群馬県渋川市伊香保町にある台湾仏教の寺院である、佛光山法水寺(ぶっこうざんほうすいじ)についてご紹介します。
佛光山法水寺とは
佛光山法水寺。伊香保にあるすごくすごい寺。 pic.twitter.com/gwyrktCnOx
— 葡萄球菌 (@budoukyukin) June 18, 2023
伊香保温泉街から車で10分程度の場所にある佛光山法水寺は、台湾の宗教団体「佛光山」が設立母体となっているお寺です。
佛光山は、国共内戦時に台湾に渡った星雲大師が1967年に設立した宗教団体で、中国仏教の臨済宗の流れを汲んでおり、現在の台湾において「五座山」の一山になっています。
今回は、佛光山の日本における総本山として、2018年に開山した法水寺についての口コミや、どんな方にお勧めのお寺なのか、ご紹介していきます。
2023年1月31日 仮想日本一周337日目 群馬#法水寺 pic.twitter.com/OQMne7TeeI
— FIRE戦士デンデ2023 (@fire2025_smile) January 31, 2023
佛光山法水寺が怪しい、怖いとの声はなぜ?
昨日行った伊香保の法水寺
台湾の歴史ある大きい宗教の日本本山らしいんだけどとりあえずすごいの一言👏
御朱印もいただけたし満足⛩#法水寺 #伊香保 pic.twitter.com/aOdNqELCGT— コウなり (@theyoa_91) May 6, 2023
世界各国に300以上の分院や道場がある佛光山は、日本国内では東京、山梨、大阪などに分院や道場を構えています。
そして、総本山となる法水寺を伊香保に設立しました。
写経や座禅体験などもできる法水寺について、なんだか怪しいといった口コミがあがっていたようです。
とんでもねぇ綺麗さだった、、
怪しいと思っててごめんなさい。#法水寺 pic.twitter.com/tOc4G60DeB— 🪖ゆめら🐈⬛ (@mi11zu27e) May 12, 2022
侵略拠点みたい?
ヒルナンデスで紹介してる伊香保にある台湾のお寺、法水寺。侵略の拠点としか考えられなくて怖いんだけど。
— クロノ@mzdao (@yQbry6KPq8Stpoy) December 1, 2020
日本のお寺の雰囲気とはかけ離れた、華やかな法水寺のビジュアル。
異国情緒を満喫できるのが素敵な法水寺ですが、一方では日本侵略のための拠点を設置したかのように、怪しんで見ていた方もいました。
いきなり巨大なお寺が作られたら、確かに不思議だし、何か裏があるのではと感じるのも自然なことかもしれませんね。
日本とは思えないサイズ感だった
台湾の星雲大師という禅宗臨済宗の高名な僧が開いた佛光山の法水寺(群馬県伊香保町、10月にOPEN?らしい)
何かよくわからないが、ボラで来てたおっちゃんに話を聞いたら、OPEN後は中で一般客が飯食えたりするとか何とか
中国の拠点っぽくてちょっと怖い pic.twitter.com/kGxjRPctGt— 白河 い曜𓃠Підтримуючи Україну (@Sir000) August 6, 2017
怪しい新興宗教と思った
この間伊香保来た時に振り向きながら通り過ぎたのよ、法水寺
数年前まで何もなかったところにドーン!!建ってて、このビビッドな仏像
新興宗教かと思った(笑) スマヌ
実際は台湾のお寺で、尼僧の方もとてもフレンドリーです✩.*˚
近いし、景色最高だし、デザート美味いしまた行くぜ!!⸜(꒪´꒳`꒪ )⸝ pic.twitter.com/2mQMvutQtT— たま (@potitama131400) December 11, 2020
金色の像や、階段の先に見えてくる壮大な本堂からの景色を見て、何かの新興宗教のように怪しむ声があったようです。
実際には、目の前に広がる絶景に癒されたり、法水寺のパワーに満ちた宝殿を拝観できる、素敵なお寺なんですね。
帰りしなに突如現れたという謎のお寺、法水寺へ。海外からの宗教法人らしく、怪しい怪しいと言われていたが、無料開放してて観光スポットみたいだった。本殿までの長い階段を登ると上からは絶景が楽しめたよ。お花もたくさん咲いてていいとこだった。 pic.twitter.com/xmPHD4o3uQ
— カニキャベツ (@namamono80) May 4, 2022
ちょっとドキドキしながら、法水寺を訪れてみるのも楽しいかもしれません。
怪しいおみくじや音楽まで、法水寺の世界観に浸ってみて下さいね。
めちゃ胡散臭いなぁ〜なんて思いながら興味本位で入ってみたらなんかすごい所でした。無料で誰でも入れるので是非…☺️怪しいおみくじが引けます。
4枚目の写真の広間は壁一面観音様?が掘られていて怪しい音楽が流れとても変な気持ちになりました佛光山法水寺
0279-72-2401https://t.co/JD9TAwRper pic.twitter.com/umljNvtCTf— オブキャンパーたぴおか (@obroader2017) February 8, 2023
佛光山法水寺の良い口コミ1:絶景、絶景、絶景なり!
