ドゥニームは一時期、日本製デニムの代名詞とされ、多くのファッション愛好者に愛されてきました。
しかし、最近ではその人気が低迷し、一部では「終わったブランド」とまで言われることもあります。
この記事では、ドゥニームの現状とその評判について詳しく探り、おすすめのデニムブランドも紹介します。
なぜこの比較にsugarcaneを入れるかというと、MADE.IN.USAっていうUSAコットンを使ったコスパ最強の66モデルが存在するから。フラヘは縦落ちするし変にペラい。DENIMEはオワコン。スカルはあまり知らないから入れなかった。エビスは山ちゃん迷走中。
— opla𓅱 (@akiramaz) June 24, 2011
ドゥニームが終わったのか?人気低下はなぜ
ドゥニームの人気低下には、いくつかの要因が考えられます。
創業者兼デザイナーの林 芳亨氏の退任やスタッフの入れ替わりによる品質の低下
製作者も当時の人雇ったり、
生地の話もでてるが、
完全にこれは変えていないとは
もっぱら嘘になるだろ笑
完璧ザラつきゆうてますやん笑
まあ上層部に口止めされてんだろうが、
信用失う元。
まあ林さん脱退ウィーゴーの時点でアウト。30周年は気にはなるが、
旧ドゥニームかリゾルトでいいな笑— ちゃーとも (@chaatomo3) January 14, 2019
ドゥニームの創業者であり、デザイナーでもあった林 芳亨さんが退任したことは、ブランドの方向性に大きな影響を与えました。
林さんは約20年間にわたりドゥニームで指揮を執り、ヴィンテージジーンズを知り尽くした上で独自のデザインを追求しました。
彼の独特なデザインと品質へのこだわりが、多くのファンを魅了していましたが、退任後はその品質が低下したとの声が聞かれます。
さらに、スタッフの入れ替わりも重なり、製品の一貫性が失われたことが指摘されています。
これにより、かつての熱狂的なファンの信頼を失ってしまったのではないでしょうか。
競合ブランドの台頭
このブランドのデニムスカートが可愛すぎる pic.twitter.com/f65h6hqlVn
— gull (@commongull_p) June 9, 2024
日本に上陸したベルギーのデニムブランド
HNST(オネスト)
白地に赤ロゴが印象的でいまの気分にぴったりなの〜
サステナブルなものづくりで、ものづくりに隠し事があってはいけませんよね、、 pic.twitter.com/9v0YVLy61p— Kae (@AkutsuAiri) May 10, 2024
ドゥニームが一世を風靡した時代には、他のブランドと差別化ができていました。
しかし、近年ではリゾルトやウエアハウス、ジョンマンデニムなど、高品質なデニムブランドが次々と登場しています。
ただリゾルトは、林 芳亨さんが独立して設立したブランドで、その独自の製法とデザインで多くのファンを獲得しています。
ウエアハウスもまた、ヴィンテージデニムを再現する技術と情熱で知られており、その品質はドゥニームと同等かそれ以上と評されています。
これらのブランドは、ドゥニームと同様に高品質なデニムを提供し、消費者の選択肢が広がっています。
そのため、ドゥニームの競争力が相対的に低下しているのかもしれません。
経営母体シンズが倒産【その後ウィゴー(WEGO)が運営】
ずっと穿いてたDenime(ドゥニーム)のKYOTOモデルをそろそろ修理に出そうかと思ったら、今年の3/11に修理受付終了してた…DENIMEのお店もWEGOに屋号変更してるみたいだし、もうDenimeは消滅したも同然なのね…さて、修理はどうしたものか… pic.twitter.com/Fw9L8KeQRT
— vmax1260 (@vmax1260) October 8, 2018
ドゥニームの経営母体であったシンズが倒産したことも、ブランドのイメージに大きな影響を与えました。
シンズは2005年にドゥニームを経営するようになり、その後、ビスケーホールディングスが親会社となりましたが、2009年にはウィゴーにブランドが譲渡されました。
ウィゴーによる運営が始まった後も、品質やデザインに対する評価が分かれています。
経営体制の変化が消費者に不安を与えたのではないでしょうか。
このような変化が、ドゥニームの人気低下の一因となっていると考えられます。
倒産後一時的に公式サイトがアクセス不可能に
(出典:DENIME )
シンズの倒産に伴い、ドゥニームの公式サイトが一時的にアクセス不可能になったこともありました。
2023年4月3日には公式サイトが復活しましたが、その間に多くのファンが離れてしまったことが懸念されます。
公式サイトの不安定さは、ブランドの信頼性に疑問を抱かせる要因となりました。
ブランドの情報発信が途絶えることは、消費者にとって大きな不安材料です。
ドゥニームのダサい評判ってなんで?
