イルチブレインヨガがやばい?宗教・洗脳・勧誘などの声はなぜ?口コミを調査

スポンサーリンク

今回は、体操と瞑想と呼吸法をバランスよく取り入れたイルチブレインヨガについてご紹介します。

目次
スポンサーリンク

イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)とは

イルチブレインヨガとは、1985年にイ・スンホン氏(通称イルチ・リー氏)が韓国で創始し、ブレイン体操と呼吸法、ブレイン瞑想をバランスよく組み合わせて行う心身トレーニングメソッドです。

スタートしたころはダン、ダンハク、ダンヨガなどと名乗っていましたが、2015年以降にはアメリカでBODY&BRAIN、日本ではイルチブレインヨガに改名されました。

株式会社ダンワールドとその下部および関連組織がレッスンの実施と教員の育成を行っており、イルチブレインヨガはダンワールドの子会社のダンワールドジャパンが、脳教育の普及のための教室も広めています。

心と体の健康を目的として生み出されたイルチブレインヨガについて、なにやらヤバいという口コミがあるので調べてみました。

 

 

スポンサーリンク

イルチブレインヨガがやばいとの口コミ1:ヨガ教室とはかけはなれた実態?

https://twitter.com/annayukarina/status/235400244714692608?s=20&t=h2TMIzKBBMaA9SF9bxxoCQ

https://twitter.com/VJxqg3/status/1588685298095255554?s=20&t=h2TMIzKBBMaA9SF9bxxoCQ

東洋の伝統的なトレーニングと21世紀の脳科学を融合させた韓国発祥のイルチブレインヨガ。

・体力=血液時の流れをスムーズにし体質改善や自然治癒力を向上させる。

・心力=ストレス耐性を強くして、人間性を高めることで心に余裕が生まれ人間関係も良好になる。

・脳力=高い脳力はより創造力を発揮し、脳の潜在能力を引き出して夢や目標を実現する力が高まる。

このような効果を謳っているイルチブレインヨガは、北海道から沖縄まで、全国各地に多くの教室を開いており、コロナ禍以降はオンラインクラスも開催しています。

とても健康的なヨガ教室に思われるイルチブレインヨガですが、入ってみたら霊感商法のような怪しい団体だという口コミが多く出ていました。

・市の子育て支援の一環でリラックスヨガをやるというので参加しました。予定した講師が都合により来られなくなり代理の自称ブレイントレーナーという方が指導してくれたんだけど、ヨガの中身はこんなんヨガじゃないし!!て思うものばかり。挙句、李承憲という韓国人のコメント入り冊子配られるし。帰宅してググったら、どうやらカルト宗教らしかった。最悪な気分になった。

・実は3ヶ月くらい通ったんですが、先生や長くやっている人たちは創始者を崇拝している感じで、なんか宗教ぽく思えてきました。ある時には、この考え以外は全て間違っていて、私の考えも改めなさいと言われて、固定的な考え方にヤバさを感じて辞めました。

本物のヨガとは違う、宗教じみていると批判の声が高まっているイルチブレインヨガについて、もっと深く調べていく必要がありそうですね。

スポンサーリンク

イルチブレインヨガがやばいとの口コミ2:過去には裁判沙汰にもなっていた?

https://twitter.com/stb2085/status/1585768680188936192?s=20&t=SDvlSKIp8ZSuIi_2BgLkdQ

とても普通のヨガ教室とは思えない、創始者をあがめている時点で怪しいという声が多く出ているイルチブレインヨガですが、更に探ってみると、過去には霊感商法だとして訴えられているニュースもありました。

2012年7月17日付の紀藤弁護士のブログ記事上に「韓国発のダンワールド=イルチブレインヨガが霊感商法として訴えられる」という見出しで書かれてあります。

岡山市と広島市の女性2人が「拒否すると悪霊がとりつく」などど精神的に支配され、多額の出費も強要されたとして、イルチブレインヨガを経営しているダンワールドジャパンと幹部らを相手に、約5,600万円の損害賠償を請求する訴訟を岡山地裁に起こしました。

それぞれの女性に対して運気が悪くなる、不幸が及ぶなどど恐怖心をあおり、スタジオ開設や寄付金などの名目で多額の費用負担をさせていたとのこと。

また、国民生活センターには高額なコースを勧めてくるという被害相談が多く寄せられており、全国霊感商法対策弁護士連絡会の河田英正弁護士は「恐怖を植え付けて大金を支出させる。ヨガ修練に名を借りた霊感商法だ」と訴えていました。

多数の被害者の声が上がっているイルチブレインヨガの実態とは何なのか。この訴訟問題について考えると、さすがに純粋に健全なヨガ教室であるとは思えなくなりますね。

安易に入会するのではなく、じっくりご自身で情報を集めて検討してみてほしいと思います。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次