今回は千葉みらい観光バスに対する声を調査しました。
千葉みらい観光バスとは
千葉みらい観光バス
成田200か1445 pic.twitter.com/NjvMadj1U2— とみちゃ@ *∜㎈₠ (@Tomicha_BSU) February 10, 2021
千葉みらい観光バスとは、千葉県千葉市に本社を置く乗合バス事業者です。
貸切バス事業者として2011年に設立し、一般貸切業の傍ら、ツアーバス「高速バスツアーズ」を受託運航。
2013年の「新高速バス制度」施行と同時に貸切事業を休止し、以降は新高速乗合バス「KBライナー」運行に特化した事業展開を行っています。
千葉みらい観光バスが「やばい」との声はなぜ?
https://twitter.com/moonchild0822/status/1688972186403696640リーズナブルに移動できる便利なKBライナーを運行している千葉みらい観光バスですが、検索結果に「やばい」と表示されるようです。
安くて心配?
千葉みらい観光バスさんが今のところ1番安い!初めて使うバスだから安全面とか気になっちゃうけど割と良さそう?
— みんち (@H86ajH) March 15, 2018
実際に千葉みらい観光バスについて調査したところ、「やばい」といったネガティブな声は見当たりませんでした。
千葉みらい観光バスの口コミを確認すると「安い」、「お手頃価格」といった声が多く、多くの人が価格の安さを評価しています。
しかし、中には安さから安全面の不安を抱いている人もいるようですね。
千葉みらい観光バスと三栄交通が運営するKBライナーは、シンプルな設備・サービスとなっているため、格安で利用することができます。
高速バスといえば安く移動できるのが最大のメリットですが、中には高速バスとは思えないほど豪華で高機能な設備を搭載した高速バスもあります。
ホテルのような完全個室の高速バスやipadも備える充実設備の高速バス、眠りに重点を置いた高速バスや木製デザインの高速バスなど、近年では快適さを求めるお客さんも増えているようです。
その一方で千葉みらい観光バスは、基本的な設備としては全席にコンセントかUSBポートが付いているシートで、希望すればブランケットが借りられるというサービスのみです。
とてもシンプルな設備・サービスのみとなっていることからお手頃価格を実現できているため、快適さよりもお値段重視の人に大変おすすめです。
低価格で高速バスを利用したい人は、ぜひ千葉みらい観光バスをご利用ください。
便利な時代になったものよ。
先ほどコンビニ・ローソンにて本日USJから乗車予定の東京行き1700円バスの料金払い込みを終わったところぞ。
まさに1700円。
これでホンマに東京まで無事運び届けてくれんねやろか。
頼むでえ、千葉みらい観光バスさん。
命預けます。
それほど安いわ。 pic.twitter.com/6x149QIAmD— 山中環太郎 (@kantaroyamanaka) July 17, 2017
千葉みらい観光バスの良い口コミ1:快適に過ごせる
地鉄の最終で富山駅に戻りました。富山駅北口から千葉みらい観光バス KBライナー102便でバスタ新宿に帰ります。
4列シートですが隣は不在で2800円で快適です。全体でも定員の半分程度です。
行きのANA便と合わせて3000円ちょっとで乗りつぶしができて助かりました。それでは、おやすみなさい pic.twitter.com/UwBHyBbOV4— 快速N’exやまびこ・あおば (@ks0110_3923d) October 31, 2022
お手頃価格で有名な千葉みらい観光バスですが、「快適に過ごせた」という声も多く寄せられています。
KBライナーは千葉みらい観光バスと三栄交通が運行する高速バスであり、車両は4列シートの観光バスタイプ。
シンプルな設備・サービスとなっていますが、十分快適に過ごすことができます。
全席コンセントorUSBポート付き
横浜→姫路 千葉みらい観光バス コンセント有 2.42K pic.twitter.com/bRYSQqOAME
— 管理官@8/9京都 (@jp_kanrikan) October 7, 2015
千葉みらい観光バスにはUSBポートが窓側・通路側ともに全席1つずつ完備されています。
また、車両によってはコンセントが完備されている車両もあるようなので、気になる人は事前にチェックしてください。
リクライニングで快適
千葉みらい観光バス運行のKBライナーで富山へ。4×12列の狭いバスで満席だったけど運良く最後尾で結構寝れた。 pic.twitter.com/hF218j0VEa
