今回は自由の森学園に対する声を調査しました。
自由の森学園(自由の森学園中学校・高等学校)とは
【自由の森学園】
・埼玉県の山の中にある中高一貫校
・学食はオーガニック
・自販機もオーガニック(光食品)
・点数で評価しない教育方針
・定期テストや成績表が存在しない
・制服も存在しない
・「競争したりテクニックを身につけることではなく、表現する自分の体と向き合うこと」がテーマ pic.twitter.com/t8OH8UzE1L— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) March 28, 2021
7月2日 自由の森学園において
2023年度定期総会をしました。
総会後、自由の森学園寮
薪ボイラー見学をしました。#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #間伐材 #薪ストーブ #薪割り #薪販売 #林業 #木工品 pic.twitter.com/UoyAkqjomy— 🌲木の駅・ものづくり合同会社🌲【公式】飯能市下名栗 (@kinoekimono) July 5, 2023
自由の森学園とは、埼玉県飯能市にある私立中学校・高校です。
テストによる点数や成績による序列化が一元的な尺度となり、「全ての生徒が人間らしい人間として成長を促すことを目指す教育」を妨げるという考えのため、定期テストなどは基本的に実施しないという特色があります。
また、自立した自由へのはっきりした意思を育てることを、教育の基本としています。
ミュージシャンや俳優といった職業につく卒業生が多いことでも知られており、星野源さんも自由の森学園の卒業生です。
自由の森学園が「やばい」との声はなぜ?
自由の森学園やばい( ̄◇ ̄;)
— 星野まさよし (@_0992511987353) March 31, 2012
一人ひとりを大切にし、本当の知性と感性を育てる教育に取り組む自由の森学園ですが、検索結果には「やばい」というワードが出てくるようです。
調査すると、次のような声もあるようです。
いじめがある?
https://twitter.com/hidekazuasai/status/771312157120081921?s=20自由の森学園はいじめだらけって言うのはほぼ本当らしい。恐ろしいなぁー((((;゜Д゜)))#自由の森いじめ
— 黒薔薇@五月雨民 (@kbgtdtpwmp) December 11, 2017
自由の森学園…と云うのが有りましたが…其処でもいじめは…有ったとか…😔うーん😥本当に其処なのかなぁ……群衆の群れと孤独…此れは…何と無く…外せ無い気がしますが😥
— MORGAN (@non352an) January 13, 2013
自由の森学園は「いじめが多い」との声があるようですね。
どの学校でもいじめは少なからずあるようですが、自由の森学園は自由な校風が特徴であることから、いじめが発生してしまうのではないでしょうか。
しかし、いじめは悪口やハブりなどの比較的軽いものが多く、「他の学校よりはマシ」という口コミや、「いじめは全くない」という口コミも挙がっていたため、いじめが激しいというのは単なる噂の可能性が高いですね。
自由の森学園は、芸能活動に集中したい人、縛られず自由を尊重したい人、他の学校が合わなかった人など、さまざまな生徒が在籍しています。
色々な事情を抱えている生徒も多いようですが、自由な校風で個性を育てる自由の森学園は、個性を活かすことができる場所であることは間違いないでしょう。
宗教っぽい?
自由の森学園って、そういう学校なんだ。そんなところに子供を入れたら、とんでもない洗脳教育を受けるんだろうな。絶対行かさない。
— mahoroba (@tyuraumi1st) September 16, 2015
自由の森学園にきたことをとても後悔しています。 こんなやばい学校があるなんて思いませんでした。 とりあえず日本のことを悪くいう教育がやばいです。 日本は朝鮮人にたいしてひどいことをしたからずっと謝らなきゃいけないとか、日本がいかに残酷なことをしたか感想文を書かされたりします。 スパイ法案は日本国民を見張り政治家が汚職をするための法案だとかも言われました。 日本国旗や国歌をかがけたり歌ったりするとすんごい怒る先生もいます。 選択授業の中には韓国にいって親睦を深める内容のものがあります。 そこでは先生達はお酒を飲んで韓国の人たちと「安倍総理はなんとかできないのか!」と政治家の悪口を言っていました。 次に先生達のプライドが高すぎて怖いです、宗教みたい。 「私たちの教育は日本でもっとも優れている」 「私たち以外の学校に本物の教育者はいない」 「私たちは東大にも認められている」 「他の学校なら簡単に採用されるけど、私たちの学校は簡単に先生にはなれないのよ」 こんなことを良い自慢しています。 いい先生はたくさんいるし、優しいです。 でも自分たちの教育にプライドを持ちすぎて怖いです。 それと教育もどうなのかなって思っています。 生徒を怒らないでくれるのは優しいなって思うんですが、私たちから見てもこの子問題児だよね、やばいよねって生徒にもまったく怒らないで褒めることしかしません。 たとえば人が気にしている容姿やクセをバカにしたり、人を傷つけることをいう子に対して「ハッキリ意見を言えていいね!」で済ませます。 それでその子たちどんどん調子にのって、人がボロボロになるまで嫌味なことを言うようになってしまいました。 卒業生にそういう人達がたくさんいます。 校内に生徒が吸ってるタバコはおちまくってるし、水筒にお酒を入れてくる中学生もいます。 うちは半分くらいが発達障害があったり、いじめや不登校で転入してきた子たちなので、先生のいうことを信じちゃう子やイジメとしか取れない暴言をそうだと気がつけなくて影で泣いてる子がたくさんいているのがつらいです。 こういう学校ふつうですか? 転校したほうがいいですか?
