今回はえびそば一幻に対する声を調査しました。
えびそば一幻とは
えびそば一幻
美味しい😋 pic.twitter.com/rMsxiyQ3v2
— しゅん (@sftrailways) November 24, 2018
えびそば一幻とは、北海道札幌市に本店を置くラーメン店であり、2006年に開業し、2023年5月26日時点では北海道、東京、大阪、福岡、台湾、香港に店舗を幅広く展開しています。
えびそば一幻のラーメンは、希少な甘えびの頭を大量に使用した、えびの旨味にこだわり抜いたスープが特徴です。
スープは、えびの頭を煮込んで抽出したエキスに、昆布や煮干しなどの魚介系のダシを加えて作られていて、麺は、えびの風味を引き立たせるため、細麺を使用しています。
モチモチの麺に絡まった極上エビのスープを堪能することができると、話題の人気ラーメン店です。
えびそば一幻がまずい?との声はなぜ?
えびそば一幻のカップラーメン、味がぼやけすぎ、何食ってるのかよくわからん味、まずい!
— たつ (@aniking_0202) April 23, 2021
日本のみならず海外にも展開しているえびそば一幻ですが、ネット上では「まずい」といった声が挙がっているようです。
そこで、えびそば一幻に対する声を調査したところ、店舗のラーメンに対して「まずい」といった声が挙がっているのではなく、2020年6月に日清食品から発売された「えびそば一幻 あじわいえびみそ」のカップヌードルに対する声であったことが分かりました。
「えびそば一幻 あじわいえびみそ」は店舗のスープにおける「とんこつの濃さ」を表す指標で、えびの風味をそのまま活かしたストレートスープの「そのまま」や、えびスープにほどほどのとんこつスープをブレンドした「ほどほど」よりも、さらにとんこつスープの割合を増したものです。
えびを大量に使用した濃厚豚骨スープとプリプリもちもちの太麺が特徴的なカップ麺ですが、好みが分かれたようで「まずい」といった声が挙がってしまったようですね。
えびそば一幻のカップ麺がリニューアル
えびそば一幻のカップ麺、めちゃうまい
— 🍎やること🐄 (@secpoimi) October 15, 2022
しかし、2022年5月7日にリニューアルされた商品「えびそば一幻 濃厚えびみそ」が発売されました。
とんこつの濃厚さはそのままに、えびの旨味がアップしたとの声が多く、香ばしさがプラスした一品となりました。
リニューアル後の商品に対してネガティブな声は見当たらず、店舗の味には劣るものの、カップ麺としてのクオリティはかなり高いことが分かります。
まだ食べたことがない人は、ぜひ一度食べてみて下さいね。
えびそば一幻の良い口コミ1:クセになる味わいのスープ
えびそば一幻のえびそば。スープが濃厚で美味しかったです。 pic.twitter.com/gVN6Cg1a5p
— waiwai (@waiwai_nico) November 23, 2021
えびそば一幻のラーメンは、濃厚なスープが特徴的であり、手間をとことん惜しまず作っています。
毎日大量の甘えびの頭部を大きな寸胴でコトコトじっくりと煮込み、それによってスープの奥深さを演出。
仕上げに独自製法で作った「えび油」とスープ、背脂を中華鍋で炒めることで、コクがあって濃厚な旨味を感じられる「えびスープ」が誕生するのです。
惜しげもなく甘えびの頭部を使い、えぐみが出ないように煮込んで仕込んでおり、えびの量や仕込み時間は企業秘密とのことで、お店のこだわりが伝わってきますね。
えびそば一幻は、ラーメンが運ばれてきた瞬間から、えびみその香がふわりと漂い、やや赤みのあるスープはとろりとしています。
そして、一口すすると、ガツンとえびの旨味が口いっぱいに広がって、さらにフワっと香りが鼻から抜けていくほど濃厚な味わいです。
えび好きであれば、この一口でえびそば一幻の虜となってしまうことでしょう。
えびそば一幻の良い口コミ2:こだわりのモチモチ麺
えびそば一幻のえびみそ食べた🍜
太麺モチモチでエビも風味を凄く感じて濃厚でとても美味しくて完食完飲余裕だった😋
店に入る前からエビの良い香りが漂ってきて、エビ好きにはたまらなかった😆笑
行列凄かったけど、納得の美味さ🙌 pic.twitter.com/wLj1gtWsdM— -TuNa*- (@ririsu910) October 29, 2022
えびそば一幻のこだわりはスープだけでなく、麺にもこだわりが詰まっています。