登った後の後ろからの景色は絶景🔥#法水寺 pic.twitter.com/Vof0yP1mtv
— ぐのちー (@nog_pictures) October 29, 2022
日本を侵略するための拠点として建てられたのではないか、派手な像や本堂の雰囲気が新興宗教のようで怪しい雰囲気がすると言った声が出ていた佛光山法水寺ですが、訪れた方々から口々に素晴らしい絶景だという口コミもあがっていました。
佛光山法水寺の桜🌸で御座る!葉っぱも出始めているけれどまだまだ、絶景!☺️ pic.twitter.com/1AWTIw7bA1
— るうどもんきぃ (@lewdmonkey007) April 6, 2023
極楽浄土感
とにかく伊香保に来たら是非立ち寄って欲しいスーパースペシャルな場所です。階段を登り切ったあとの極楽浄土感。そして後ろを振り向けば群馬の絶景!お寺の中も異国情緒溢れており、自由に参拝できます。出口付近には台湾カフェもありもう満足しかないです。
(引用:じゃらん)
238段の階段を一歩ずつ登り切ったところから振り返れば、渋川市内を見渡す絶景が広がっている法水寺。
空の青、カラフルな本堂、山々の緑を望みながら深呼吸をしたら、これこそ極楽浄土の世界だと心から安らげそうですね。
圧巻のスケール
佛光山法水寺
高台にある存在感ありありの建物が気になって中へ
絶景とスケールの大きさに圧巻 pic.twitter.com/Vl157H2JU1— 詩音 (@shionnouta) July 27, 2022
日本のこじんまりとしたお寺と比較したら、法水寺の大きさや、建造物の華やかさは対称的で、総本山としての迫力を感じます。
景色も建物も、全てにおいてスケールの大きさを実感できる法水寺に、一度は行ってみたいですね。
天空の寺
まるで天空に浮かぶ城のよう!?「佛光山 法水寺」
ここに行きたい😆 pic.twitter.com/RcLreGerx7
— YOSHITO (@JMSFD) January 17, 2022
空の近さを感じられる法水寺は、SNS上で天空に浮かぶ寺や城のようだと絶賛されていました。
確かに、画像を見たら空に浮かんでいるように思えますね。
長い階段を登り切るのは大変ですが、その辛さを乗り越えた先に見る景色は、心から幸せを感じられそうです。
台湾の寺院、法水寺さん
長い階段を登って振り返って見ると桜と渋川の町を見下ろせます。広い敷地は桜がいっぱいで美しい✨✨
後ろは浅間山。前は桜。
とにかく景色が素晴らしいお寺さんでした😊 pic.twitter.com/HzxcOl2QTH— 地蔵 (@zizoubon) April 6, 2023
佛光山法水寺の良い口コミ2:台湾は群馬にあり!
