👉いつまで損するの?今後10年電気代が上がり続ける理由とは?

ブッキングドットコムの予約とれてない?クレジットカード情報流出で安全性に懸念?領収書の取得方法も紹介

今回はブッキングドットコムに対する声を調査しました。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

ブッキングドットコムで入金されないって本当?

 

2023年7月、TBSインサイダーズに「ブッキングドットコムからホテルへの宿泊費の振り込みが遅れている」との情報提供が寄せられました。

そこで、news23が取材を進めると、支払いの遅れにより、複数の宿泊施設で給料の支払いや銀行への返済などに影響が出ていることが分かりました。

そして、その後ようやく入金されたものの、ブッキングドットコムからは「財務システムのメンテナンスの影響」との案内だけで詳しい説明はなかったようですね。

しかし、多くの施設が影響しているのではなく、遅延が発生しているのは一部の施設であり、正確な数字は不明ですが20%前後なのだとか。

また、ブッキングドットコムから施設への支払いが遅れているばかりでなく、施設からブッキングドットコムへ支払う手数料の請求書発行も遅れているため、施設側はブッキングドットコムへの手数料を払えていないとの情報の浮上しています。

施設全体の予約の50%がブッキングドットコム経由のようで、業績は好調な様子。

「支払い遅延」と聞くと倒産などの心配をする人もいますが、その可能性は限りなく低いでしょう。

現在(※2023年9月時点)では復旧しているため、安心してブッキングドットコムを利用することができます。

ブッキングドットコムの安全性は?クレジットカード情報流出や乗っ取りは本当?

 

ブッキングドットコムの不正アクセスの被害にあった声が挙がっています。

実際にSNSでも「クレジットカード情報が流出した」などといった声が相次いでおり、心配の声もあるようです。

2023年6月1日にホテルグランヴィア大阪が被害を発表した後、同月9日に共立メンテナンスが運営する「御宿 野乃 大阪淀屋橋」とUDSが運営する「all day place shibuya」で同月12日にはコスモスホテルマネジメントが運営する「MIMARU SUITES 東京浅草」で被害が明らかになりました。

被害内容は、ブッキングドットコムのチャット機能やメール送信機能を使った、第三者による不審なメッセージやメールの送信。

メッセージやメールやはフィッシングサイトに誘導する内容になっており、クレジットカードを確認し認証を求める文章とGRコードが添付されていたことが分かっています。

情報漏えいした可能性がある個人情報の件数は、「MIMARU SUITES 東京浅草」を予約したお客さんの予約情報1,001件で、漏えいした可能性がある個人情報は氏名・電話番号・メールアドレス・国籍であり、クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決裁関連情報は含まれていないとのことでした。

ブッキングドットコムの管理画面アカウントには、お客さんの個人情報や支払い情報など、詐欺師が標的にするような貴重な情報が含まれています。

権限のない第三者にログイン情報が知られた場合、施設のアカウントが悪意を持ってアクセスされた兆候が認められる場合があります。

・お客さんが施設以外から支払いを要求するメッセージや電話を受ける
・宿泊施設情報がいつの間にか変更されている(連絡先・料金・空室状況・内容など)
・アカウントに未承認の場所から新規ログインがあった旨を知らせるメールをブッキングドットコムから受け取る

上記のようなことがあった場合には、焦らずすぐにブッキングドットコムのセキュリティ担当に連絡してください。

不正アクセスがあった場合には、アカウントを保護することが可能です。

(出典:Booking.com)

ブッキングドットコムで予約とれてないケースも?