ドゥニームのサジェスト上から ダサい 終わった って出てきて時代を感じる。
— スニーカーラボ (@snkrslab) February 23, 2022
ドゥニームがダサいと評される理由には、デザインやブランドイメージの変化が挙げられます。
デザインの保守性
ドゥニームは、その創業当初からクラシックなデザインを重視してきました。
1988年の創業以来、リアルベーシックをコンセプトに掲げ、ヴィンテージデニムの魅力を現代に伝えてきました。
しかし、ファッションのトレンドが急速に変わる現代において、保守的なデザインは一部の消費者にとって魅力を感じにくいこともあります。
特に若年層には、トレンドを取り入れた新しいデザインを求める声が多いようです。
今日はこれで。チャーチのスペクテイターと旧ドゥニーム。
あいかわらず古臭い😐 pic.twitter.com/SuPHQp7pMC— 松本和芳 (@kazumatu981) November 8, 2018
このため、ドゥニームのデザインが「古臭い」と感じられることがあるのかもしれません。
おそらく創業者兼デザイナーの林氏の引退が原因ですね。
もし林さんのデザインが好きな方はこちらのリザルトをチェックしてみてください。
ブランドイメージの変化
シンズの倒産やウィゴーへの運営移行に伴い、ブランドイメージが大きく変わりました。
以前は高品質で信頼性のあるブランドとして認識されていましたが、現在ではそのイメージが揺らいでいます。
このイメージの変化が、「ダサい」と感じられる原因の一つと言えるでしょう。
俺も高校の時はドゥニームの66モデルを履いてて洗濯はしなかったんだけど、色がかなり薄くなるまで履いたし飽きたってのもあってそれを使って鞄を自作したら洗濯してないもんだから臭いわクソダサいわで捨てた。
— Yoshio Kubo (@kobo_sp) May 7, 2014
特にファッション感度の高い人々にとっては、ブランドイメージの一貫性が重要です。
そしてドゥニームはもともと高品質なデニムを提供するブランドとして知られていました。
しかし、最近ではカジュアル化が進み、一部の消費者にはその変化がネガティブに受け取られています。
カジュアルなデザインやスタイルが増えると、高級感や特別感が薄れてしまうことがあります。
これにより、「ダサい」と感じる人が増えているのではないでしょうか。
ドゥニームがおすすめな人
ドゥニームには、特定のタイプの消費者にとって非常に魅力的な要素が多くあります。
ヴィンテージデニム愛好者
ドゥニームの66モデルを買ってきたぞ。いつものフリーホイーラーズの生地ともウェアハウスの生地とも違う硬めの生地。どんな色落ちするかな?
