古本でお馴染みのブックオフですが買取がかなりひどいと言われいます。
どう言った点からそんな声が上がるのか調査しました。
まじで草。まぁでもブックオフは買取価格が安すぎて、行く労力と時間を考えたら捨てた方がマシですよね。(マジレス) pic.twitter.com/EDyYORFelm
— たぶー@ベトベトン (@taboo08ex) August 29, 2020
目次
ブックオフの買取がひどいと言われる理由1:買取価格が安すぎる
初めて三洋堂へ買取に出すも、
安すぎた…。
まだBOOKOFFの方が良かったかも。子どもの絵本
古い本など
値段がつかない本も10点ほど売るなら早く売りましょう。#三洋堂#BOOKOFF pic.twitter.com/ZuuKcLA4xd
— アルツバーグ (@3YGrBHno7RKGPL1) January 23, 2022
ブックオフで買取の依頼をしてみると、「売れるものをたくさん持っていったはずなのに、合計の買取価格がたったの数百円だった」なんてことがよくあります。
ブックオフなどの実店舗で買取サービスを行う場合には、店舗の家賃や人件費などのコストがかかるので利益を出すためにはどうしても買取価格を抑える必要があります。
そのためブックオフでの買取サービスは買取価格が非常に低くなりやすく、ひどい時には価格がつかないことがあるようです。
またブックオフは全国に多くの店舗があり、全ての従業員が同じように買取業務を行うための明確な査定基準を定めています
この査定基準が厳しいものであるからなのか、買取価格が高額になることはごく稀なようです。
ブックオフの買取がひどいと言われる理由2:買取基準がおかしい?
いっつも思うけどここのブックオフ販売価格に対して買取価格がおかしい pic.twitter.com/bmxV3QhU5q
— チンフック佐野𓀤 (@0reno0reo) February 11, 2022
ブックオフの買取サービスにおいて高く買い取る基準は、“人気があるか”よりも“使用感がなくキレイな状態か”を重視していることが多いようです。
人気やニーズの高いものは買取店舗側にとって利益を得やすいため、高額で買い取ってもらえると予想しがちですが、ブックオフではそうではないこともあるようです。
それを知らなかった場合は、想定よりもかなり安い査定額にがっかりしてしまうことになりかねません。
そのようなことにならないためにも、ブックオフで買い取ってもらう際にはできる限り新品同様のキレイな状態にしてから持っていくようにするとよいでしょう。
人気やニーズの高いものはこの条件をクリアすることでより高額な買取価格を期待することができます。
ブックオフの買取がひどいと言われる理由3:サービス対応の悪さ
ブックオフでワンピースグラス、缶バッジで買取たったの20円。同じ商品が110円で販売。驚き!
原価10円、がなんと100円もぼったくり。すごい、商売だな!店員の対応が悪い!! pic.twitter.com/KTKP4FU6Tw— ゆりたんパパ (@StKC9nESm9OjTZ3) April 11, 2021
ブックオフに関する口コミを見てみると、“店員の対応が悪い”という声が目立っているようです。
店舗買取の場合、自ら店舗まで出向いて査定が完了するまで待たなければならず、かなりの時間を要します。
「長い時間待ったのに、いざ査定額を確認してみたら想像よりも安い金額でがっかりした」なんてことがブックオフでは日常茶飯事です。
それだけならまだしもサービス対応が悪いとなると、ブックオフでものを売る気はほぼ無くなってしまいます。
店舗によっては素晴らしいサービスを提供してくれるところもあるのかもしれませんが、ビジネスとして買取サービスを行っている以上、サービス対応に差があることはお客さん側にとって気持ちの良いものではありません。
どの店舗でも均一な素晴らしいサービス対応を提供するように努めてもらいたいものです。
ブックオフで高く売れるものとは
まじか、とりにしてはすごい頑張ってる気がして私は嬉しいよw
おそらくそのくらいなら500円とかかな?良ければ800くらいかなと
ちなみに、参考書とかは綺麗なら結構高く売れるみたいよ
1番ちゃんとした値段で売れるのはBOOKOFF— 忍ミレイア@3/8午後垢消し予定 (@HarunaM321) December 7, 2021
ブックオフでは高額で買い取ってもらうためのポイントがいくつかあるようです。
1つ目のポイントは“人気やニーズのあるものを、できるだけキレイにした状態で店舗に持っていく”です。
特に本の場合は、できる限り新品同様のキレイな状態にして査定をしてもらうことで買取価格のアップが可能です。
査定をする上でマイナスポイントとなる本の劣化を防ぐためには、カバーをかけてホコリやシミを予防したり、日陰で保管し日焼けを予防したりすることが効果的です。
これはぜひ日頃の習慣としても取り入れたいところです。
BOOK・OFFの買取リストです。
相変わらずゼルダやスマブラ、マリカーは安定して高額買取ですね😯
PlayStation5の鬼滅の刃は・・・😅 pic.twitter.com/TztfJ9ZAxI— 浦和OFF (@OFF84800491) January 12, 2022
2つ目のポイントは“ブックオフのホームページ上に掲載されている高価買取アイテムの情報をチェックする”です。
高価買取アイテムの情報は随時更新しているので、ブックオフを利用する際にどんなものが高く売れるのか傾向を把握できる点でもメリットがあります。
上記のポイント以外にも高く売れるコツがあるようですので、あなたが実践できそうな方法を取り入れて効率よく買取価格をアップさせましょう。
ブックオフで売るよりもメルカリの方がお得?
#薬屋のひとりごと
途中まで読んだら、面白すぎて買ってしまった。
BG版が圧倒的に好み。ブックオフよりメルカリの方が高いとか( ゚д゚) pic.twitter.com/p9FDzIeAX5
— 華音玻璃 (@kanon0611pink) February 19, 2022
最近では「メルカリ」など個人間で売買できるサービスも発達していますが、ブックオフなどの実店舗での買取と比べてどちらがお得に売却することができるのでしょうか。
これは当たり前のことかもしれませんが、両者ともメリットとデメリットが存在します。
メルカリを利用して売却する場合、ブックオフと比べると高額で売れる傾向にあります。
しかし、発送の手間がかかり手数料も負担しなければなりません。
一方ブックオフでは、一つ一つの査定額は非常に低い傾向にありますが、発送の手間や手数料の負担がなくその日のうちに売却まで完了させることが可能です。
どちらにも一長一短があり、どちらがお得であるとは一概には言えません。
“たくさんのものをいち早く売ってしまいたい場合はブックオフ”、“数は少ないけれどできるだけ高額で売りたい場合はメルカリ”といったようにその時の状況に応じて、どちらがお得に売却することができるのか見極めながら決めていくことが大切なのではないでしょうか。
ブックオフ、23冊2850円で売れた!
メルカリ出せばもっと高いんだろうけど一気に片付いてすっきりちなみにヨガマット+αは200円弱…#断捨離 #捨て活#ミニマリスト pic.twitter.com/SCslH6IhZ9
— 犬野ぽちこ@捨て (@inuno_pochiko) July 14, 2021