丼のなかの味を一体にするカギを握っているのが、昭和25年から続く札幌の製麺所・森住製麺に特注している麺です。
太さ、使用する小麦粉など、スープとマッチして、その味わいをさらに引き立てるように作られていて、好みに合わせて細麺や極太麺を用意しています。
沸騰したお湯で1分ほど茹でると、勢いよく湯切りを行い、そのリズミカルな音がラーメンを待つ人の心を躍らせます。
北海道のラーメンには珍しく、麺は縮れのないタイプであり、「パスタのような麺」との声も少なくありません。
しかし、この麺はスープとしっかりと絡んでえびだしの旨味を吸い、噛むごとにえびの旨味を楽しむことができ、モチモチとした食感で食べ応えのある麺となっています。
甘えびの旨味が絡みついて染み込む太麺、甘えびの風味が香るスープの味を引き立てる細麺は、最大限にえびそばの味わいを引き出しているのです。
麺の太さは好みの太さに変えることができるので、自分好みの太さを見つけて下さいね。
えびそば一幻の人気メニューを紹介
えびそば一幻🍜…総本店🦐
14時で外待ち14、中待ち20
…👲👦👴💂👳 さすが本店❗️人気の「あじわい」味噌、🐷🥚
…🦐をダイレクトに味わうには
「そのまま」しお❗️かな❓ pic.twitter.com/lTcm6MpfWw— ψ(`∇´)ψ ラ〜中🍺 (@ZnYrdG24Z2fKavz) November 12, 2017
北海道で長く人気を誇っている絶品ラーメンえびそば一幻。
そこで、えびそば一幻の人気メニューを3つ紹介します。
1.そのままえびしお 900円
えびそば一幻
えびしお、そのまま、細麺
えびおにぎり pic.twitter.com/XtVxK4a1Fo— バンブー (@daibamboo) May 13, 2023
えびと豚骨のスープバランスを変えてあるメニューのラインナップの中で、えび好きにおすすめなのが「そのままえびしお」です。
北海道の味を詰め込んだ一品であり、えびと塩の海の風味コラボが味覚をくすぐります。
えびの出汁が濃厚で、塩による味付けとなっているため、その濃さを邪魔しない美味しさです。
えびそば一幻の中で最も強くえびを感じられるラーメンであり、細麺を選択することでよりさっぱりとしたラーメンとして食べることができます。
2.あじわいえびみそ 900円
えびそば一幻 新宿店
あじわい えびしお🦐#えびそば pic.twitter.com/ClUcghxV83— Miz (@mzk_pp2006) February 9, 2021
あじわいえびみそは、スープに豚骨をブレンドした味わい深いラーメンです。
北海道と言えば味噌ラーメンであり、えびそば一幻のこだわり北海道味噌は風味豊かなコク深いスープが極上麺に絡みつきます。
程よいえびと不動の人気を誇る豚骨の絶妙なバランスが人気であり、麺は太麺でしっかりとスープを絡めて食べるのがおすすめです。
3.ほどほどえびしお 900円
えびそば一幻にて
ほどほどえびしお細麺大盛り味玉チャーシュートッピング#三国志大戦桃園本日のらーめん pic.twitter.com/H2RAWr3ElC
— †焔帝†@孟徳、飯だぞ🍚 (@entei_nnfnnf) January 20, 2018
えび味もとんこつ味も捨てがたいという人におすすめです。
豚骨とえびの出汁がほどほどのバランスで配合されているため、どちらの味も存分に楽しむことができます。
えびそば一幻では麺の太さからスープまで、自身の好みを選択することができます。
スープは「そのまま」、「ほどほど」、「あじわい」の3種類から選ぶことができるので、飽きずに楽しむことができるのも、えびそば一幻の魅力ですね。
えびそば一幻はどんな人に向いている?
えびそば一幻食べてきた😊
ぜひ北海道遊びに来て本店で食べてみてほしいおすすめのラーメンです pic.twitter.com/JkM1anZrYA— なこ@コオリッポAR無限回収 (@nakosansan) February 23, 2020
今回は、えびそば一幻に対する声を調査しました。
えびそば一幻は、えびの旨味にこだわったラーメンを提供しており、えびが好きな人に向いています。
また、濃厚なスープと細麺の相性が絶妙なため、濃厚なラーメンが好きな人にも最適です。
さらに、麺の量やトッピングの量を自由に選ぶことができるため、自分の好みに合わせてラーメンを楽しむことができ、飽きずに楽しむことができます。
えびそば一幻のラーメンは、老若男女問わずちょうどいいえび感で食べることができるので、まだ食べたことがない人は、ぜひこの機会に食べてみて下さい。