日本リーダー育成推進協会ですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
日本リーダー育成推進協会とは
学校から配布された手紙で、子供の潜在能力を引き出す脳科学講座という日本リーダー育成推進協会という団体の無料講座があったので妻が申し込み。
音声が聞こえて来るのだが、開始30分だが、日本社会のネガティブな情報やVUCAについての話。 pic.twitter.com/M2YNcirRlA
— 小田直毅 (@1981_naoki) June 17, 2023
非営利型一般財団法人 日本リーダー育成推進協会とは、リーダー・指導者の育成を中心とした社会教育活動です。
本協会は、企業のリーダーである経営者・幹部・または教育現場の指導者である教員・保育士そして家庭でのリーダーである保護者にとって価値のあるプログラムを提供することを中心とした社会教育活動を行い、日本の発展に寄与・貢献することを目的として設立されました。
また、リーダー教育に寄与する調査研究や社会教育活動の支援を実施し、さまざまなイベント活動や講演会などを実施することを通して、日本の教育文化の向上への寄与を図っています。
日本リーダー育成推進協会が「怪しい」との声はなぜ?
怪しいwww日本リーダー育成推進協会。 pic.twitter.com/ySN7nQia30
— 株トムシ (@kabutokeiba) May 12, 2022
日本のリーダーを育成する日本リーダー育成推進協会ですが、ネット上では「怪しい」といった声が挙がっているようです。
宗教っぽい?
学校で「日本リーダー育成推進協会」というところから、今回の講演会は無料です的な、チラシをよくもらってくるが、天下り?政治とつながり?宗教?
ネットにもいいことしか書いてないという不思議な非営利団体。— ひらめ (@ays3110) August 17, 2020
小学校から配布された、怪しい感度満載のチラシ。日本リーダー育成推進協会、、、イエローハットの創業者、、調べなくともお察ししそう。
ちなみに各地の教育委員会後援😩沖縄は石垣、名護、糸満、豊見城、宮古島、南城、北谷、八重瀬が後援してます😩 pic.twitter.com/pWeAxmkCBd— 那覇泉崎ちんまーやー (@chinmaayaa) May 19, 2022
宗教っぽさや政治との繋がりを感じている人は少なくありません。
実際に、「日本リーダー育成推進協会」と検索すると「宗教」と表示されるため、宗教との関連を感じている人は多いことが分かります。
日本リーダー育成推進協会とは、社会教育活動を行う非営利型一般財団法人であり、設立は2015年で設立以来多くのリーダー育成事業を展開しています。
具体的には、保護者や指導者を対象とした講座やイベントなどを行っているようで、子どもが学校からパンフレットを貰って来たという声が多く挙がっていました。
「子どもの潜在能力を引き出す脳科学講座」「経営者・幹部育成エグゼクティブアカデミー」といった講座やイベント、子ども向けの合宿などを開催しており、これまでに多くの人が参加しているようです。
しかし、「脳科学」「無料講座」「セミナー」などといった言葉が多く飛び交っていることから宗教と関連していると考える人は多いです。
確かに、言葉のみを見ると怪しさを感じてしまいますが、実際に参加した人の声を確認すると「変化が分かった」「成長した」と効果を実感した人も多く存在します。
また、宗教との関連は明かされていないため、宗教と関係している可能性は低いと考えられます。
怪しいとの声が多い日本リーダー育成推進協会ですが、高く評価している人もいるため、気になる人は講座やイベントに参加してみて下さい。
小学校で配られたチラシ。なんとなく怪しくない?って「日本リーダー育成推進協会」をググろうとしたら検索候補に「怪しい」が自動で出てきた🤣
裏面の参加者の声が6人分あるけど、筆跡が2-3人分な気がするwww pic.twitter.com/UJnqqID16U— 森めめんと (@mori_memento53g) January 8, 2021
日本リーダー育成推進協会https://t.co/KFf7lpyIQM
が何者でも何を無料講座に有料講座に引き込んでようがどうでもいいけど、後援してる教育委員会はどうかしてると思う。 pic.twitter.com/plU9zpYTgK
