👉いつまで損するの?今後10年電気代が上がり続ける理由とは?

佛光山法水寺が怪しい?怖い?階段上がると絶景、食事も豊富で台湾気分になれるスポット!

群馬県渋川市伊香保町にある台湾仏教の寺院である、佛光山法水寺(ぶっこうざんほうすいじ)についてご紹介します。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

佛光山法水寺とは

 

伊香保温泉街から車で10分程度の場所にある佛光山法水寺は、台湾の宗教団体「佛光山」が設立母体となっているお寺です。

佛光山は、国共内戦時に台湾に渡った星雲大師が1967年に設立した宗教団体で、中国仏教の臨済宗の流れを汲んでおり、現在の台湾において「五座山」の一山になっています。

今回は、佛光山の日本における総本山として、2018年に開山した法水寺についての口コミや、どんな方にお勧めのお寺なのか、ご紹介していきます。

佛光山法水寺が怪しい、怖いとの声はなぜ?

 

世界各国に300以上の分院や道場がある佛光山は、日本国内では東京、山梨、大阪などに分院や道場を構えています。

そして、総本山となる法水寺を伊香保に設立しました。

写経や座禅体験などもできる法水寺について、なんだか怪しいといった口コミがあがっていたようです。

侵略拠点みたい?

日本のお寺の雰囲気とはかけ離れた、華やかな法水寺のビジュアル。

異国情緒を満喫できるのが素敵な法水寺ですが、一方では日本侵略のための拠点を設置したかのように、怪しんで見ていた方もいました。

いきなり巨大なお寺が作られたら、確かに不思議だし、何か裏があるのではと感じるのも自然なことかもしれませんね。

怪しい新興宗教と思った

 

金色の像や、階段の先に見えてくる壮大な本堂からの景色を見て、何かの新興宗教のように怪しむ声があったようです。

実際には、目の前に広がる絶景に癒されたり、法水寺のパワーに満ちた宝殿を拝観できる、素敵なお寺なんですね。

 

ちょっとドキドキしながら、法水寺を訪れてみるのも楽しいかもしれません。

怪しいおみくじや音楽まで、法水寺の世界観に浸ってみて下さいね。

佛光山法水寺の良い口コミ1:絶景、絶景、絶景なり!

 

日本を侵略するための拠点として建てられたのではないか、派手な像や本堂の雰囲気が新興宗教のようで怪しい雰囲気がすると言った声が出ていた佛光山法水寺ですが、訪れた方々から口々に素晴らしい絶景だという口コミもあがっていました。

極楽浄土感

とにかく伊香保に来たら是非立ち寄って欲しいスーパースペシャルな場所です。階段を登り切ったあとの極楽浄土感。そして後ろを振り向けば群馬の絶景!お寺の中も異国情緒溢れており、自由に参拝できます。出口付近には台湾カフェもありもう満足しかないです。

(引用:じゃらん

238段の階段を一歩ずつ登り切ったところから振り返れば、渋川市内を見渡す絶景が広がっている法水寺。

空の青、カラフルな本堂、山々の緑を望みながら深呼吸をしたら、これこそ極楽浄土の世界だと心から安らげそうですね。

圧巻のスケール

日本のこじんまりとしたお寺と比較したら、法水寺の大きさや、建造物の華やかさは対称的で、総本山としての迫力を感じます。

景色も建物も、全てにおいてスケールの大きさを実感できる法水寺に、一度は行ってみたいですね。

天空の寺

空の近さを感じられる法水寺は、SNS上で天空に浮かぶ寺や城のようだと絶賛されていました。

確かに、画像を見たら空に浮かんでいるように思えますね。

長い階段を登り切るのは大変ですが、その辛さを乗り越えた先に見る景色は、心から幸せを感じられそうです。

佛光山法水寺の良い口コミ2:台湾は群馬にあり!

 

台湾佛光山の日本総本山としての迫力あるスケール、極楽浄土感や天空に浮かんでいるかのような目の前に広がる景色が、絶景だと評価されていた法水寺。

映画のロケ地に使われたとも言われている法水寺は、まるで台湾旅行をしているかのような気分になれると口コミがあがっていました。

映画キングダムのロケ地

映画キングダムのロケ地に使われていたらしいというツイートを発見。

原泰久氏のベストセラー漫画を山崎賢人さん主演で実写化した映画キングダムは、中国春秋時代を舞台にしているので、法水寺の台湾を感じさせる雰囲気が、撮影にピッタリな場所だったのかもしれませんね。

群馬で台湾旅行

法水寺に従事する人たちも台湾の方だったり、敷地を含めたお寺そのものの作りが台湾を彷彿とさせているので、足を踏み入れたら海外旅行をしているかのような気持ちになれる場所です。

千手観音の美しさも、ぜひ直に拝んでみたいですね。

異国を感じる映えスポット

景色も吹き抜ける風も心地よい法水寺は、インスタ映えするスポットとして若い方も多く訪れるお寺です。

許可を取って、建物内の撮影をされているツイートもありました。

 

何処を見ても異国情緒にあふれている法水寺では、ベジカフェでバーガーやドリンクなども味わえます。

営業時間 :平日 10:30~16:00、土日 10:00~16:30(定休日:木曜日)
木曜日が定休日の場合、振替休業をする場合もございます。
電話 :0279-72-2401

(出典:ベジカフェ)

お腹を満たしながら、ゆっくりと台湾旅行気分を満喫してみて下さいね。

佛光山法水寺はどんな人に向いている?

 

今回は、台湾佛光山の日本総本山として建てられた、伊香保にある法水寺についてご紹介しました。

天空に浮かんでいるかのような絶景、異国情緒あふれる法水寺は、群馬県にいながら台湾旅行をしている気分になれる映えスポットになっています。

 

長い階段を上って振り向いた先に広がる景色を眺めながら、ベジカフェで一息つくのもお勧めです。

観光やデートスポットとしても楽しめる法水寺で、非日常の時間を過ごしてみて下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です