脱力タイムズですが一部でひどいと言われているようです。
今回ですがそんな噂について調査しました。
脱力タイムズとは
今夜の #脱力タイムズ は
▽私が「ためになった!」有名人の成功秘話を完全再現ドラマ化
▽ゲストコメンテーター #原菜乃華 さんも思わず感動のエピソードを #ぼる塾 #あんり さんや解説員の先生方が判定 pic.twitter.com/KqCAwRG8K4— 【公式】全力!脱力タイムズ (@datsuryoku_cx) July 1, 2022
脱力タイムズとは、2015年からフジテレビ系で放送されているコント番組です。
報道番組風に演出しており、日本を中心に世界中の時事ネタや芸能、ファッションなど幅広く取り扱いつつ、「バカバカしい」と思わず脱力してしまう、今までになかったニュースをコンセプトにしたコント番組となっています。
また毎回ゲスト芸人が、芸人以外のゲスト(俳優やアイドルなど)やくりいむしちゅー有田哲平などのレギュラー出演者に無茶ぶりを要求され、右往左往する姿が面白いと評判です。
コント番組と銘打っているだけあって、一から十まで緻密な台本が作られていますが、実はゲスト芸人だけが知らされていません。
ゲスト芸人に用意されている台本は、全く異なる偽の台本とのこと。
そのため芸人からしたら「笑いの瞬発力」を試せる場であり、その1本勝負のコントと無茶ぶり、シュールな笑いが人気の番組となっています。
さらにアンタッチャブルのコンビ復活の場にもなったことで、話題になりました。
『全力! #脱力タイムズ』に #原菜乃華 さん💕#あんり さんが登場😎
「エンディングも見逃さないでください。見た方は全員びっくりされるんじゃないかなと思います」と原さん🤗
7月1日(金)23時~📺https://t.co/DpVw0QYKFC@datsuryoku_cx #アリタ哲平 #小澤陽子 pic.twitter.com/0oMv4uJ9HN
— めざましmedia (@mezamashimedia) June 29, 2022
あのちゃんのコーナーも非常に面白いですよね。
脱力タイムズの好きなシリーズやってた😂あのちゃん面白い😭 pic.twitter.com/knobktKVmD
— 隊長ちゃん (@taichou0402) April 14, 2023
笑い堪えられないしょお#脱力タイムズ #與那城奨 pic.twitter.com/aRa5HBfpxD
— わかる (@neko_wakaranai) November 17, 2023
脱力タイムズが打ち切りと言われてしまう理由
全力❗️脱力タイムズ
見て
前からずーと思っていたが
全然面白くないし
完全に内輪受け番組❗️
早く打ち切りにしたほうがいい‼️#脱力タイムズ pic.twitter.com/pFWE8TRTSw— 俺はイタイ人間になる (@kmhs0219) January 6, 2023
脱力タイムズは2015年から放送されている情報番組を模したコント番組です。
毎回、ゲストを迎え、思わずバカバカしいと全力で脱力していまうようなニュース番組風コントが繰り広げられ、人気を博しています。
しかし一部では、脱力タイムズを打ち切りにしてほしいという声があがっているようです。
なぜ、そのような声があがってきてしまうのか、以下のような理由が考えられます。
- マンネリ化
- 芸人イジリがいじめのように見えて不愉快
- やらせ?