台湾はグンマーにあり#法水寺 pic.twitter.com/Syki3byckW
— 脳天のアブローさん@アブローラーは友達 (@shugadake7b) June 13, 2022
台湾佛光山の日本総本山としての迫力あるスケール、極楽浄土感や天空に浮かんでいるかのような目の前に広がる景色が、絶景だと評価されていた法水寺。
映画のロケ地に使われたとも言われている法水寺は、まるで台湾旅行をしているかのような気分になれると口コミがあがっていました。
映画キングダムのロケ地
キングダムの撮影場所🤩
佛光山法水寺😙
少しだけ晴れ間がでて台湾に行った気分🤭 pic.twitter.com/0bKPUBErHv
— yoshitabi (@shatyuhaku_suki) March 28, 2023
映画キングダムのロケ地に使われていたらしいというツイートを発見。
原泰久氏のベストセラー漫画を山崎賢人さん主演で実写化した映画キングダムは、中国春秋時代を舞台にしているので、法水寺の台湾を感じさせる雰囲気が、撮影にピッタリな場所だったのかもしれませんね。
キングダムのロケ地になったらしい佛光山法水寺。ゼェゼェ言いながら238段登ったw pic.twitter.com/q2JLERGDy3
— オオカミおばはん🐺 (@Auntie_wolf1217) November 16, 2022
群馬で台湾旅行
ずっと気になって横目で見てた台湾系臨済宗寺院の法水寺に参拝してきた( ˘ᾥ˘ )✨
日本のお寺とはまるで違ってて海外に来たみたいで圧倒されたけど、尼僧さんにご説明いただいた千手観音が美しすぎてほれぼれした。 pic.twitter.com/K8gHev1egy— ちょびこ (@masaumauma) November 7, 2020
法水寺に従事する人たちも台湾の方だったり、敷地を含めたお寺そのものの作りが台湾を彷彿とさせているので、足を踏み入れたら海外旅行をしているかのような気持ちになれる場所です。
千手観音の美しさも、ぜひ直に拝んでみたいですね。
伊香保温泉に行く途中で
凄そうな建物を遠目で発見して
海外感!!!と思って行ったら
本当に台湾から来た宗派のお寺
佛光山法水寺でした。
中にいた方も台湾から来た方で
気さくにお話ししてくれたし
海外気分を味わえました🙏#伊香保#法水寺 pic.twitter.com/kyTkrlE1vX— 🦪🦪🦪 (@Kakimaso) September 30, 2020
異国を感じる映えスポット
地元に戻って、台湾のお寺
仏光山法水寺(ぶっこうざんほうすいじ)いつ来ても異国情緒(笑)
若い方が沢山来ててびっくり。
映えスポットですかね。眺めと風通しは最高です✨#法水寺 pic.twitter.com/iFjGGtZMHD
— にゃーぱん👑🐃🍃日産2Days CLOSING ぬけがら (@nya_pan0102) April 2, 2022
景色も吹き抜ける風も心地よい法水寺は、インスタ映えするスポットとして若い方も多く訪れるお寺です。
許可を取って、建物内の撮影をされているツイートもありました。
撮影してもいいって♪#水沢 #台湾 #法水寺 pic.twitter.com/fKa0oz0nqG
— ぐんまの風@ネイチャーと書いていなかと読む! (@life_nippon) February 19, 2023
何処を見ても異国情緒にあふれている法水寺では、ベジカフェでバーガーやドリンクなども味わえます。
営業時間 :平日 10:30~16:00、土日 10:00~16:30(定休日:木曜日)
木曜日が定休日の場合、振替休業をする場合もございます。
電話 :0279-72-2401(出典:ベジカフェ)
お腹を満たしながら、ゆっくりと台湾旅行気分を満喫してみて下さいね。
インスタ映えできる場所として、最近は若い方を中心に多くの方が現地へお越し頂いているのとインスタグラムなどのSNSへ投稿したのをよく目にします💖
また #法水寺 では、台湾グルメも販売しており本場タピオカミルクティーはもちろん、ベジそぼろ丼やチマキといった台湾名物グルメを堪能できます🍽 pic.twitter.com/FMbuPE1npi
— ♨渋川伊香保温泉観光協会@第8回いかフォト開催中♨ (@ikahoonnsenn) April 6, 2021
佛光山法水寺はどんな人に向いている?
美しすぎてCGみたいなった。#法水寺 #群馬 pic.twitter.com/oy96QQq747
— あさみん@新刊「商店街さんぽ」好評発売中 (@papicocafe) October 16, 2022
今回は、台湾佛光山の日本総本山として建てられた、伊香保にある法水寺についてご紹介しました。
天空に浮かんでいるかのような絶景、異国情緒あふれる法水寺は、群馬県にいながら台湾旅行をしている気分になれる映えスポットになっています。
今日一日、ほんと幸せな時間。
お地蔵さんの後頭部がツボ💕高校からの親友、ありがとう💕
絶景と台湾気分を満喫
いつも素敵なとこへ
連れてってくれて
ほんと感謝☺️明日から又、
頑張ります‼️#伊香保#法水寺 pic.twitter.com/Gbez6Ez0CB— きよ(旧ぽこり)💕 (@pokori_OK) May 15, 2022
長い階段を上って振り向いた先に広がる景色を眺めながら、ベジカフェで一息つくのもお勧めです。
観光やデートスポットとしても楽しめる法水寺で、非日常の時間を過ごしてみて下さい
天空のお寺 housuiji✨
#佛光山
#法水寺
#伊香保
#水沢うどん pic.twitter.com/q3qtfauDau— 水沢うどん 水澤亭 (@mizusawatei) December 19, 2022