・・・ついでにデニムジャケットも発注してきたよ、いつ来るのかわかんないけど pic.twitter.com/0zMR1K8Rno
— 田上 陽路 (@YojiTagami) March 10, 2024
ドゥニームのデザインはクラシックで、ヴィンテージデニムを愛する人々に非常に支持されています。
伝統的な製法と高品質な素材を用いることで、独特の風合いを持つデニムを提供しています。
ドゥニームのデニムは「点落ち」と言われる粒感のある色落ちが特徴で、そのエイジングも魅力の一つです。
ドゥニームのストレッチは、こんな色落ちになりますm(__)m pic.twitter.com/vky65laf04
— たまたま蔵 (@warptime501) December 28, 2017
ヴィンテージスタイルが好きな人にとって、ドゥニームは非常に魅力的なブランドです。
そのため、ヴィンテージデニムを探している人にはぴったりのブランドと言えるでしょう。
日本製デニムを求める人
えらく久しぶりに、いわゆる「生デニム」状態のジーンズを入手しました。ウエアハウス社が手掛けた「ドゥニーム」ブランドの復刻版です。
1990年代頃から、第二次大戦前後の米国ブランドのデニムパンツを再現した品が日本で流行しましたが、今回の品は〝レプリカのレプリカ〟と言えます。
(続きます) pic.twitter.com/sRPfoWrSGy— 自由な車輪 (@AUDFG_Sp346222) January 10, 2024
ドゥニームのデニムは、日本国内で製造されており、その品質には定評があります。
日本製のデニムは世界的にも高い評価を受けており、その技術と品質の高さは折り紙付きです。
高品質な日本製デニムを求める人にとって、ドゥニームは非常に魅力的な選択肢となります。
特に、細部にまでこだわりたい人にはおすすめです。
クラシックなスタイルを好む人
そろそろラングラーのランチコートを新調したいかなと思う今年の秋冬。キャメルやブルー系ばかり揃えてきたので、ブラック系の色合いも捨てがたい。ラングラーにこだわらず、Denimeのランチジャケットも良さそう。年齢も年齢なのでクラシックな系統の服を着てみようっかね
— タカ兄(アタック時々島流し太郎) (@takachanman190) October 9, 2018
ドゥニームのデザインは、クラシックでタイムレスなスタイルを持っています。
流行に左右されず、長く愛用できるデザインが特徴です。
クラシックなスタイルを好む人にとって、ドゥニームは理想的なブランドと言えるでしょう。
ドゥニームのデニムは、その風合いや色落ちが経年変化を楽しめるため、長く愛用することができます。
ドゥニームに代わるおすすめのデニムブランド3選
ドゥニームに代わる高品質なデニムブランドをいくつか紹介します。
リゾルト
リゾルトの15周年限定ブラックデニム明日までだったの知らんかった〜
気づいて良かった〜 pic.twitter.com/k2e8EMxjvr— キンマグ (@king_maguire05) July 24, 2024
各メーカーからブラックデニムが出ている中、ついに「リゾルト」も。ウエストとレングスの組み合わせが豊富で自分の体形に合ったサイズを選びやすいのがいい。
発売が楽しみ。国産ジーンズ「リゾルト」 15周年記念で限定ブラックジーンズ販売 | 繊研新聞 https://t.co/g0USM4hTBM
— taco (@taconinoritai) July 16, 2024
リゾルトは、林 芳亨さんがドゥニームを退任した後に立ち上げたブランドです。
そのデニムは、ドゥニーム時代の技術と経験を活かしつつ、新しいスタイルを取り入れています。
リゾルトのデニムは、細部にまでこだわり抜かれた作りが特徴で、特に「リゾルト710」モデルはファンに非常に人気があります。
ヴィンテージ感を持ちながらも現代的なデザインが魅力です。
気になる方はこちらのリザルトをチェックしてみてください。
ウエアハウス
散財日記💸
ウエアハウスのデニムショートパンツ
ただカットしただけでなく、ショートパンツとして作られているので裾に向かってテーパードしているのがポインツ👍✨
ロールアップして赤耳チラ見せ♡(笑)#ウエアハウス#ショートパンツ#デニム#赤耳 pic.twitter.com/93qXbPp9Ez— 福戌(ふくいぬ) (@luckydog505) July 1, 2024
入荷情報!