(引用:Yahoo!知恵袋)
自由の森学園は「宗教っぽい」との声もあるようですね。
自由の森学園の特徴は、生徒一人ひとりの中から生まれた多様な意見を尊重し、交流することを大切にしています。
そして、違いを理解し、結びついていく時間の中で、多面的な物の見方や考え方を学び、他者・自分を発見していきます。
また、多くの分野の授業で、自然や世界との関りを体験的に感じ取ることを大切にしているのも特徴の一つです。
木工の授業ではお皿や椅子を、染織の授業ではマフラーやテーブルクロスなどを、自然素材を利用して1からじっくりと作り上げていくのだとか。
こうした他の学校ではあまりない「本物に触れる体験」を大切にしているのも、自由の森学園の魅力です。
「宗教っぽい」という声があるようですが、実際には宗教とは全く関係はないので、安心してくださいね。
自由の森学園の良い口コミ1:日本一の学食がすごい
午前中はある社会福祉法人の会計監査。未了のまま飯能に向かいちう。自由の森学園の学食は「理想的」と言えるくらい身にも心にも美味しいと思う。今日は食べられず、残念。
— 馬場貴子(選挙に行こう) (@taka_bk) May 11, 2013
生徒一人ひとりの個性の自立を大切に育むことを教育理念としている自由の森学園は、自由な校風が魅力的なのはもちろんですが、実は「学食」が日本一との噂があります。
自由の森学園の生徒はさまざまなであり、中には家が遠くて通学できない2割ほどの生徒は寮生活を送っています。
寮生が1日3食食べるのは学食であり、また、お弁当を持参しない通学性生も学食で毎日お昼ご飯を食べることになるのですが、その学食メニューは卒業生たちにとって大人になっても家族を連れて食べに来るほど「心の味」になっているのだそう。
そして、「あの味を家庭でも再現したい」という声が殺到し、『日本一の「ふつうの家ごはん」自由の森学園の学食レシピ』というレシピ本も出版されました。
お昼のチャイムが鳴ると同時に、お腹を空かせた生徒たちが押し寄せる食堂は、学園創立時、「我が子に美味しいご飯を」と願う生徒の父母たちが運営をスタートさせたというユニークな経緯があります。
普通のお父さん、お母さんたちが、インターネットもない時代に手探りで、本当に安心安全な食材の生産者を探すところから始めて理想を実現した奇跡の食堂なのです。
有機無農薬栽培のお米や野菜、抗生物質などを使わないで育てられた畜産物、さらには昔ながらの製法で作られた保存料や無添加の調味料など、育ち盛りの子どもたちの心や身体、そして頭を健やかに形成するのは食だという信念に支えられているからこそ実現できているのです。
在校生が食堂を心待ちにしているのは理解できますが、卒業生までもが食べにくるというのは驚きですよね。
古本 最近の入荷より
渡邊格
「田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」」講談社山本謙治 編著
「日本で一番まっとうな学食 自由の森学園食生活部の軌跡」家の光協会入間カイ
「これからのシュタイナー幼児教育」
春秋社 pic.twitter.com/wpMrUKzptA— 古本屋 弐拾dB(藤井) (@1924DADA) September 13, 2020
「自分の子どもに食べさせたいと思えるような場所」、「身体は食事によって作られているんだと、厨房のだしをとる鍋を見て実感した」といった声が挙がっており、自由の森学園では「本当の味覚」を学べるということが分かりました。
自由の森学園のレシピ本、『日本一の「ふつうの家ごはん」自由の森学園の学食レシピ』には、生徒たちに愛されたメニューが豊富に掲載されています。
気になる人は、ぜひレシピ本をチェックして、ご家庭で作ってみてくださいね。
昨日のお昼。
自由の森学園の学食美味しかった!