 

世界最大の宿泊施設を誇り、利用者は1億人を超えていると言われているブッキングドットコムですが、「予約がとれていない」といったトラブルも起こっているようです。

旅行先でホテルにチェックインしようとしたら「予約されていない」ということが起こったら大変ですよね。

特に、国内旅行ではなく海外のホテルを予約したときに起こりやすいようで、言語の違いによるすれ違いが考えられます。

そのため、外国語が苦手な人は日本語が通じるホテルを選んだり、旅行代理店で安全によやくすることをおすすめします。

万が一、ブッキングドットコムで予約が取れていない場合には、以下にお問い合わせください。

<電話でのお問い合わせ先>
・日本国内から
03-4477-4679

・海外から
(+81)3-4477-4679

<メールでのお問い合わせ先>
jp.customer@booking.com

また、海外のホテルを予約してキャンセルした場合、やりとりが複雑になるので返金手続きが遅くなる恐れもあります。

旅行経験が浅く予約手続きが不慣れな人、英語が得意ではない人は、注意してくださいね。

ブッキングドットコムの予約をキャンセルする方法や条件

ブッキングドットコムのキャンセル方法ですが、予約確認メールに記載されているリンクまたはブッキングドットコムアカウントから予約をキャンセルすることが可能です。

そこで、お客さんのリクエストに応じて予約をキャンセルする方法を紹介します。

管理画面から予約をキャンセルする方法

お客さんから予約のキャンセル依頼があり、管理画面からブッキングドットコムにキャンセルを知らせる方法です。

1.管理画面にログイン
2.「予約」をクリック
3.キャンセルしたい予約を選択
4.「予約キャンセルを依頼」をおクリック
5.キャンセルの理由を選択
6.「送信」をクリック

手続き完了後、お客さんにキャンセル依頼のメールが送信されます。

お客さんがキャンセルの依頼を承認するまで、予約は有効のまま維持され、お客さんが依頼を承認すると施設とお客さんにキャンセルが完了した旨のメールが届きます。

Pulseアプリから予約をキャンセルする方法

Pulseアプリからブッキングドットコムにキャンセルを知らせる場合の方法です。

1.スマートフォンのPulseアプリにログイン
2.「予約」をタップ
3.キャンセル済みの予約を選択
4.「予約キャンセルを依頼」を選択
5.キャンセルの理由を選択
6.「リクエストを送信」をタップ

お客さんが依頼を承認すると、施設とお客さんに予約がキャンセルされる旨のメールが届きます。

お客さんがキャンセルの確認を完了するまで、予約は有効のまま維持されます。

また、お客さんおよび施設が予約を有効な状態で維持できるように、お客さんに予約の日程を変更するよう提案することも可能です。

この機能に関する詳細は、公式ホームページの「予約内容の変更について」でご確認ください。

ブッキングドットコムでは、キャンセルする前に予約したプランを確認する必要があります。

・キャンセル不可のプラン(宿泊予約後、どのタイミングでキャンセルしても宿泊料金の100%請求される)

・キャンセル無料のプラン(指定されている期日までのキャンセル申請で、100%宿泊料金が戻ってくるプラン)

キャンセルポリシーの確認方法は、マイページの予約確認画面より行うことができます。

ブッキングドットコムで予約をする際は、しっかりと確認してから予約をしてくださいね。

ブッキングドットコムで領収書を発行する方法

 

ブッキングドットコムの公式サイトより発行される「支払いの確認書」が「領収書」となります。

「支払いの確認書」には、カード番号など支払い情報が記載されているので、ご確認ください。

また、「現地払いの場合」は、現地払いで各ホテルで「領収書」を受け取ることができます。

領収書発行の手順は以下の通りです。

1.予約完了後、登録したメールアドレスに届く「予約確認メール」より領収書を発行
メール本文の「お支払い確認書をダウンロード」をクリック

2.ダウンロードした書類に「支払いの確認書」と表示された「領収書」が発行されます

この手順を試しても領収書が発行できない場合には、ブッキングドットコムの公式ホームページ「よくある質問」よりお問い合わせください。

私自身も何度もブッキングドットコムを利用しているのですが、評判はまちまちのようです。

利用した評判・口コミについてはこちらをご覧ください。

ブッキングドットコムがやばい?ひどい・怖い?実際に利用した感想や3つの選ばれる理由!ブッキングドットコムがやばい?ひどい・怖い?実際に利用した感想や3つの選ばれる理由!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です