Warehouse「Dead Stock Blue “Lot.S2001XX(2000XX)[1946Model]”」¥41800#porkys #ポーキーズ#kyoto #京都#アメカジ #円町#入荷情報#warehouse #ウエアハウス#deadstockblue #デッドストックブルー#denim #デニム#denimjacket #デニムジャケット #gジャン pic.twitter.com/0En2nPDoKx— PORKY'S / ポーキーズ (@porkys_jeans) July 2, 2024
ウエアハウスは、日本を代表するヴィンテージデニムブランドの一つです。
そのデニムは、昔ながらの製法と高品質な素材を用い、リアルなヴィンテージ感を再現しています。
ウエアハウスのデニムは、「ウエアハウス1001XX」などのモデルが特に人気です。
また、ドゥニームの復活にも関わっているため、同ブランドに対する信頼も高いです。
気になる方はこちらのウエアハウスをチェックしてみてください。
ジョンマンデニム
ジョンマンデニム2024のデニムジャケットです。 pic.twitter.com/rVWTTTptBC
— WAREHOUSE (@Warehousestaff) April 1, 2024
ジョンマンデニムは、アメリカのヴィンテージデニムの伝統を受け継ぎつつ、日本の技術で高品質なデニムを提供するブランドです。
そのデニムは、丈夫でありながら柔らかい履き心地が特徴で、長く愛用することができます。
ジョンマンデニムの「ジョンマンデニム1980」モデルは、特にヴィンテージ愛好者に人気です。
高い品質と独自のスタイルが魅力です。
気になる方はこちらのジョンマンデニムをチェックしてみてください。
そもそもドゥニームとは
いよいよヤバイな…😱
フルカウント大戦モデルとドゥニームXX手放そうかな🤔#デニム #ジーンズ #ジャケット #ジージャン #フルカウント #ウエアハウス #ドゥニーム #リーバイス #ジャパンブルー #シュガーケーン #大戦モデル pic.twitter.com/inwILSZtKv
— イッシー (@kazuki2358) March 29, 2023
ドゥニームは、日本のデニムブランドで、1988年に林 芳亨さんによって創業されました。
ブランド名は、デニムの語源であるニーム地方の生地「サージ・ド・ニーム」から取られています。
ドゥニームは、高品質な日本製デニムを提供することで知られ、そのコンセプトは「リアルベーシック」です。
ブランドの歴史とともに、その独自のデザインと製法が多くのファンを魅了してきました。
ブランドの歴史
1988年、林 芳亨さんによってドゥニームが創業されました。
ドゥニームは、その独自のデザインと製法で、ヴィンテージデニムの魅力を現代に伝えています。
2005年、シンズがドゥニームを経営するようになり、その後、ビスケーホールディングスが親会社となりました。
2009年には、ウィゴーにブランドが譲渡され、現在に至ります。
代表モデルや歴史について
ドゥニーム66とウエストライドBIGCHIEFBOOTSを合わせてみた
個人的には55XXや45大戦じゃなくても雰囲気出てると思う pic.twitter.com/7Pzc8eK7eL— ゆーき (@euph3939mh4) July 22, 2019
ドゥニームの代表的なモデルには、「ドゥニーム66」や「ドゥニームXX」などがあります。
これらのモデルは、ヴィンテージデニムの風合いと現代的なデザインを融合させたもので、多くのファンに支持されています。
特に「ドゥニームXX」は、その独特の色落ちと耐久性で知られており、長く愛用できる一着です。
ドゥニームXX来た。
新旧ドドーン‼️
20年くらい前に穿いてたやつとの比較。 pic.twitter.com/9yUeGRP4Eq— 革靴が好きすぎるウンコ担当係長 (@unkomanager) February 28, 2024
また、新ライン「ドゥニームオリジナルライン」も注目されています。
ドゥニームは、90年代後半からデニム業界をリードする存在として知られていました。
その品質とデザインは、多くのファッション関係者や愛好者に支持されてきました。
しかし、近年の経営体制の変化や競合ブランドの台頭により、その地位は揺らいでいます。
現在、ドゥニームは再びその輝きを取り戻そうと努力していますが、その道のりは決して平坦ではないでしょう。
まとめ
おはようございます!
本日のお散歩スタイル
チャンピオン復刻ジャケットと
ドゥニーム pic.twitter.com/TWkyO3PlJs— Senchan☆アメカジわんこ (@Senchan33899932) December 9, 2023
ドゥニームは、日本のデニムブランドとして長い歴史と多くのファンを持つ一方、近年の変化によりその人気が低迷しています。
林 芳亨さんの退任や経営体制の変化、競合ブランドの台頭などがその原因として挙げられます。
それでも、ドゥニームにはヴィンテージデニム愛好者や日本製デニムを求める人々にとって魅力的な要素が多くあります。
また、リゾルト、ウエアハウス、ジョンマンデニムなどのブランドも注目すべき存在です。
今後、ドゥニームがどのように復活し、再びその輝きを取り戻すかが楽しみです。