今回はバンドリの評判を調査しました。
バンドリ(BanG Dream!)とは
おはようございます〜!o(^▽^)o
👻ハッピーハロウィーン♪🎃
むしろイタズラされたいので
お菓子あげないようにします!!
今日もいい一日になりますように♪#初リプ・初絡み・時差リプ大歓迎 #ハロウィン2023 #バンドリ #ガルパ pic.twitter.com/YnQNXe8PMv— でるたん☆ミ (@delta_fullpower) October 30, 2023
バンドリとは、ブシロードが手掛けるメディアミックスプロジェクトで、ガールズバンドにスポットを当てた内容となっています。
上記を元にして作られたアニメは2017年に第1期が放送され、2019年には2期3期と続く大人気コンテンツです。
「キラキラどきどき」する何かを探している高校一年生の戸山香澄が赤い星型のギター、ランダムスターに出会うところから物語が始まります。
同じように輝ける場所を探していた同い年の4人の少女たち、花園たえ、牛込りみ、山吹沙綾、市ヶ谷有咲と共にPoppin’Party(ポッピンパーティー)というバンドを組み、キラキラドキドキするライブを目指し、奮闘するアニメです。
バンドリのアニメがひどいとの声はなぜ?
バンドリ!今期(全体で4期目)を鬱アニメ扱いした記事がヤフートピックスに上がってたけど、1期のほうがストーリー停滞でキャラの行動意味不明、作画崩壊、しかも1週落とす等ひどかった。このシリーズよく盛り返して6年続いてるなと思ってるわ。絵は超かわいい。過去絵貼付。#絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/pY9NPvaZou
— overdrive@少女漫画投稿中 (@overdrive008_1) August 17, 2023
バンドリのアニメがひどいとの声があるようです。
1期と2,3期ではそれぞれ理由があるようなので、分けて解説します。
まず、1期で多くあった低評価口コミは作画崩壊です。
かなりの確率で顔のパーツや遠近感がくるっていたり、衣装が変わってしまっていたりと話題になりました。
また、バンド中心のアニメであるため、経験者の人は特にギターをもつフォームや手の動きなどに違和感があるなどの指摘もあったようです。
静止画で切り取ると多少おかしい部分はあるものの、映像で見ていればそこまで気にならないとの口コミもありました。
ですが、作画崩壊したスクリーンショットがSNSで出回ったことで”ひどい”と言われる発端になったのではないでしょうか。
これはこれで好きといった口コミもありましたが、受け入れられない人もいたようです。
1期での作画崩壊が話題となってしまったからか、2,3期からはアニメ制作会社も変更になり、フルCGアニメーションとして放送されることとなりました。
2,3期では演奏シーンだけでなく日常シーンまでフルCGとなりましたが、賛否両論で意見が割れているようです。
CGになったことで作画崩壊することはなくなりました。
結果いい口コミにもつながっていたのですが、1期とつながった内容であるにもかかわらず急なフルCGとそれに伴ったキャラクターデザインの変更が受け入れられないと言った声が上がりました。
https://twitter.com/nitorinokyuri1/status/1080983839202205696また、2期以降ではキャラクターが急激に増え、全員すでに知り合いという流れで物語が進むため、バンドリのゲームを知らない人はついていけないといった声もあったようです。
以上がバンドリが”ひどい”と言われる所以となっていると考えられます。
バンドリのアニメの良い口コミ1:感情移入できる青春王道ストーリー
MyGO!!!!! 1話~10話までの「はぁ?」って言ってるシーンを集めました(9割たきちゃん)
MyGO、マーーージで面白いのでまだ見てない人はぜひ見てみてください……
MyGOはバンドリの前知識とか全然要らないので!#バンドリ #MyGO #バンドリアニメMyGO pic.twitter.com/47EEaiXIuN— ロックハンダー (@7344689f73fc4b9) August 23, 2023
バンドリは女子高校生がバンドの結成をするという王道青春ストーリーです。
1期の話になりますが、高校へ入学したばかりの少女たちが5人でバンドを組み成長していく物語はまさに青春を味わうことができます。
1期で特にアツい展開で高評価が多くあった話は沙綾が加入する物語です。
仲間集めの際にギター、ベース、キーボードと順調に集まっていく中、ドラムとして勧誘した山吹沙綾には断られてしまいます。
沙綾の母親は病弱で、過去にバンドを組んでいた際のファーストライブの日に母が倒れ出演できなくなり、バンドメンバーに迷惑をかけた事がきっかけでバンド活動をやめていました。
断った沙綾でしたが、文化祭に向けた曲作りをしている香澄の作詞を手伝ったりとバンドへの情熱は捨てきれないでいました。
文化祭当日、再度母親が体調を崩し病院へ向かった沙綾は、自分も作詞を手伝った曲の歌詞を見てバンドがやりたいという情熱を抑えきれなくなります。
母親の後押しもあり、文化祭のライブを行っていた香澄達に飛び入り参加し、正式にメンバーとなるのでした。
一連の流れが文章だと伝わりづらいのですが、濃い友情を感じることができて熱い展開ですよね。
1期は沙綾の加入する物語以降の高評価口コミが多くありました。
https://twitter.com/prince__0602/status/1718989947317932499青春と友情を感じられる見ごたえあるストーリーは多くの人に受けたようです。
第1期は特に友情や努力といった王道的なストーリーが多く、少女たちの成長が感じられるため応援したくなるような話が盛りだくさんです。
バンドリのアニメの良い口コミ2:豊富な楽曲と臨場感
バンドリは新しい形の2.5次元プロジェクトで、アニメで担当した声優さんたちが実際にバンドを組んで活動しています。
声優自らが楽器を演奏しライブをするイベントも開かれているようです。
そのため、楽曲も豊富でリアリティもあり、アニメでありながら現実と交差する臨場感が味わえます。
楽曲を手掛けるのは、うたの☆プリンスさまっ♪等を手掛けるElements Gardenで大手の音楽制作事業部で、楽曲のクオリティーが高いことも高評価につながっていると考えられます。
3rdシングルはオリコン10位を獲得しており、その人気具合がうかがえます。
元気の出る曲から、泣ける曲まで幅広い音楽を楽しむことができ、音楽好きにはたまらない作品です。
ストーリーだけでなく、バンドならではの楽曲を楽しめるのもこの作品の魅力となっています。
バンドリのアニメはどんな人に向いている?
え…OP良すぎない…?
バンドリは名曲多いけど
壱雫空…こちらも名曲だ…
初めて聞いたけどリピートしてしまった
アニメの期待が高まりますなー‼️白い髪のオッドアイの子好き!
か…可愛すぎる…
この子推しになります‼️
#MyGO pic.twitter.com/6xhEooYbfR— ナッシー@アニメ アニサマ全通 (@nasisenpai) October 28, 2023
バンドリのアニメは作画崩壊などの低評価の口コミも見受けられましたが、それ以上にストーリーと楽曲の高評価が多かったように思います。
楽曲を最大限楽しめる作品ですので、バンドミュージックが好きな方にはぜひ見てもらいたい作品です。
また、前述したとおり声優さん自らバンド活動を行っているので2.5次元の世界観が好きな方にもおすすめの作品です。
コメント