今回はほうとう不動の口コミを調査しました。
ほうとう不動とは
https://twitter.com/tamagodesigner/status/1703921596736614688?s=20ほうとう不動は、1937年(昭和12年)創業された山梨県富士河口湖町にあるほうとうの老舗です。
ほうとう不動の「ほうとう」は自家製の平打ち麺で、かぼちゃやキャベツ、油揚げ、なめこなどの具材とともに、出汁の効いた味噌仕立てのスープで煮込んでいます。
麺はコシがあり、具材は野菜の旨味がたっぷり染み込んでいます。
河口湖北本店、河口湖南店、河口湖駅前店、東恋路店の4つの店舗があり、それぞれの店舗には、広々とした客席と、団体様専用のお座敷もご用意されています。
どの店舗も、店内は木のぬくもりと自然の暖かさを感じられる風格ある民芸調で、美しい四季を窓越しに眺めながら食事を楽しむことができます。
河口湖を訪れる観光客だけでなく、地元の人々にも愛されている人気のほうとう屋さんです。
ほうとう不動がまずい?微妙との声はなぜ?
ほうとう不動。。家族👪で初めて食べに来たけど、美味しくない🤦♀️💧
味薄いし一種類しかないし、もう来る事はありません(ᯅ̈ )/
来週は安定の小作だ😍💕💕 pic.twitter.com/pDDGDszpJa— さつまり♡ (@satsumari_uw) November 11, 2020
老舗の人気のほうとう屋さんだからこそ、たくさんの意見がある中、一定数厳しい意見もありました。
また、Googleの検索結果には「まずい」「汚い」「うるさい」と辛口ワードが。。
実際のところどうなのか調査しました。
うるさい?落ち着きがない
ほうとう不動:味気ない汁に超硬い麺、全く好みじゃ無いし思ってたほうとうと違う。店員が走り回ったり叫んでいて落ち着かない。
ほうとう木こり:もちっとして柔らかい歯切れの良い麺、味噌が効いた野菜のポタージュのよう、野菜がシャキシャキして1番美味しかった。丸い箸だと麺が滑って食べ辛かった pic.twitter.com/wI80vqNWXT— はる (@colorfulharu) November 29, 2022
元気があって活気のある店内ですが、店員さんの元気すぎる声や、走り回る姿に不満を感じる方が一定数いらっしゃいました。
人気店のため、店内が賑やかなことも多く、元気な声で挨拶することや、お客様をお待たせしないようにと、店内をゆっくりと歩かずきびきび動くことも心がけているはずです。
ただ、ゆっくりと食事を楽しみたい方や、小さなお子様を連れている方には、ケガや事故が起きないかなど、不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
声のボリュームを場所によっては抑えてみたり、走るのでなく早歩きを心がけるようにすると、安心して食事を楽しめる方も増えるはずです。
お肉が入ってない
でも肉が入ってないのが痛かったです。
(引用:食べログ)
ほうとう不動のほう「ほうとう」は、お肉は入れておらず、それ以外のたくさんの具材で出汁をとっています。
お肉の旨みも欲しい方には、少し物足りなさを感じるのではないでしょうか。
お肉が入っていなくても、出汁や素材の旨みが十分に感じられますが、お肉が欲しい方はもつ煮を入れて食べるのもおすすめしているようなので、試してみてはいかがでしょうか。
また、「まずい」「汚い」「うるさい」と辛口ワードですが「まずい」「汚い」と感じる人はほぼいないことがわかります。
ただ、店内の活気に対して「うるさい」と感じる人は一定数いるかと思われます。
ほうとう不動の良い口コミ1:いつ食べても美味しい
いつ食べてもおいしい。「ほうとう不動」のほうとう。ほうとうのおいしい季節になりました。いや、いつ食べてもおいしいんだけどね!! pic.twitter.com/lPidti6wfT
— みいぬ (@funnygreendog) October 29, 2013
厳しい意見はあったものの、その優しい味にたくさんの方がまた食べたいと感じていらっしゃいました。
いつ食べても美味しいと、何度でも足を運びたくなりますね。
出汁が効いてる
富士ヒルに行った人は、ぜひ「ほうとう不動」のほうとうを食べて欲しい