— ベイクドモチョモチョ@WMotsn (@milmil0003) May 19, 2023
日本リーダー育成推進協会の良い口コミ1:オンライン講座がすごい
(出典:日本リーダー育成推進協会)
日本リーダー育成推進協会のオンライン講座は、無料で受けることができると話題です。
中でも高く評価されているのが「子どもの潜在能力を引き出す脳科学講座」です。
小学生の保護者が対象となっており、満足度は驚きの98.6%となっています。
講座内容は、脳科学・心理学の専門家を講師に招き、学習能力、理解力、思考力、コミュニケーション力、人間関係づくり、リーダーシップなど子どもの潜在能力を引き出す実践的な方法を学びます。
今日からできる、今日から子どもの意識や行動がみるみる変わる具体的な方法の数々を伝授し、これを知っているかどうかで子どもの未来が大きく変わるのだとか。
「子育てに存在するタイムリミットや子どもが小学生のうちに取り組まなければいけない最も重要なこと」「AI時代に必要な力」「行動や考え方を変えさせようとしても上手くいかない本当の理由」「脳科学に基づいた子どもの能力を伸ばす褒め方や叱り方」「今日からできる脳科学からのアプローチ」など、本講座はためになる話が盛りだくさんです。
参加者の声には「自分にすぐできる行動が見えた」「勉強になった」などと参加前と後との変化が実感できたようで、満足度の高い講座であることが分かります。
子どもの成長が気になる人や、子どもとの接し方に悩んでいる人は、ぜひ参加してみて下さい。
日本リーダー育成推進協会の良い口コミ2:成長できる
(出典:日本リーダー育成推進協会)
「怪しい」といった声も少なくない日本リーダー育成推進協会ですが、実際に参加した人からは「成長できた」と高い評価を得ています。
日本リーダー育成推進協会は、さまざまな場で活躍するリーダーを輩出するための取り組みに力を入れており、保護者や教育関連の指導者を対象とした講座とイベントの開催、経営者や幹部を対象とした組織づくりプログラムの実施を行っています。
叱り方や褒め方のコツ、子どもの潜在能力の引き出し方、多くの成功者が備えている5つの成功要素(愛される人格・考える力・目標達成スキル・信念やセルフイメージ・コミュニケーション能力)などを身に付けられる内容が、それぞれの講座やカリキュラムに盛り込まれているのです。
また、日本リーダー育成推進協会ではこれまでにさまざまな教育現場と密接に関わってきた、経験豊富な役員が在籍しています。
国際政治や教育学者でもあり、歴史の研究者としての顔を持つ西鋭夫さん、日産グローバル株式会社の取締役でもあり、日産鮎川経営義塾の塾長でもある徳山暉純さん、さらにはウイスコンシン医科大学の名誉教授で、統合医療クリニック徳の院長高橋徳さんなど、さまざまなリーダーが在籍しています。
設立された2015年から現在に至るまで複数のイベントを成功させており、参加者からの信頼も厚い日本リーダー育成推進協会。
子どもから大人まで幅広く対象を広げ、学校教育や現場教育の発展に貢献し続ける日本リーダー育成推進協会は、今後さらに注目を集めることでしょう。
日本リーダー育成推進協会はどんな人に向いている?
学校🏫から別名怪しい宗教団体「非営利型一般財団法人日本リーダー育成推進協会」の特別無料講座のご案内をもらったワ🤗
学校ってすごいのネ😊
ママ🤱の怪冊子コレクション📚に認定〜🌸https://t.co/2IOYTy7eRo
— じーえふママ@全生命体の母 (@GFMM_22) August 20, 2020
今回は日本リーダー育成推進協会に対する声を調査しました。
一般財団法人日本リーダー育成推進協会は、未来を牽引するリーダーを育成することを目的として、社会教育活動を行う団体です。
日本リーダー育成推進協会に向いている人は、以下の人です。
・リーダーに興味がある人
・チームワークやコミュニケーション能力を高めたい人
・成長したい人
・子どもに社会で活躍する力を身に付けたい人
2015年に設立された日本リーダー育成推進協会は、子どもや保護者、指導者対象の講座やイベントの開催、保護者のための子育て心理学講座の開催、資格認定制度およびプログラムの販売、書籍の出版、理念を共有する民間企業の支援などの活動を行っています。
日本リーダー育成推進協会が手掛けるイベントや講座を通じて、日本の未来・世界の未来を変えてくれるリーダーが数多く誕生することを期待しています。