牛宮城<ぎゅうぐうじょう>は価格設定がひどい?予約は?徹底調査!
焼肉店の牛宮城がひどいと一部で噂されていることをご存知でしょうか?
今回は、牛宮城がひどいと言われる理由について調査しました。
【悲報】牛宮城、ひどい口コミ星1つ連発「開店前なのに大人気メニューってw誰から大人気なんですか」: 出典:【画像】焼肉 牛宮城(@gyugujo_miyasako)インスタストーリーズより1: 風吹けばゆうらり 2022/02/25(金) 18:49:44.16 2月24日、宮迫博之(51)が自身のTwitterで、 https://t.co/VhZwXeR9Xn pic.twitter.com/QiIiW3DU8W
— M【ブロガー★ゆうらりHappySmile】 (@yulari_happy) February 25, 2022
牛宮城とはどんなお店?
牛宮城の宮迫ハラミも極みタンも美味し過ぎた!宮迫さん、めちゃ働いててステキ過ぎた!!調子乗って食べ過ぎたw●牛宮城●渋谷区宇田川町12-9 ジュール渋谷 5F https://t.co/B24Kt3G1Up 「また来ますね」と言う我々に『ホンマにまた来て下さいよ』と言う宮迫さん、何だかとってもステキだったなぁ。 pic.twitter.com/p93Grt8X4Q
— 田村有樹子 (@tamuyorke) March 4, 2022
牛宮城とは2022年3月1日に開店した、お笑いタレントの宮迫博之さんがプロデュースしている焼肉店です。
当初はYouTuberのヒカルさんとコラボした焼肉店を2021年10月1日に開店予定でした。
ヒカルさんが営業担当をし、宮迫さんは焼肉店のプロデュースに徹していたとのことです。
しかし、試食会で宮迫さんの不手際が発覚し開店延期に。
ヒカルさんとのコラボも解消してしまいました。
いろいろな意味で話題沸騰の焼肉店ですが、ネットユーザーからは批判の声も上がっているようです。
速報 江頭2:50が牛宮城店内で
生放送中にチ○ポを出す。
視聴者からは飲食店なのに不衛生
予約キャンセルするわ、といった
コメントが続出。 pic.twitter.com/pVfbPJXurT— ねもうすかろふじ (@nemokaro893) March 1, 2022
牛宮城がひどい理由1:価格設定がおかしい
#牛宮城 🐮
宮迫とこの焼肉
機会があれば食ってみたいけど
白ごはん🍚に780円払う余裕は
おれにはない😼
二合三合と注文するたびに
割高になるという不思議な価格設定 👎 pic.twitter.com/Q4sZSgbL86— な🐴お🐧 (@royalstraightf8) March 2, 2022
肝心の焼肉メニューですが、ネットユーザーからは価格設定がひどいという声が上がっています。
問題となっているのは、<おひつごはん>です。
通常、商品を提供する際は数量が多くなればなるほど、ひとつ辺りの金額が低くなっていきます。
例として、りんご1個100円のところ、10個で900円などお得感をもたせて提供するものです。
ところが、この<おひつごはん>は、1合780円・2合1,580円・3合2,380円と頼めば頼むほど1合あたりの金額が高くなっていきます。
これでは、1合を3つ頼むほうがお得になってしまい、わざわざ3合のメニューを頼む必要がありません。
しかも、ネットの声を受けてか開店前に<おひつごはん>の値段変更をしています。
1合680円・2合1,280円・3合1,880円と3合では2割ほどの値下げとなりました。コロコロと値段を変えるところに信用できないと感じた人もいたようです……。
牛宮城がひどい理由2:オーダー方法が手抜き、面倒臭い
ヒカサコの牛宮城でLINEオーダー。 pic.twitter.com/fJWIihPfQh
— ぱんだも🐼LINE公式アカウント伝道師 (@pandaline01) September 28, 2021
また、オーダー方法がアナログで手抜き感がひどいとの意見もありました。
牛宮城のオーダー方法は厨房直通の<テレビ電話>です。各テーブルにiPhone5Sが設置しており、<テレビ電話>でオーダーします。しかし、これが実際にいった人から大不評のようでした。
