ハチ食品がまずい?うまい?パスタソースの量が多くて安い!コスパ最強などの声を調査

スポンサーリンク

食品メーカー「ハチ食品」について紹介します。

目次
スポンサーリンク

ハチ食品とは

1845年に薬種問屋として創業したハチ食品は、その調合技術を生かして、1905年に日本で初めてカレー粉を製造した、日本最古のカレーメーカーです。

カレー粉のパイオニアとして、又常に新しい味覚をお届けするスパイスメーカーとして、食を通じて社会に貢献しています。

大阪市西淀川区に本社を置き、レトルトカレーだけでなく、スパイスやパスタソースなども製造しています。

ハチ食品はスパイスに拘りがあり、旬を考え、最も良質な原料を使用できるように、月単位での購入を心がけて選定しています。

さらに、それぞれのスパイスの特性に合わせた加工により、風味や鮮度を保ち、伝統ある調合やブレンド技術によって、他では真似できない深みのある味がつくれます。

スポンサーリンク

ハチ食品の商品がまずい?との声はなぜ?

スパイスに拘りをもっているハチ食品。

安価で手に取りやすいですが、低価格ならではの厳しい声が一定数ありました。

パスタソースがしゃばしゃば

スポンサーリンク

ソースがしゃばしゃばで美味しくないとの声が一定数ありました。

お値段がお安い分、水分が多くなってしまったのでしょうか。

安価でたっぷりと量が入っている反面、コクが少ないと感じている方もいるようです。

ただ、そのまま使うのではなく、ソースをもとに自分好みに調理している方も多かったです。

0から作るより簡単で美味しくアレンジできるのはいいアイデアですよね。

スポンサーリンク

全体的にしょっぱい

種類が多いハチ食品のレトルトですが、しょっぱいと感じる方もいらっしゃいました。

味の濃さや、塩味はひとそれぞれ好みが別れるので、一概にしょっぱいと断定はできません。

ただしょっぱいと感じると他の味が薄れてしまい、美味しく感じられなくなってしまうので、自分好みにアレンジしてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

具が少ない

これは安価な商品によくある意見ですが、具の多さは値段に比例してしまうことが多い印象です。

特に、パッケージは美味しく魅せるために作られているので、その差を余計に残念に感じる方も多いのではないでしょうか。

安くて量が多いものは、どこかを削らなければならないはずなので、難しいところですね。

スポンサーリンク

ハチ食品の商品の良い口コミ1:コスパがいい

厳しい声はあったものの、圧倒的に多かったコスパの面に関しては好評価の声が多く上がっていました。

量が多い

https://twitter.com/tuyushigure/status/1469140189235003393?s=20

色々な種類のパスタソースや、レトルトカレーもありますが、量が多くて満足している方が多い印象でした。

レトルト食品というとやはり量が決まっているので、たくさん食べる方などには物足りなく感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その点、ハチ食品はたくさん食べる方も満足する量の商品もいくつかあります。

また、1日数回に分けて調理法を変えて食べる方もいるので、少し多く感じる方もアレンジ次第で何度でも楽しめそうですね。

安くて美味しい

https://twitter.com/4JqwnQsI6kvWLro/status/1626191298968588290?s=20

安いのにしっかり美味しいと感じてる方が多い印象でした。

値段が安くなるとそれなりに味もクオリティが下がってしまうイメージですが、ハチ食品の商品は安いのに美味しいと好評価でした。

安くて美味しいと、つい何度も食べたくなってしまいますね。

スポンサーリンク

ハチ食品の商品の良い口コミ2:使い勝手がいい

パスタソースやカレーソース、スパイスなど幅広く商品展開されているハチ食品ですが、使い勝手がいいとの声が多く上がっていました。

種類が多い

なんといっても種類が多いのも魅力なハチ食品。

パスタソースやレトルトカレーなど、それぞれ何種類もあります。

お手頃価格なので、気軽にたくさんの味が楽しめていいですよね。

色々な料理に使える

特に多く見かけたのが、パスタソースをパスタ料理だけでなく、他のお肉料理などに使って美味しく頂いている方がいらっしゃいました。

料理が好きな方は、ソースを上手く活用して美味しく調理するのが楽しいはずです。

料理が苦手な方もソースを使えば、0から作るより簡単に美味しい料理が作れるのではないでしょうか。

スパイスが効いてる

https://twitter.com/tuyushigure/status/1593938884597272576?s=20

もともと薬種問屋だったハチ食品は、スパイスに使われる植物等は得意分野であり、よくスパイスが効いていると好評価でした。

こちらも好みは別れるかもしれませんが、スパイス好きの方にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。

スパイスが効いてると一気に本格的な味になりますよね。

スポンサーリンク

ハチ食品の商品はどんな人に向いている?

https://twitter.com/tuyushigure/status/1587291874314063872?s=20

日本で初めてカレー粉を製造してから、進化し続けているハチ食品は、今では日本最古のカレーメーカーとなりました。

カレー粉をはじめ、カレールウやレトルトカレー、パスタソースやスパイスはどれも安くて美味しいと好評です。

厳しい声が一定数あったものの、それ以上にたくさんの方に愛されていことがわかりました。

安くてたくさん食べたい方にはもちろん、料理が少し苦手な方も、こちらの商品を上手く使えば簡単に美味しい料理ができるはずです。

それぞれたくさんの種類があるので、自分にあった商品が必ず見つかるはずです。

レトルト商品を今まであまり使ったことがない方も、安価なハチ食品の商品なら手に取りやすいのではないでしょうか。

ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次