- 意味不明な番組
それぞれについて詳しく推察していきます。
①マンネリ化
木下ネタはもうええわ。マンネリだな#脱力タイムズ
— マサキ社長@伝説の剣豪🇪🇸🇧🇷 (@kingblanco147) September 29, 2023
2015年から長きに渡って放送していることもあり、視聴者の中には飽きたと感じる人が一定数いるようです。
また最近の脱力タイムズの傾向として、1人だけ偽の台本を渡され、番組の全貌を知らない芸人に対して、ゲスト俳優や出演者が始終イジルという展開が繰り広げられており、さすがに見飽きた、ネタ切れなどマンネリ化を感じてしまう人が多くいます。
その結果、脱力タイムズの打ち切りを望む声があがってしまうのでしょう。
②芸人イジリがイジメのように見えて不愉快
小藪は関東だとほかの連中にイキリ散らかしてる印象しかないから個人的に大っ嫌いなのよね。大人しく吉本の座長で収まっていればよかったのをイキり散らかして不愉快でしかない。
#脱力タイムズ— ファルP (@FARU_P) October 27, 2023
脱力タイムズのだいご味は、番組のシナリオや進行を知らないゲスト芸人(偽の台本を渡されているとのこと)に無茶ぶりをふっかけてイジルことにあります。
しかしイジリといじめは紙一重です。
あまりにもイジリが過ぎてしまうと、番組を見ている視聴者からしたらイジメのように見えてしまいます。
イジメと感じてしまうような番組は当然見ていて、不愉快でしかありません。
そのため、打ち切りになってほしいという声があがってしまうのです。
③やらせ?
脱力タイムズと水ダウはやらせ前提感はあるw
— あfろ (@gareadx) November 3, 2023
脱力タイムズは、一から十まで細かく決められた台本に沿って進められています。
しかしゲスト芸人だけは正しいシナリオを知らされておらず、偽の台本が用意されており、双方の齟齬と芸人への無茶ぶりへの瞬発的な対応が面白いと好評の番組です。
ただそれらがやらせではないかという声があがっているのです。
真相のほどはわかりませんが、一部でやらせがあったことを番組内で認めていたこともあります。
視聴者にとって、やらせと感じただけでしらけてしまうものです。
さらに一度でもやらせを疑ってしまうと、どうせこれもやらせだろうと感じてしまい、面白く見ることができなくなってしまいます。
④意味不明な番組?
個人的に1番意味不明だと思うテレビ番組全力!脱力タイムズ
— よゆう (@kkare21) December 3, 2022
悪い口コミで多くみられるのが、意味不明で何が言いたいのかわからない番組という声です。
報道番組風のコントなので、様々な事柄を取り扱いますが、笑いをとるための過剰演出があるのは否めません。
その結果、全体的によくわからない番組と感じてしまう人が一定数いるようです。
以上が、脱力タイムズを打ち切りにしてほしいという声がよせられる理由として考えられます。
脱力タイムズがひどいとの声1:やらせっぽくて面白くない?
https://twitter.com/ripunoken2/status/1544217789392912385?s=20&t=4ly-goiueUB_3A-PqR89VQ#脱力タイムズ
やらせw— ジーク (@siegfried_ju) July 1, 2022
脱力タイムズはフジテレビ系列で2015年4月から放送されてる、人気報道番組風のコント番組です。
世界中から集められた「思わず脱力してしまいそうな脱力ニュース」をネタにして、ズレたコメントをしたり盛大にボケたりとする構成が魅力となっていますが、ネット上では「ひどい」「何が面白いかわからない」といった低評価な口コミが相次いでいます。
脱力タイムズがひどいと言われる理由の一つは「やらせっぽくて面白くない」というものです。
脱力タイムズにやらせ疑惑が浮上した原因は、2021年8月6日の放送回で、ニューヨークの屋敷裕政さんがドラッグについてのトークを始め、トークの締めには「めちゃめちゃやらせっすけど大丈夫ですか?」と言うなど、番組内でもやらせを認めるシーンがありました。
この番組は、芸人のゲストを除いてはしっかりと台本が用意されているとのことですが、この放送を観ると「本当に台本はないの?」と疑ってしまいます。
そのため、実際に番組を観た人の口コミには「やらせ確定」「芸人の台本も一緒」などと、進行に合わせてあまりにもスムーズにボケやツッコミが繰り広げられる展開に「やらせ感」を覚えるのでしょう。
芸人は誰もが上手くツッコミやボケを出来るわけではく、時にはタイミングを間違えたり、上手いことを言えない時もあります。
しかし、脱力タイムズに出演する芸人はツッコミやボケのタイミングが的確であり、スムーズに進行しているため、結果、脱力タイムズにやらせ疑惑が浮上してしまうこととなったのでした。
脱力タイムズがひどいとの声2:いじめみたいで嫌な気分になる?
