2023年は政治家のスキャンダルや裏金など、岸田内閣の内閣支持率が大きく下がってしまった年ですよね。
そうした内閣支持率ですが電話で調査されています。
その調査に対して怪しいと感じる人が一定数いるようです。
報ステ、内閣支持率の世論調査を電話でやってる。
地デジなんだから、番組内でやれよ。
電話、出ないよ。振り込め詐欺あるから、出ない方が良いのだよ。#報ステ pic.twitter.com/hkfwWUyMVd— オレニモサセボ (@P9l7uhRpUAzTBhZ) December 16, 2019
内閣支持率調査の電話が怪しいと噂されてしまう理由
結論、怪しくはないのですが次のような理由から「怪しい」と感じる人がいると思われます。
理由1:個人情報の出所が不明
新規で安くなるって言うから即解約目的でuqモバイルでスマホ買ったんだけどsim契約して2週間足らずの全く使ってないはずの番号に内閣支持率調査の電話きてたんだけどどっから流出してんの?ってuq以外ないか。
— じょかまん (@jaily_kina) May 31, 2023
内閣支持率調査の電話が疑念を呼ぶ大きな理由の一つは、受け手の個人情報がどのようにして調査者の手に渡ったのかが明らかでないことです。
このような曖昧さは、誰が、どのような目的で、どのような方法で情報を集めているのかが分からないため、不安や懸念を生み出しますよね。
通常、信頼できる調査では、参加者の選定方法や情報収集のプロセスが透明にされるものですが、この調査ではそうした情報が提供されていないようですね。
この状況は、特にプライバシーに敏感な現代社会において、調査の正当性に対する疑問を深める要因となっています。
さらに、個人情報の不正使用や詐欺への懸念も、このような不透明な調査方法から生じることがあります。
これらの点を踏まえると、内閣支持率調査の電話に対して警戒心を持つことは、無理のない反応ではないでしょうか。
理由2:民間企業による実施
内閣支持率の調査連絡が電話でかかってきた。SMSが届いたけどGSセンターってなんだ?そしてリンクがSSLでもないので踏まないでおこう。
— Tobaru (@gozaing) April 17, 2021
内閣支持率調査を行うGS調査センターは民間企業です。
結論から言うとGS調査センターは安心できる企業なのですが、この点が、調査の信頼性に対する疑念を生む大きな要因となっています。
通常、こうした政治的な調査は政府や公的機関が行うことが多く、その際には明確な目的と透明性が求められます。
しかし、民間企業が行う調査の場合、その目的や手法が一般的には不透明であり、何を目的としているのか、どのような方法でデータを収集・分析しているのかが明らかでないことが多いですよね。
これは、調査結果がどのように利用されるかについての疑問を生じさせることになり、一般の人々にとっては警戒すべき点となります。
特に、政府の支持率を問うような重要な調査であればあるほど、その実施主体が民間企業であることに対する懸念は大きくなるでしょう。
理由3:0800の電話番号が怪しい
実は昨日、携帯電話に0800-500-661※からの入電。
おっかなびっくり出てみると内閣支持率の調査だと自動音声メッセージが😱一応、正直者のオラ、全ての質問に回答した😅
今調べてみたら、詐欺とかではないらしい😮💨
また、明日もニッコリ笑顔でよろしくお願いします🙏💕😃
おやすみなさい💤 pic.twitter.com/QXAyqcjKuc
— 山田彌右衛門🇯🇵寝落ち連合会長⁉️ (@nobita777_300) October 9, 2023
内閣支持率調査で使用される0800番号が疑念の原因となっています。
通常、0800番号はフリーダイヤルとして知られ、企業のカスタマーサービスなどに使われることが一般的です。
このため、フリーダイヤルが調査の連絡手段として使われると、それが本当に正式な調査なのか、それとも何か他の目的があるのではないかと思わせることになります。
なぜなら、普通の政府や公的な調査では、このような番号は用いられないことが多いからです。
このように、電話番号の種類自体が調査の真正性に疑問を投げかける原因となっているのですね。