理由は、音質が悪くお互いの意思疎通ができなかったからだそうです。頼んだ商品が届かず、頼んでいない商品がくることもしばしばあったとか。
開店直後だからこそのミスであるともいえますが、根本的なシステムが良くないという指摘が多かったです。
宮迫さんがなぜこの不評な<テレビ電話>を採用したかというと、宮迫さんが店舗にいない時もお客さんに挨拶できるからという理由だそうです。
お客さんが頼んだ商品を間違いなく食べられることより、宮迫さんがお客さんと話すことを優先している、そういった声もネットユーザーからありました。
たしかに、そういわれると宮迫さんの自己満足なシステムといわれても仕方ないような気がしてきますね…。
100歩譲ってスマホでオーダーはいいとして、今時、iPhone5s⁉️#牛宮城 pic.twitter.com/kOlgmzlWdA
— TNN55(テン) (@EXY10RPS13BNR32) March 2, 2022
牛宮城がひどい理由3:予約が取れないうえに、キャンセル料が高いくてぼったくり?
何かと超話題を呼んだ宮迫さんとヒカルさんの焼肉屋「牛宮城」の記事を読んでいたらキャンセル料についてぼったくりではとの記事が。
店舗経営にとって直前キャンセルが多いと死活問題あるのは明白で個人的にはぼったくりは言い過ぎでは?と思う。 pic.twitter.com/3Ogcvlmi3N
— 芝原俊輔【5業種経営社長】IJK GROUP代表 (@BeautyChoki2) February 26, 2022
牛宮城は、電話予約は行っておらずホームページから予約できます。
しかし、現状3月の予約は満席のためとれないようになっています。
やはり、有名人がプロデュースしたお店ということで、食べてみたい人は多いようです。
ところが、4月以降の予約をとろうにも予約サイトには来年まで満席との表示が出ていました。100席ある焼肉店が来年まで予約できないというのは、よほど人気なのかと思いきや……。
公式ホームページには4月の予約は後日発表となっており、予約サイトのエラーではないかとの声もありました。いずれにせよ、今すぐ予約できたかわからないようです。
また、キャンセル料が高いという苦言も見受けられました。
2~4人のグループ
すき焼きの場合
前日キャンセル コース代金の50%
当日キャンセル コース代金の100%
焼肉の場合
当日キャンセル ひとりあたり 5,000円
5人以上のグループ
すき焼きの場合
3日前~前日キャンセル コース代金の50%
当日キャンセル コース代金の100%
焼肉の場合
当日キャンセル ひとりあたり 5,000円
たしかに、金額だけを見ると高く感じるかもしれません。
しかし、飲食店向けの指針のひとつに無断キャンセル対策としてキャンセル料を設けるというものがあります。
この指針では、コース代金は全額・席代金は客単価5割とされているので、牛宮城のキャンセル料は妥当といえるでしょう。
牛宮城で食事した人の感想もひどかった?
https://twitter.com/enuringo/status/1499592671064903682?s=20&t=Y7crexa27A0gnEdJUMenzghttps://twitter.com/kouki24132932/status/1498965453976535042?s=20&t=Y7crexa27A0gnEdJUMenzg牛宮城まずいよ
— 李徴 (@pp_rcho) March 4, 2022
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、「牛宮城<ぎゅうぐうじょう>は価格設定がひどい?予約は?徹底調査!」というテーマでお話ししてきました。
実際に価格が開店前に変わるなど、価格設定の面がひどいとの声がありました。
他にも、オーダー方法が悪く、注文した商品が届かないという声もちらほら……。
どうしても食べてみたい人は、当日キャンセル分が予約できる場合があるので、予約サイトを定期的にのぞいてみてくださいね。
コメント