人気ゲーム「ドラえもん のび太の牧場物語」ですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
ドラえもん のび太の牧場物語とは
ドラえもん のび太の牧場物語、ブラウニーズが作ってるから建物の感じが完全に聖剣伝説になってるの面白い
— りべり☕ (@M_coffeekatsu) July 15, 2020
ドラえもん のび太の牧場物語とは、ブラウニーズが開発しバンダイナムコエンターテインメントより2019年6月13日に発売されたゲームソフトです。
藤子・F・不二雄さんの漫画・アニメ「ドラえもん」とマーベラスが展開する牧場物語シリーズとのコラボレーション作品であり、「ドラえもん」の登場人物ののび太を操作キャラクターとして、牧場作業や人々と交流などを行います。
グラフィックは「牧場物語」と「ドラえもん」の両方に合わせることを意識した手書き水彩画のような画風で描写され、物語は従来の牧場物語シリーズとは違いメインストーリーが1本通っている構成になっています。
ドラえもん のび太の牧場物語が神ゲーとの口コミ:雰囲気が良い
ドラえもん のび太の牧場物語!
まだ始めたばかりなので詳細はわからないけど、水彩画調に描かれたテクスチャがすごく良い雰囲気。
#NintendoSwitch pic.twitter.com/BrdBCXKojE— Dago*Pico (@dagochan55) June 16, 2019
「ドラえもん」と牧場物語シリーズのコラボレーション作品であるドラえもん のび太の牧場物語は、神ゲーという声が多く高評価となっています。
中でも特に多いのが「雰囲気が良い」というもので、ドラえもん のび太の牧場物語は性別や年齢を超えた全ての世代の心に響く、ハートフル農場ゲームなのです。
ドラえもん のび太の牧場物語の特徴は以下の通りです。
①牧場生活
作物を育て、動物のお世話をして牧場を発展させ、自由気ままな牧場ライフを楽しむことができます。
②気ままな1日
釣りや虫取り、時には昼寝をするなど、そんなスローライフな1日が待っています。
③ものがたり
「友情」、「努力」、「挑戦」、「絆」など、子どもの頃に大切にしていたものが、のび太と住人の物語を通して紡がれていきます。
④ひみつの道具
あの「ひみつの道具」を使えば、さらに快適な牧場生活を送ることができます。
ドラえもん のび太の牧場物語が生まれた経緯は、バンダイナムコエンターテインメントのプロデューサー中島さんが「ドラえもん」のすばらしさを伝えるゲームを作りたいと考えたことがきっかけです。
もともと「牧場物語 ハーベストムーン」が好きで、自分が頑張った結果がきちんと返ってくる「牧場物語」のゲーム性で、「ドラえもん」が持つ作品性、メッセージ性などの魅力が詰まった体験ができるゲームがあるといいな、という思いから企画が立ち上がりました。
そして、マーベラスの制作ディレクターである中野さんが、「牧場物語」としてもこういう話が貰える機会はなかなかないと感じ、どちらも優しい世界ということで一致したのです。
「ドラえもん」、「牧場物語」の両作品の優しさが詰まったドラえもん のび太の牧場物語は「家族愛が描かれたやさしい世界」が実現し、「ドラえもん」だけれど牧場作業はしっかりと行うストーリーができあがったのでした。
ドラえもん のび太の牧場物語がひどいとの口コミ:子ども向けでつまらない?
ドラえもんのび太の牧場物語やってます。
最初から既に飽きてましたが、プレイを進めるにつれて更に飽きてきました。
つまらないですな。
ニワトリ1羽飼いましたが何か?— エミリロシュフォール (@Kubo171) June 14, 2019
優しい世界観が人気のドラえもん のび太の牧場物語ですが、中には「子ども向けでつまらない」という声も少なくありません。
ドラえもん のび太の牧場物語は、グラフィックの綺麗さが大きく評価されており、「ドラえもん」と「牧場物語」のコラボレーションということで優しい雰囲気となっています。
そのため、「子ども向けにはピッタリ」という声が多く、子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しむことができるゲームなのですが、あまりにも優しい世界観に一部の人からは「つまらない」と感じてしまったことが考えられます。
実際にプレイして「つまらない」と感じた人の多くが「牧場物語」のファンであり、「ドラえもん」と「牧場物語」のコラボレーションに納得がいっていないとの声が寄せられていました。
「ドラえもん要素いらない」、「ドラえもんの声優が新しくなってからドラえもんが好きじゃない」という声も少なくなく、ドラえもんに違和感を感じたことから、「つまらない」という評価となってしまったのでしょう。
しかし、作物を育て、しっかりと住人と挨拶をして働くという、いかにも健全な世界観であることから、親子で楽しんでいるという声も寄せられており、子どもがいる家庭からの評価はかなり高いことが分かりました。
ドラえもん のび太の牧場物語がいっせいトライアルの対象になりましたね!
私も3年前に楽しく遊んだので思い出をリツイートしておきます。あれからアプデで状況は変わったかな😊?ストーリーがそこそこひどいゲームなので孤独を感じたい方におすすめですね!
— ありあ (@aria_nico) July 4, 2022
ドラえもん のび太の牧場物語はどんな人に向いている?
switchで発売されている、ドラえもん のび太の牧場物語は幅広い世代をターゲットにしてる感じがするな。
まずキャラデザが表情が芝山努時代に似ているし線も今風に太くない。任天堂のささやかな配慮かもしれん。— 東海ちほう (@S_y_o_B_on) June 15, 2019
ドラえもん のび太の牧場物語は「ドラえもん」と「牧場物語」のコラボということから、ドラえもんや牧場物語のファンには最適なゲームです。
また、世界観もかなり優しい雰囲気であることから、子どもから大人まで幅広い世代に向いています。
作物を育て、動物のお世話をし、住人とのふれあいもあることから、「友情」、「努力」、「挑戦」、「絆」などと人々が学ぶべきことがたくさん詰まったゲームとなっています。
そのため、子どもに友情や努力といったことを教えたいけれど、どのように教えていいか分からないというご家庭にもおすすめであり、子どもと一緒に親子そろって楽しむこともできるのです。