脱力タイムズって、たまにいじめに見えてこない?なんか、お笑いじゃなくて集団でいじめてるように見える
特に私が錦鯉好きだから今回は酷かったな— ナダルまゆみ (@mayumik48846632) May 13, 2022
脱力タイムズすげーな
いじめっ子が考えた番組みたいだな笑— リュー (@ryulouch_7978) October 1, 2021
脱力タイムズがひどいと言われている理由の二つ目は「いじめみたいで嫌な気分になる」というものです。
番組を観ている人の口コミには「いじめ」に関するものが多く、観た人の多くが「いじめに感じる」と答えていました。
脱力タイムズがいじめと感じている人の口コミは下記の通りです。
・「ゲストいじりはいじりを通り越していじめ」
・「いじめを見ているようで観ていて辛くなる」
・「嫌いな人は誹謗中傷で、好きな人は推す」
・「ゲストを小ばかにした番組」
・「いじめに繋がるような番組で全く笑えない」
・「尾形はいじられるタイプの芸風だけど、酷すぎる、笑えるオチがないただのいじめ」
このように、脱力タイムズを観た人はいじりを通り越していじめに感じている人が多く、不快感を抱いている人が多いことが分かりました。
「いじめ」とは、ひどい言葉で人を傷つけ、集団で1人の子を貶める行為がいじめであり、「いじり」とは、強い攻撃性が表面的には現れない軽い嫌がらせをいじりであるとされており、いじりはいじめほど重く受け止められず、放置されていることが多いものです。
確かに脱力タイムズは放送回によっては過激なものもあり、ゲストによってはいじりを通り越していじめに感じる回も多く、打ち合わせが行われてはいるものの視聴者には少々過激に見えます。
そのため、ゲストにとっては「オイシイ」回であっても視聴者にはただの「いじめ」にしか見えず、限度を超えたいじりに多くの人が気分を害してしまったのでした。
脱力タイムズがひどいとの声3:意味不明で何が面白いかわからない?
脱力タイムズってテレビ、意味不明。子どもに何言わせてんの?それを面白おかしく答えさせようとしてる大人バカじゃない?こういう番組嫌いだわー。
— れい (@kolyilfm) May 5, 2017
脱力タイムズがひどいと言われている理由の三つ目は「意味不明で何が面白いかわからない」というものです。
この番組は経済や社会問題、芸能やファッションなど幅広いニュースやテーマを取り上げ、それらを面白おかしく報道しているのですが、視聴者にとっては「意味不明」に感じてしまい、何が面白いかわからないという人が続出しているのです。
脱力タイムズが意味不明と感じている人の口コミは下記の通りです。
・「この番組は何がしたいんですか?」
・「何を伝えたいのかわからない」
・「ニュース番組だと思ってたら評論家みたいなオジサンと芸人が揉めたり楽しみ方がまったく分からない」
・「こんな低俗なクソ番組で笑う奴の気が知れん」
上記のように、脱力タイムズは「何がしたいのかわからない」と感じている人が多いことが分かり、低評価な口コミには「意味不明」というワードが多く寄せられていました。
意味不明と感じるシーンは多々あり、男女平等問題のテーマで「男女平等」とうたいながらもスタジオには男性の出演率が多いことを指摘されていたり、人気女優が急に取り乱して泣き叫んだり、「ラッコのルーツはゴキブリ」と発言するなど、報道番組風のコント番組として面白おかしく取り上げるために意味不明な言動が多くなっており、理解不能な言動が連発する様子に視聴者は困惑してしまい、「意味不明」と感じてしまうのでした。
脱力タイムズの良い口コミ1:予定調和ではない面白さとシュールさが良い!
