株式会社松富士食品が運営しているラーメン店ジャンクガレッジについてご紹介します。
ジャンクガレッジとは
今年最後のサプライズに🎁🍰 pic.twitter.com/8Ckzg9Ifig
— ジャンクガレッジ (@_junkgarage) December 17, 2022
#サントリー vs #ジャンガレ pic.twitter.com/fPuUtJZYsX
— ジャンクガレッジ (@_junkgarage) December 12, 2022
東京都千代田区に本社を構える株式会社松富士食品。六厘舎や久臨などのラーメン店を手掛ける中でのブランドの一つが、ジャンクガレッジです。
分厚いチャーシューや山盛りの野菜などがのった、ボリューム感あふれるラーメンやまぜそばを提供しているジャンクガレッジ。
太い麺をスープに絡めて豪快にすするのが、たまらなく美味しいジャンクガレッジにラーメンついて、賛否ある口コミや人気メニュー、どんな方にお勧めの店なのか、ご紹介していきたいと思います。
ジャンクガレッジがまずいとの声:ボリュームありすぎ?体に悪い?
ジャンクガレッジのまぜそば全増し食べたけど、うまいか?あれ😰
まずい上に客を太らせたいだけだろ— こあぜ (@nakimushiyu_ya) November 1, 2018
レイクタウンのフードコートのジャンクガレッジが特別まずい説あるかもな…
— たじま (@tajilue_f01b) February 15, 2020
ジャンクガレッジでラーメン食べたけど、食べるのがきつい。チャーシューは美味しいけど肝心のラーメンがきしめんみたいで美味しくない。大盛頼んで失敗した
— sio29 (@sio29) December 8, 2020
胃袋を満たす男のラーメンとHPに掲げているように、ガツンとボリュームあふれるカロリー度外視のラーメンやまぜそばを出しているジャンクガレッジ。
太さの違う3種類の麺をブレンドして、濃縮されたスープと絶妙に絡み合う食感はジャンクガレッジならではですね。ラーメンの領域を超えた新ジャンルの麺類だからこそですが、中には美味しくないと批判的な声も上がっていました。
・特製の麺なんでしょうけど、自分には合わなかったですね。チャーシューは凄く美味しくて良かったのに、肝心の麺がきしめんみたいに感じて、まぜそばとして食べるには残念な感じでした。
・いつもは普通のラーメンを頼むのだけど、今回はネットでチーズが良いと見かけたので、チーズ2枚を頼んでみました。評判どおりかと思いきや、自分にとってはチーズのせいで脂感が増えてしまって、逆に失敗したなと感じました。
他には久しぶりに来店したらコスパ悪くなってた感じがする、ジャンクすぎて食べきれないなどという声もありました。
野菜も麺も脂分もたっぷりでガッツいきたい人には向いているでしょうが、適度な量をシンプルに味わいたい人には合わない店舗のようですね。
また脂分の多さからも体に悪いのではとの声も上がっています。
ジャンクガレッジが美味しいとの声:スープと麺のバランスが最高!
ジャンクガレッジ。
美味しい。
野菜マシにすれば良かった。 pic.twitter.com/FkUsGCYCfj— うどんこ (@udonco1978) December 6, 2022
ジャンクガレッジ 越谷レイクタウンmori店さん
【限定】スタミナラーメン ゼンマシ
この手のラーメンは食べ慣れているつもりでしたが
ピリ辛なスープ全体が破壊的🧄スメル😇
帰りの電車どうしよう😱
パンチに振り切った1杯
激烈に美味しいのでまた食べたい😍
次は絶対お休みの日に🤣
ご馳走様でした pic.twitter.com/vUuDT238zv— カービー (@carbee719) December 6, 2022
麺が美味しくない、全体的に脂っぽいという口コミがあったジャンクガレッジですが、一方でスープの味も麺も絶妙という高評価な声がたくさん上がっていました。
・自分は「まぜそば」を全マシで、妻は濃厚豚骨醤油ベースの「ラーメン」ニンニクとアブラなしをチョイスしました。妻のラーメンが先に来たので少し味見させてもらったら、優しいスープの塩味と麺も太さも丁度よく満足。まぜそばも、見た目よりも軽い口当たりで食べやすかったですよ。
・ランチタイムにラーメン並盛にニンニクと脂トッピングで注文しました。動物系の香りがしてきて、スープの味はどうかなと一口。少し塩分濃度濃いめだなと思ったけど、アルデンテに茹でられた太い平麺と、シャキシャキ食感の野菜と絡めてすすって納得。絶妙な計算がされている。三位一体の極上のバランスを味わえました。
スープの旨味と野菜の甘さとコシのある麺で作られるジャンクガレッジのラーメンやまぜそばは、一度食べたらやみつきになりそうですね。
ジャンクガレッジが美味しいとの声2:ボリューム満点コスパ良し!
https://twitter.com/PIKACHAN427/status/1560505971033575425?s=20&t=19OzdGCwVi5Ynfs9Pk6vyAジャンクガレッジというラーメン屋さんに弟が行きたがっていたので連れていった。
たくさん食べる自分でもボリュームがすごくてビックリ😮
味付けもガッツリ濃厚で美味でした🙇🏻♀️ pic.twitter.com/vTIQf7KdEX— 倉居純名(くらい じゅんな) (@chunming_1012) August 24, 2022
ジャンクガレッジ ラーメン大盛り 他トリプル コスパ最高🐽1つは野菜丼🤣越谷レイクタウン pic.twitter.com/sow0bgy3N2
— モリボーン 2フー (@1960strato) May 5, 2022
スープも麺もバランスが取れていて美味いという口コミがたくさん出ていたジャンクガレッジ。他には、とにかくボリュームがあって食べ応え十分という、がっつり食べたい人にピッタリの口コミも出ていました。
・通常のラーメンのままでも十分食べ応えあるんだけど、野菜、ニンニク脂マシにしたら、とんでもないボリューム感。一杯で2人前くらいの感覚。大食いの自分は、この量を安く食べられるからジャンクガレッジはコスパが良くて大好きです。
・なかなか来られないから思い切って「特製まぜぞば」をオーダー。ベビースターやチーズなどがトッピングされていて、チャーシューも分厚いのにとろけるような感じの柔らかさ。太目の麺と具材をしっかり混ぜてスープを絡めて食べると最高にウマい!コスパ最強で来てよかった!
ジャンクガレッジのラーメンやまぜそばは、安くてたくさん食べられるから、学生さんや働き盛りの方にもピッタリのお店ですね。
ジャンクガレッジはどんな人におすすめ?
20221217
151杯目
ジャンクガレッジ イオンレイクタウンmori店
豚玉ラーメン大盛り300g
ニンニク少なめヤサイダブルアブラダブル 1050円 pic.twitter.com/xEPi3ssjkF— ラーメン丸 (@raamenmaru26) December 19, 2022
今回はラーメンとまぜそばの店、ジャンクガレッジについてご紹介しました。
ニンニクや脂、野菜にチーズなどトッピングを追加して自分好みのバランスにカスタマイズできるジャンクガレッジの数々の商品は、クセになる味わいで何度も足を運びたくなるお店ですね。
食べた後の香りの強さを気にする方には敷居の高い店舗ですが、たくさんの量を安く食べたい人、ニンニクパワーで元気を出したい人。サラリーマンや学生、フードコートなどにも出店しているのでファミリーでも気軽に来店できます。
今年は例年より冷え込みが強くなりそうですね。野菜とニンニクで栄養満点のジャンクガレッジのラーメンやまぜそばで、体の芯から温まりましょう。
コメント