チャバディ♪ pic.twitter.com/TzzjPjIfm4— シノケン (@ks61596) February 18, 2019
自由の森学園の良い口コミ2:校則もテストもない自由な校風
たしか星野源さんは自由の森学園の卒業生ですね、校則もテストもない自由な校風。
教師も自由度が高いのかも。— 婆先輩 (@henmiiiii) May 6, 2020
点数序列主義に迎合せず、個の自立を大切に育むことを教育理念とする自由の森学園は、校則もテストもない自由な校風が魅力の学校です。
自由の森学園は創業1985年の創立以来一貫して学力偏重の画一的な教育にアンチテーゼを唱え、「定期テストを行わない」、「数学で成績をつけない」など、独特な教育方針をとっていることで有名な学校です。
「スノッブな高校文化」はまだ続いてる気がする。間にインターナショナルハイスクール出身のm-floがいて、今自由の森学園の星野源とか同じバンドだった浜野謙太がいる。
— フルオ (@foolontheweb) May 17, 2023
そんな自由な校風ゆえ、卒業生はバラエティに富んでおり、星野源さんや浜野謙太さん、永積タカシさんや吉岡秀隆さんなど、クリエイティブな職種を選ぶ人が続出しています。
星野源さんも、自身が出演したバラエティ番組で、音楽や演劇に打ち込むようになったルーツの一つは「自由なところだった」この学校にあると語っており、個性の自主性を重んじ、校則も制服も定期テストも存在しない自由な学校ということが最大の魅力なのです。
自由の森学園では主要5科目を中心に据えた詰め込み型の序列教育ではなく、自分自身で考える力を生徒に身に付けさせることを目標にしており、一般的な学校で行われる定期テストはなく、授業を受けた生徒が書いたレポートに教師がコメントを添えて返すという形で学習進度の区切りを付けています。
また、表現教育の重きを置いているのも特徴的で、音楽は中学から高校まで6年間必修、美術でも一般的な絵画の授業のみならず、大工や染織といった分野も選ぶことができるのだとか。
卒業生にクリエイティブな職種の人が多いのも、こういったところに理由があるのかもしれませんね。
星野源、浜野謙太、吉岡秀隆など数々のアーティストを輩出したことで知られる自由の森学園。もう一つ、この学校を有名にしているのが「学食」です。#自由の森学園 #星野源 #自由の森学園の学食レシピhttps://t.co/QTojL7033a https://t.co/QTojL7033a pic.twitter.com/eWYfe9JC9u
— mi-mollet/ミモレ (@mimollet2015) November 27, 2019
自由の森学園はどんな人に向いている?
遠いけど自由の森学園、おすすめです。
うちの娘達は片道2時間かけて通いました。
公開研究授業とかやっています。
ちなみに星野源の卒業校です。
うちの娘たちは30歳代で、今でも九州の友達に仲間で会いに行ったり、あちこち旅行に行ったり。
自分に合う子、合わない子、個性豊かな生徒が集まってます— 田鎖英男 (@nobinobijuku) June 8, 2021
今回は自由の森学園に対する声を調査しました。
自由の森学園は、埼玉県にある中高一貫校であり、点数序列主義に迎合せず個の自立を大切に育むことを教育理念とする学校です。
自由の森学園が向いている人は、次の通りです。
・校則に縛られず自由に伸び伸びと学校生活を送りたい人
・他の学校が合わなかった人
・芸能活動に力を入れたい人
自由の森学園は、校則も制服も定期テストもなく、自由な学校生活を送ることができます。
また、食堂は「日本一の学食」と言われるほどの人気っぷりであり、卒業生も家族を連れて食べにくるほど「心の味」になっています。
他の学校が合わない、校則に縛られたくない、自由に生活したいという人は、ぜひ自由の森学園の学校見学に参加してみてくださいね。