— いっせぴ (@Issepi2097) November 8, 2021
千葉みらい観光バスのKBライナーは、片側2列ずつの4列シートとなっていて、一番後ろが5列になっているバスもあります。
シートは乗車前から少し倒した状態になっており、後ろの人に気を遣ってしまう人は嬉しいポイントですよね。
リクライニングは自分で最大まで倒すことができるので、倒すときは後ろの人に一声かけてから倒すようにしましょう。
また、希望するとブランケットを借りることも可能です。
用意されているブランケットは、ひざ掛けに使うとちょうどいいくらいの大きさとなっているので、冷房が効いている夏や、外気が寒い冬にはさらに上着などを個人的に準備しておくことをおすすめします。
さらに、フットレストも完備されていることで足元は比較的ゆったりとすることができ、十分なスペースが確保されます。
走行中は前方からの光を遮光カーテンとブランケットがしっかりと防いでくれるので、安眠することができるので安心してください。
このように、KBライナーは必要最低限の設備・サービスとなっていますが、十分リラックスすることができます。
ぜひ高速バスを利用する際は、千葉みらい観光バスもご検討ください。
千葉みらい観光バスの良い口コミ2:安心安全でバス旅を楽しめる
本日は名古屋から東京まで千葉みらい観光バスさんにお世話になります。
夜行バスという事でワクワクがつのります。💕
とりあえず名古屋向かってるなう← pic.twitter.com/a2AQcREo6e— 黒アルどらにょん🥺 (@babuphard5989) February 17, 2019
千葉みらい観光バスは、安心安全のバス旅を楽しむことができます。
安全性は抜群
販売会社:バスブックマーク 千葉みらい観光バス Kbライナー 姫路→新宿 スタンダード
お手軽価格の4列スタンダード便
安心の乗務員2名運行
お一人様でご参加の場合、となりは必ず同性です— すずしろ (@suz418) December 27, 2013
千葉みらい観光バスの快適な移動を提供するために、最新の安全性能システムを搭載しています。
(出典:千葉みらいバス)
①衝突被害軽減ブレーキシステム搭載
衝突時の速度を抑え、衝突被害を軽減する衝突回避システムです。※全車搭載
②車両逸脱警報搭載
走行中の車線から逸脱を検知し、警告するシステムです。※全車搭載
③車両安定制御システム
雪路など滑りやすい路面やカーブでの車線はみ出しや転倒を抑制するシステムです。※全車搭載
④車両ふらつき警報
ハンドル操作のふらつき具合の増大を検知し警報を出すシステムです。※全車搭載
⑤ドライバーモニター
走行中のドライバーの顔の方向や目の状態をモニターカメラが常時確認し、前方注意不足を検出し警報するシステムです。※車両No.657とNo.700以外の全車搭載
このように、千葉みらい観光バスではお客さんの安全面を考え、お客さんが快適に過ごせるバス旅を提供しています。
路線も充実している
格安運賃の夜行バスKBライナー
3月から千葉みらい観光バス運行
新宿南側駐輪場、桜木町~京都、梅田、ユニバーサルスタジオ行きが新たに追加されてます— びわこ近江路ライナー (@n29012901) January 7, 2016
さらに、千葉みらい観光バスは東北路線、北陸路線、中国路線、関西路線、中部路線と幅広く運行しています。
大阪のユニバーサルスタジオジャパン行きが新たに追加されたことで、よりお客さんも増えたようですね。
旅行や帰省の予定がある人は、千葉みらい観光バスのKBライナーを利用して、快適なバス旅を満喫してみてはいかがでしょうか。
千葉みらい観光バスはどんな人に向いている?
千葉みらい観光バス(1446)
日野セレガ高速バス「KBライナー」で名古屋に到着した千葉みらい観光バス。
爽やかなデザインが良いですね♪2021.5.1 pic.twitter.com/cTpkUoXbbU
— 🔰ちたはんだ🔰 (@chitahanda9050) May 7, 2021
今回は千葉みらい観光バスに対する声を調査しました。
千葉みらい観光バスは「KBライナー」を運行しており、全席コンセントまたはUSBポート付きの4列シートとなっています。
千葉みらい観光バスが向いている人は、次の通りです。
・高速バスで旅行や帰省を考えている人
・設備やサービスにこだわらない人
・価格重視の人
千葉みらい観光バスは基本的な設備とシンプルなサービスであることから、他社と比べても比較的リーズナブルな価格で利用することができます。
そのため、必要最低限の設備でリーズナブルにバス旅をしたい人には、最適なバス会社でしょう。
コメント