今まで10店舗くらいほうとう食べたけど、ここが一番美味しい
出汁が効いてて素材が生きてる優しい味ちなみに、うどんきしめんは麺に塩入りで、ほうとうは麺に塩なし
つまり塩で浮腫むこともなく純粋に炭水化物補給できるよ🙆 pic.twitter.com/KD80ZSgRCj— Y.M (@ysk_mtys) June 6, 2022
南瓜、山菜など富士山麓の味覚がたっぷりと溶け込んでいるスープは、最後まで飲み干してしまう方も多いのではないでしょうか。
味噌仕立てのスープに溶け込んだたくさんの素材の旨みは、飽きることなく最後まで出汁を感じられる美味しさです。
アツアツで美味しい
ランチはほうとう不動にてアツアツのほうとうをいただきました。美味しかった〜!鍋敷は鉄製でお店のロゴになります。#ほうとう #ほうとう不動 #山梨県 pic.twitter.com/T4RrIYtcW8
— Ghostrider 御朱印巡り旅 (@Ghostri71737678) May 14, 2023
アツアツのほうとうは最後まで冷めることなく美味しいと好評でした。
鍋で出てくるのは勿論、鍋敷きも鉄製で鍋も大きいので、なかなか冷めずあつあつのまま美味しくいただけるのは嬉しいポイントですね。
夏もいいですが、特に冬に食べると更に美味しいのではないでしょうか。
麺がもちもち
ほうとう不動で食べたほうとうd(˙꒳˙* )
麺もちもちで、野菜いっぱい入っててめっちゃ美味しかった😋 pic.twitter.com/7Pvcd3CAyu— ゆん。 (@aprilcat_0416) September 5, 2023
コシのある自家製麺は、もちもちで食べ応えがあると好評の声がたくさんあがっていました。
もちもちの麺とスープとの相性が抜群で、たくさんの野菜ともちもちなスープが染み込んだ麺でボリュームも満点です。
コシのある麺だからこそ、スープや具材に負けずもちもちとした食感を楽しめるのでしょうね。
ほうとう不動の良い口コミ2:お店の雰囲気がいい
ほうとう不動 河口湖北本店
雰囲気もよし、味もよしで大満足でした!ごちそうさま🙏🙏 pic.twitter.com/5uFH8wwKnq— しお (@R333rinnacl) May 23, 2021
お料理だけでなく、お店の雰囲気がいいと食事が一層楽しめますよね。
お料理が美味しいのはもちろん、お店の雰囲気もいいと好評でした。
趣のある店内
【ほうとう不動】河口湖北本店
長年の歴史を持つ趣のある和風の店内、特徴的な渋い外観…
仕上げた味噌の味と豊富な野菜はなんていっても、、、lovely
最高の味でした。#山梨河口湖#ほうとう麺 #山梨名物#オススメのグルメ教えてください pic.twitter.com/7RyNejNwSH
— ピーヤっ (@n_rakuten_ninki) February 2, 2023
ほうとう不動の店内は和風な内装で、木のぬくもりと自然の暖かさに加え、日本の伝統を感じさせてくれます。
特にほうとうは郷土料理であり、その歴史は長く、たくさんの方々に愛され続けています。
その伝統的な料理と、趣のある店内はまさに相乗効果があり、より一層ほうとうを美味しく味わえる方も多いのではないでしょうか。
個性的な外観
以前から外観が気になってたほうとう不動へ💁🏻
時間もズレてるからすんなり入れた🤭https://t.co/rZYTGGnWOZ pic.twitter.com/oQLZRk69v5— おしゃむ🥷 (@Osha_mucho) June 18, 2023
ほうとう不動は現在4店舗を構えていて、それぞれ特徴ある外観ではありますが、中でも東恋路店は個性的で、富士山にかかる雲が、ふわりと降りてきたようなちょっと見たことのない建物です。
その個性的な建物に、心を踊らされる方も少なくないはずです。
東恋路店は新しい店舗で、「受け継がれてきたほうとうを、この先へ、つないでいきたい」という願いが込められています。
可愛い建物なので女性には特に人気ですが、男女問わずその珍しい建物を見に訪れる方も多いのではないでしょうか。
白い大きな雲のような建物ですので、晴れの日に行くのがおすすめです。
元気な店員さん