シュールなのにおもしろさ裏切らない脱力タイムズで樹くん見れて嬉しかったー🥰
— くみやん (@kumiyan0125) November 3, 2023
脱力タイムズではゲスト芸人だけが、シナリオを知らされていません。
しかしだからこそ予定調和ではない面白さが生み出されるのです。
また情報番組という真面目な雰囲気の中で、真顔でボケる様はシュールで笑いを誘います。
ゲスト俳優たちが思わず真顔を崩してしまう様も、さらにシュールさと脱力タイムズにしかない面白さに一役買っているといえるでしょう。
実際、口コミをみても以下のような声がありました。
- 小藪さんと調査員のやりとりが面白かった!予定調和じゃないから、本気のむっとした顔が良い。
- 真面目な雰囲気と表情で、女優さんとかが盛大にボケるのが面白い。
- シュールなんだけど、笑ってしまう。
毎回、違うゲスト芸人とゲスト俳優が出演するのも見どころのひとつです。
その分、ゲスト芸人の実力次第な部分も大きいですが、緻密なシナリオが脱力タイムズでしか出せないシュールさと面白さ、独特の雰囲気を醸し出しています。
脱力タイムズの良い口コミ2:全力でふざけてくる番組
久しぶりに見たけど #脱力タイムズ 面白過ぎた🤣
こんなにも全力でふざける番組だったのね💖
そして編集凄すぎだよ✨✨
本当に対談してるように見えた!
しょっぴーは頑張って笑いを堪えてたけど有田さんはめっちゃ笑ってたし🤣🤣🤣#しょっぴー お疲れ様でした💙
有田さんありがとうございました🙏— HARE(ひっそりと生息中😆) (@natural54081912) April 7, 2023
脱力タイムズは、ゲスト俳優も含め、出演者全員で全力でふざけてくる番組です。
真面目な時事ネタを取り上げつつ、真顔で真面目な人がふざける姿はシュールであり、面白くもあります。
特に、一度でも見たことがある人は、インタビューVTRで笑ったという人も多いことでしょう。
インタビュー内容がふざけたものばかりです。
そしてそのふざけた内容に、コメンテーターが大真面目に解説していくので、さらに笑いを誘います。
実際、以下のような口コミがありました。
- 陣内さんの回、編集がうますぎて、インタビューで追い詰められる陣内さんが面白すぎ。
- ふざけすぎて内容のないインタビューにも真面目に解説しているのが面白い。
- インタビューも含め、展開がよめなくて面白い!
またグルメレポートのナレーションコーナーも好評です。
滝沢カレンさんの信じられない言い間違いや、ラップでナレーションしていくなど、グルメとは次第にかけ離れていき、全力でふざけていく様にお腹を抱えて笑うこと間違いなしです。
脱力タイムズはどんな人に向いている?
脱力タイムズ コントとリアル(仕掛けられてる芸人が知らない)を行ったり来たりなので、面白いけどリアルに寄った時には緊張感あるなw
— yuuto (@yuutolikead) October 28, 2023
脱力タイムズは以下のような人におすすめの番組といえます。
- 全力でふざけている番組が見たい。
- コントが好き。
- ツッコミ芸人が面白い番組が見たい。
- 有田さんが好き。
- ゲストが好き。
脱力タイムズはすでに話した通り、全力でふざけた番組です。
それも普段からお笑いでおちゃらけている人がするのではなく、有識者や俳優などが真面目な顔をして全力でふざけます。
その姿がシュールであると同時に、笑いを誘います。
脱力タイムズ好きすぎて滝沢カレンの料理本買った。マジで意味不明で笑う。 pic.twitter.com/hdX8dgITIZ
— 阿部 (@hanagerugelll) April 26, 2022
また脱力タイムズは報道番組を模したコントです。
そのため、お笑い番組の中でもコントが特に好きという人におすすめ。
さらにゲスト芸人の多くがツッコミ担当の芸人であり、いじられつつ、適格にツッコミを入れる様はお腹を抱えて笑うこと間違いなしです。
MCはくりいむしちゅーの有田哲平さんが務めており、有田さんのファンも見逃せない番組となっています。
毎回ゲストが違うので、ゲスト目当てで視聴する人もいることでしょう。
コメント
コメント一覧 (3件)
ヤラセって…この番組を普通の報道番組と捉えて見る方がヤバいって。
本当に仰る通りですね。ご意見ありがとうございます!
この番組はわかりやすいヤラセや意味不明なコントを楽しむ番組で、そのことを理解して楽しんでいる視聴者が一定数いるので10年もこの報道(笑)番組は続いているのです。