ちなみに下記のような電話番号は、内閣支持率調査として確認されておりますのでご安心ください。
- 08005006612
- 08007009724
- 08005006615
理由4:無関係な情報を求められる詐欺もある
【拡散希望】
詐欺電話注意してください。
実際はデータを集めてる詐欺行為と思われます。
電話、メール、SNS等で調査することはないようです。自動音声/内閣支持率調査 pic.twitter.com/hS8tZKxxdm
— 香乃@ᴋ̫ᴀ͡ɴ͡ᴏ͡ (@karuta_roromiya) November 4, 2022
内閣支持率調査に名を借りた詐欺が存在し、これが大きな問題となっています。
例えば、調査と称して個人情報や金融情報など、本来の調査目的とは無関係なデータを不正に収集しようとするケースが報告されています。
これらの詐欺行為は、正規の調査との区別をつけにくくし、一般市民に深刻な不安を与える原因となっています。
特に、個人情報の保護に関して敏感な現代社会において、このような不正な活動に対する警戒は非常に重要です。
調査を装った詐欺に遭遇した場合、速やかに関連機関に通報することが推奨されています。
そもそも「内閣支持率調査」とは
岸田内閣の支持率22.5%って高過ぎるだろ…。
・年金支給額の減少
・年金65歳まで支払い
・社会保険料の負担増加
・防衛増税を推進
・海外に30兆円以上ばら撒く
・雇用保険料の引き上げ
・保険証廃止を推進
・インボイス制度の導入
・消費税減税を拒否
・ガソリン税減税を拒否https://t.co/6TyCK8bjXM— 大神 (@ppsh41_1945) December 11, 2023
内閣支持率調査は、国民が政府の方針や施策にどれだけの支持を示しているかを測るための重要な調査です。
この調査の結果は、政治家や政府機関にとって、国民の意見やニーズを把握し、政策を調整する上で欠かせない情報源となります。
調査は一般市民を対象に行われ、様々な政策に対する意見や満足度が集計されます。
これにより、政府は自らの施策が国民に受け入れられているか、どのような改善が必要かを知ることができるのです。
内閣支持率調査の電話は怪しくないが詐欺には注意
0361618790という番号からワン切りがきた
調べたら内閣支持率調査の電話みたいなんだけど、詐欺っぽいので着拒— 葦塚 葵 (@Ashiduka8jo) December 25, 2020
内閣支持率調査は合法的な政治的活動ですが、名を騙る詐欺行為には注意が必要です。
これらの詐欺は、調査と偽って個人情報を不正に収集しようとするもので、警戒心が必要です。
特に、銀行口座の情報や「マイナンバー」などの個人識別情報を求める場合は、その電話が本物の調査かどうかを慎重に見極めることが重要です。
安全を守るためには、このような要求があった際には、即座に電話を切り、適切な機関に報告することが推奨されます。
電話番号の上4ケタが「0800」でない場合は注意してください。
内閣支持率調査の電話は折り返しても意味ない
内閣や政党支持率調査を信用されてますか?以前、我が家にも家電に政党支持率調査のTellあり。テープで「これから6個の質問に答えて下さい」支持政党を自民党から順番に読み上げ、自由党と答えたらいきなり電話が切られ、残りの質問は?折り返し電話したらテープで「調査に協力ありがとう」で切られた
— 自由党・勝手に応援団・千葉 (@Ouen_chiba13) June 26, 2018
内閣支持率調査の電話に折り返しても、調査結果に影響を与えることはないようです。
これは、調査の性質上、一度の電話で回答を得られなかった場合、通常は他の対象者に切り替えられるためです。
もし調査の正当性に疑念がある場合、直接関連する政府機関や公的な窓口に問い合わせをすることが賢明です。
調査結果に寄与したいと思っても、折り返しの電話は効果がないため、注意が必要です。
内閣支持率調査の電話があって、キャプチャ取ろうとして切ってしまった。
どうやら折り返しでは無効になり調査には進めなかった。つまらん。
ちな、eSIMの楽天の方に着信した。 pic.twitter.com/bepWptBR7K— ねこさん⚡(ΦωΦ) (@catnap707) January 17, 2021