寒い❄️そうだ、ほうとうを食べに行こう‼️ということで、河口湖畔にある「ほうとう不動」さんへ行ってきました。熱気活気のある店員さんが作るアツアツのほうとう、そして七味がまた旨い😋‼️(お土産に七味を3つ購入)汁まで完食しそうでした(血圧を考えて止めましたが💦)#ほうとう不動 #河口湖 pic.twitter.com/REWPbB3UjF
— 金井登子 (@toukokanai) December 11, 2022
接客について厳しい意見はありましたが、その元気な声に思わず笑顔がこぼれる方も多いはずです。
せっかくの美味しい料理も、店員さんが暗ければ台無しになってしまうこともあります。
活気づいた店内にはかかせないのが店員さんの明るさであり、元気のある店員さんがいるからこそ、お店の雰囲気がいいのではないでしょうか。
ほうとう不動の人気メニューを紹介
いくつかメニューがあるほうとう不動ですが、中でもおすすめの人気メニューを絞って紹介したいと思います。
不動ほうとう
今年もほうとう不動へ(о´∀`о)
毎年ながら美味しいですわ〜✨ pic.twitter.com/nu7X2K3Lfi— 星記 (@Seiki_R60) June 3, 2023
ほうとう不動といえば、不動の「ほうとう」です。
コシのある自家製麺を味噌仕立ての汁で煮込み、南瓜、山菜など富士山麓の味覚をたっぷりと加えてあります。
素朴な味わいの中に、素材の旨味・コクが溶け込んだ自慢のほうとうは、大人気のメニューです。
また、辛さと香にこだわって、選びぬかれた7種類の薬味と伝統あるやげんの一味を不動ならではの調合で整えた秘伝の薬味もあり、風味豊かな薬味がほうとうの味を一層引き立ててくれます。
馬刺し
ほうとう不動にてほうとうと馬刺を!
ほうとうすごく美味しく馬刺も柔らかくて美味しかった!! pic.twitter.com/BeXlZO4Tu2— 魔界降臨R7中小企業診断士リベンジ (@mki666) September 16, 2023
ほうとう不動での隠れ人気のメニューの馬刺し。
甲州名物・馬刺は、さっぱりとした旨味が好評ですが、美味しいだけでなく、ビタミン・ミネラルを多く含み、健康・美容にもいいのも嬉しいポイントです。
生姜とニンニクのお醤油ダレで食べるのがおすすめですよ。
もつ煮
安定のほうとう不動😋
美味しく頂きました(*´ω`*)
もつ煮にも相変わらず柔らかくて美味しかったです✌️道志みち沿いの的滝に立ち寄って帰りたいと思います。
残念ながら富士山は見えませんでしたが近々また登山するのでその時にでも(〃▽〃)
#ほうとう
#ほうとう不動
#山梨県 pic.twitter.com/w4GJOV7EOz— madam@娘。 (@bisukehappy) May 22, 2022
少し甘めに作られたふわふわのもつ煮。
モツ以外の具材が極力入っていないので、シンプルにモツだけを楽しみたい方にもおすすめです。
また、ほうとうにお肉が入っていないので、こちらのもつ煮を入れるのをおすすめしているようですよ。
ほうとう不動はどんな人に向いている?
ほうとう不動さん
美味しい😋 pic.twitter.com/eY5lEP4f9d
— RYU (@Tuna_server) October 20, 2018
山梨県にある老舗のほうとう屋さん、ほうとう不動。
味噌仕立てのスープに溶け込んだ富士山麓の味覚と、コシのあるもちもちとした食感の麺は、最後まで飽きることなく美味しくいただけます。
ボリュームも満点なので、伝統ある郷土料理をお腹いっぱい食べたい方におすすめです。
ほうとう以外にもいくつかメニューがありますが、どれも美味しいので、ほうとうだけでは物足りない方も、ぜひ食べていただきたいですね。
お料理だけでなく、店内の雰囲気や、富士山に抱かれた河口湖の美しい景色や四季を窓越しに眺めながら食事を楽しみたい方には、特におすすめです。
河口湖近くを訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。
非日常体験ができるはずですよ。
今年もほうとう不動へ(о´∀`о)
毎年ながら美味しいですわ〜✨ pic.twitter.com/nu7X2K3Lfi— 星記 (@Seiki_R60) June 3, 2023
コメント