車の買取、中古車販売を行なっている「G-AFTER(ジーアフター)」
極限のおもてなしとして、低価格での販売を実現しています。
今回はそんなジーアフターの安さの理由について調査しました。
G-AFTER(ジーアフター)が安い理由
ジーアフター、クルマ安いけどどうなんだろ(´・ω・`)
— ユタ桐ユタ向𝕏👑 ᕙ( ˙꒳˙ )🦈ᕗ (@Yutacopen) January 23, 2023
G-AFTERの販売している車の価格が他店に比べ安い理由ですが、まずは企業努力の成果といえます。
会社HPにも中古車の最安値保証を行うと記載されており、「万が一、他社で同じ車種、同じグレード、距離、色が同じ程度のお車で1円でも高ければ安くしますので、見積もりをご持参ください。」と宣伝しています。
安い販売価格を実現できる理由には、他社とは違い余計なコストを掛けない仕組みにあります。
多くの中古車販売店が業者オークションを利用し車両を仕入れているのですが、G-AFTERは直接車を売りたいお客様から買取るという方法をとっています。
これにより、業者オークションを利用する際のオークション手数料や、車両を運搬する陸送費がかかりませんので、コストカットに繋がります。
またせっかく安く仕入れても、売れるまでの費用がかかればその分販売価格に影響があるので、一定期間売れない車両については、中古車オークションにて売却を行っています。
このようにコスト削減意識を徹底することで、G-AFTER=安いというイメージ戦略を図っているようです。
実際に「カーセンサー」「Goonet」に掲載されている販売車両を調べてみると、大手他社より手数料の部分の金額は低いようで、諸経費は10~20万程度の車両が多いようです。
G-AFTERがひどい?悪い口コミ
https://twitter.com/HAL86GTL_Newbie/status/1625463583936245762G-AFTERがひどい?などの口コミが書き込まれていました。
具体的な内容としては、コーティングや保証などのオプションを強く勧められるというものでした。
コーティングに関しては、グレードがあるようで24万程するようで、保証については、元々の車両本体価格に1ケ月1,000㎞までという保証が含まれているのですが、それ以上の期間になると有償になります。
保証料は車種や現車によって違うようですが、3年の保証で10~20万ぐらいの費用がかかるそうです。
コーティングに関してはお店によってはサービスで施工する販売店もありますので、そのような所と比べると高いと思ってしまうかもしれません。
保証に関しても同様ですが、他社と比較してひどいいと言っている人が多いように感じました。
ジーアフターという中古車屋は最悪!
カーセンサーやグーネットの総額表示で購入するのはほぼ不可能です。
総額50万程度の車の見積もりが114万とかふざけているのでしょうか?
保証やコーティングなどのオプションをしつこく説明されます。
総額表示が全く無意味、総額では絶対買えません。— こうた (@kotaroh333) July 10, 2022
それと全体的に走行距離が多い車両ばかり販売されているといった書き込みもありました。
走行距離が多いということはそれだけ故障するリスクが多くなっていくわけですから、やはり購入を決める大きな要因の一つになると考えられます。
たしかに走行距離に関してはあまりにも多いようであれ敬遠するのもしょうがないかもしれませんが、その距離の基準に関しては個々によって違いますので一概に走行距離が多い車が多いとは言えないと思われます。
ジーアフターで車買ったけど別に普通だったなぁ。
コーティングも保証もいらないもんはいらないってキッパリ断れば無理強いしてこないけどね。 pic.twitter.com/2ajtnLgrln
— juju (@GSX_R999) April 6, 2023
G-AFTERの良い口コミ
車探してる人ジーアフターってお店ガチでおすすめだよ
何故かって車が安いだけじゃなくて、店員の対応がほんとに神すぎる!
1度でもいいからカーセンサーとかで見てみて欲しい(o^^o)— Ruto_EX (@Ruto216EX) April 11, 2022
良い口コミで多かったのは、価格が安いのと接客が良かったという意見です。
車両の販売価格が安いことに関しては前述のとおり、コストカットなどを全店舗あげて行っている企業の努力だと思います。
接客が良いという意見に関しては、元気が良くて動きがキビキビしているや、声が大きくて気持ち良いといったものが多かったです。
G-AFTERは新卒者の採用を積極的におこなっているようで若い従業員がいるため活気があるのかもしれません。
車の説明をしっかりしてくれるうえに、現状悪いところもきちんと教えてくれるので安心して購入できましたという意見がありました。
中古車ですので、やはり完璧ではありませんのでこのように教えてくれるのは有難いのではないでしょうか。
ジーアフターで車買ったけど、ネットの評判良くなかったわ
まあでも、担当の販売員の人の接客態度良かったし、車の状態もちゃんと教えてくれたから当たりだった— kitayu (@bge345) October 22, 2022
G-AFTERはどんな人に向いている?
こんにちは!
今日も元気よく営業致しております。
天気がよくいい1日になりすように🎊
本日入庫車両です!
もしよろしければみに来て下さい😲😲 pic.twitter.com/nnBIH8F9tJ— 株式会社ジーアフター木更津店 (@gafter01) November 21, 2020
G-AFTERは安い車両を購入したいと考えている方に向いていると思います。
もちろん安いからといって粗悪品を販売しているわけではありませんので、安心して購入できます。
ただ、安く購入できるにはもちろん理由がありますので、納得できるのであれば購入を検討してみてください。
オプションは選択ができるので、見積をしたからといって必ず付けなければいけないわけではありません。
現在も成長している販売会社ですので、ぜひ覗くだけでも良いと思います。
希望の車種が安く手に入るかもしれません。
コメント