり緊張感がありますし、立ちっぱなしのスタイルですと体力も必要です。
そのようなことから、高齢で体力面が心配という声がいろんな方面から挙がっているようです。
知識の限界?
次々と良い番組が消えていく中、何故続いているのか理解できない番組。週刊誌情報そのまま流す、MCは情報に疎い上に偏見平気で断言する、出演者は何も反論できないので、見ていられなくなりました。名誉のためにもご勇退を😫#アッコにおまかせ
— m-ck (@imama1203) April 14, 2024
番組内容が、週刊誌の情報をそのまま流しているかのようで、見ていられないという口コミも多く見られました。
また、番組MCの和田アキ子さんのコメントも、情報番組とは思えない薄い情報量、ひどい偏見があるという口コミもありました。
SNSが普及している時代、膨大な情報で溢れています。
その膨大な情報に目を通し、選別し、放送までに自分のコメントに落とし込む、といった作業は大変なことだと思います。
ご高齢であるとなおさら、大変な作業となるでしょう。
周りのスタッフと良い関係を築き、作業を分担するなど何か工夫をすることで、膨大な情報量を捌くことができるかもしれませんね。
番組内容が面白くない?
アッコにおまかせは、
この1週間の振り返り番組か?
ワイドショーと変わらん
もう終了してもいいのでは?
ワイドナショーと変わらんわ昔の中継したりクイズしたりゲストの話聞いたりした時がおもろかったわ
#アッコにおまかせ— つぶやき隊! (@tubuyaki202303) April 14, 2024
メインMCの和田アキ子さんの力量ではなく、番組内容そのものが面白くない、といった意見もありました。
人気長寿番組なだけあって、沢山の昔からのアッコにおまかせ!ファンがいることでしょう。
「昔は面白かったのに。」
と、昔の番組内容と比較されてしまうようです。
現代に合った番組内容かつ、昔の人気番組企画も取り入れながら、長年のファンや現代の視聴者に飽きられない番組内容を考える入念な会議が必要なのかもしれませんね。
投稿が見つかりません。そもそもアッコにおまかせとは
アッコにおまかせ!
今日も元気に生放送✌️#アッコにおまかせ pic.twitter.com/N5jaZ4Ij0t— アッコにおまかせ! (@akko_tbs) April 14, 2024
1985年10月から始まった生放送されているTBS系列の日本の長寿バラエティ番組です。
司会者は和田アキ子さんと男性司会者で番組が放送されており、1993年男性司会者が番組にずっと出演していた峰隆太さんに交代し、今まで司会者2人だけだったスタジオに、準レギュラーとしてお笑い芸人などのタレントが数組起用され、スタジオ出演者の強化も行われました。
1998年には、番組内容を一新し、和田アキ子さんの毒舌を生かした情報バラエティとしてリニューアルされました。
今回は、芸能界の御意見番の冠番組として人気だった情報バラエティ番組「アッコにおまかせ!」について口コミをまとめました。
アッコにおまかせの良い口コミ
うおー!
アッコにおまかせ!で流れた!
アッコにおまかせ、昔から大好きなんですよね!
アッコさんのコメント割と共感すること多い!
あとアッコさんがアポロシアターに出演した話好き! pic.twitter.com/LPHFecbh1g— 篠田利隆/VRC:dshino(しのだ) (@dshino) June 20, 2021
人気生放送長寿番組、「アッコにおまかせ!」。
しかし、メインMCの和田アキ子さんの高齢化や、番組内容に関してネガティブな意見が見られ、
「番組が打ち切りになるのでは?」という声も多く見られました。
そのようなネガティブな意見にも負けず、良い意見も多く見られました。
アッコは面白かった✨
普段番組を見ないので、情報量の多さに驚きました!
水原一平や田中真美子のことも知れて面白かったです
麟ちゃん今日もとっても可愛い!!残念ながらネット環境が悪すぎて、いいスクリーンショットが撮れませんでした
でも楽しい時間でした!#岡部麟 #アッコにおまかせ pic.twitter.com/7Zz8YLPF9E— ホチト(麟ちゃん&ほてちゃん推し)💕 (@Lolxdlmao11) March 24, 2024
テレビ離れをしている現代人には、情報番組を観る機会が少ないため、久しぶりに情報番組を観ると、情報量が多く見応えがあるようです。
確かに、自分で調べずに、今話題の情報がまとめられて放送されるので、調べる手間が省けて、情報習得できるのは便利ですよね。
和田アキ子
「(水原一平容疑者)
嘘つきなんやな。
なんやかんや言って、ほんまの詐欺師や」
🤣🤣🤣🤣なんか、スッキリする
#アッコにおまかせ— Doris (@GoKobe2016) April 14, 2024
また、現代ではコンプライアンスに厳しい時代です。
自分の発言が果たして、コンプライアンスに反していないのか、相手を傷つけていないのか等、自分の意見に対する責任がとても大きいです。
テレビの生放送での意見だとすると、なおさらです。
しかし、コンプライアンスに気を使っている視聴者だからこそ、言いたいことをはっきりと言っている姿を見ると、スッキリした気持ちになるのも事実です。
そういった意味でも、番組にファンを作るのは、MCのコメント力にかかっていますよね。
日曜日と言えば #アッコにおまかせ だよね。そう思う今日も #フォロバ100怪しい垢以外 でーす!
— しょー🫶 (@yama_show_1984) April 14, 2024
そして、長寿番組には長年の大勢のファンがいることでしょう。
「日曜日と言えば、アッコにおまかせ!」
というように、日曜のルーティンに盛り込まれるほど、生活の一部になっている番組は、なかなかないのではないでしょうか。
どれだけ、長年愛されてきた番組なのかがわかりますよね。
アッコにおまかせはどんな人に向いている?
アッコにおまかせを見た。あまり好きな番組ではなかったが、改めて見てみると、なんか昭和っぽいところも結構ある番組のような気がした。アッコさんは怒るところは怒るし、笑を取るところは周りに気を使いながらちゃんと笑をとってるような気がする。懐かしさを感じる番組だった。☺️❤️🌈🌼✨
— ハセちゃん😆 (@kamisamaonegaid) April 18, 2021
TBS系列の番組で、長年愛されてきている情報番組、「アッコにおまかせ!」。
和田アキ子さんの高齢化や現代の情報番組の傾向等で、ネガティブな意見もありましたが、古き良き情報番組として、長年の番組ファンはもちろん、現代のSNS世代の人にも観てもらいたい情報番組です。
昔ながらの情報番組として、どこか懐かしさを感じたり、一周周ってそれが逆に新鮮に思える番組となっているのではないでしょうか。
投稿が見つかりません。