👉いつまで損するの?今後10年電気代が上がり続ける理由とは?

琵琶湖で泳ぐのは汚い?つまらない?雄大な自然がいっぱいで魅力的な観光地のひとつ!

滋賀県にある日本最大の湖である、琵琶湖についてご紹介します。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

琵琶湖とは

 

日本最大の面積と貯水量をもつ琵琶湖。

鈴鹿、伊吹、野坂、比良、甲賀の各山地に囲まれた滋賀県の近江盆地に位置しており、滋賀県の面積の6分の1を占めています。

琵琶湖の河川上法の位置づけとしては、淀川水系の1級河川となっており、国土交通大臣の委託を受けて、滋賀県知事が管理を行っています。

今回は、およそ440万年前に成立したと言われている古代湖の琵琶湖について、様々な口コミや、どんな方にお勧めのスポットなのか、お伝えしていきたいと思います。

琵琶湖が「汚い」との声はなぜ?

 

カヌーやヨットの湖上スポーツをしたり、サイクリングやウォーキングで琵琶湖を一周する「ビワイチ」で、日本一の湖の大きさを体感できる琵琶湖。

綺麗な景色を眺めながらのウォーキングは格別ですが、一方で琵琶湖が汚れているといった声もあがっているようです。

大量のごみ問題

空き缶やペットボトルなどのプラスチック類などが、あちこちに散乱している琵琶湖。

綺麗にしようとゴミ拾いをしてくれている団体や個人の行動力に感謝ですね。

街で出たゴミが川にのって琵琶湖に流れ着いたり、現地で使ったものなどが放置されたりしていることで、ツイートの画像ような膨大な量のゴミが溢れてしまっている現実。

こちらの画像には、整髪スプレー缶などが転がっていますね。

湖で使う必要のない物が落ちているとは、ゴミ捨て場と化している琵琶湖の状況に愕然とします。

不法投棄の問題

ゴミを持ち帰らずに、そのまま放置して帰ってしまっている利用客が多いことで、滋賀県は実験的にGW期間に限り有料化する試みを実施。

ツイートには、過去にコンロを不法投棄されていたと呟かれています。

本来、誰もがマナーを守りゴミを持ち帰れば、有料化するようなことも無かったのでしょうが、一向にゴミ問題が解消されず酷くなってしまっているようですね。

ルール違反

火気使用不可のエリアでBBQでもしたのか、焼け焦げた跡が。

指定場所以外に放置して、ゴミ置き場が火事になったニュースもありました。

綺麗に安全に楽しめるように、利用者一人一人のマナーの向上を願います。

琵琶湖の良い口コミ1:観光&グルメを満喫

 

漂流した大量のゴミ、キャンプやBBQでのポイ捨て、不法投棄など、マナー違反が多いことで環境汚染をされている琵琶湖。

管理会社だけでなく、団体や個人で定期的に琵琶湖の美化の為に行動してくれていることに感心しますし、その人たちの思いを踏みにじることの無いよう、ルールを守って琵琶湖に訪れたいですね。

BBQやキャンプだけでなく、観光スポットや美味しいグルメもそろっているので、ご紹介します。

びわ湖バレイからの絶景

びわ湖バレイへ行って来ました。びわ湖テラスからの眺望が最高でした。ジップラインや、アスレチック、小さな子供も遊べる広場もあり、カップルや、家族連れで行っても楽しめるとおもいます。ゴンドラとリフトで、移動も楽でした。

(引用:じゃらん

麓からロープウェイに乗って5分ほど。

標高1,100mの山頂にある「びわ湖テラス」からは、眼下に広がる絶景を眺められます。

また、ジップラインやスカイウォーカーなどのアスレチック、広い芝生エリアでは無料の遊具や絶景ブランコがあり、思いっきり体を動かすこともできますよ。

三島スカイウォークがつまらない・面白くない4つの理由と評判!楽しむコツを解説三島スカイウォークがつまらない・面白くない4つの理由と評判!楽しむコツを解説

カフェ&レストランで一息

澄み切ったブルーが、爽やかなイメージの「湖空ソーダ」。

コーヒーや地ビール、ワインなど、様々なドリンクやアルコールを提供していて、ゆっくりと飲みながら360度の雄大な景色を眺めるのも、気持ちよさそうです。

レストラン「HARUKA」では、近江牛のステーキにカレー、ローストビーフ丼などが揃っていて、美味しい近江牛メニューを堪能できます。

 

クリスマスシーズンにはイルミネーションも実施。

大切な人と夜景を眺められる「びわ湖テラス」は、デートにもお勧めですね。

国宝からの眺め

井伊直継が築城した国宝「彦根城」の天守閣からは、琵琶湖が一望できます。

歴史のロマンを感じながら眺める琵琶湖は、格別でしょうね。

琵琶湖の良い口コミ2:雄大な自然がいっぱい

 

びわ湖テラスや彦根城からの眺め、美味しいグルメなどを味わえるスポットもあり、観光やデートにもオススメの琵琶湖。

さらには自然にあふれた、癒される場所でもあるようです。

野鳥が集う湖

滋賀県の鳥であるカイツブリに、オオバンやアオサギなど、多くの鳥たちが集まっている琵琶湖は、野鳥の宝庫です。

湖北野鳥センターでは、望遠鏡を使って野鳥観察ができるスポットになっているので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

様々な野鳥が生息する琵琶湖は、釣りスポットでもありますが、一部のマナーを守らない人がワームなどをそのままにしているようですね。

鳥や魚の命を守るためにも、ルールとマナーを守って楽しんで欲しいですね。

四季折々の景色

奥琵琶湖パークウェイからの眺め。

桜と一緒に琵琶湖を見下ろせるなんて、心からリフレッシュできそうですね。

琵琶湖大花火大会のツイートです。

コロナ禍で何年も見送られていましたが、2023年8月に4年ぶりに開催されるそうです。

ぜひ、迫力ある打ち上げ花火を見てみたいですね。

秋には紅葉を愛でながらサイクリング。

冬にはワカサギ釣りが楽しめるなど、四季を通して自然と共に琵琶湖での癒しの時間を堪能できます。

日本一大きな湖を遊覧

遊覧船ミシガンで琵琶湖をのんびり1周。

ナイトクルーズ(※期間限定)も実施しているので、デートにもお勧めです。

ゆったり過ごせる遊覧船で、琵琶湖の自然を満喫してみたいですね。

琵琶湖はどんな人に向いている?

 

今回は、日本最大の湖である琵琶湖について、ご紹介しました。

湖畔でキャンプやBBQを楽しんだり、びわ湖パークウェイや国宝の彦根城からの景色を眺めたり、湖上を遊覧船でゆったりと周遊したりと、様々な楽しみ方が出来る琵琶湖。

ご家族や友人同士での観光はもちろん、大切な人とのデートにもお勧めな琵琶湖。

雄大な自然を眺め、湖の水面の音に耳を傾けながら、ぜひ非日常の時間を楽しんでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です