リリエンベルグですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
リリエンベルグとは
大好きなリリエンベルグがキンプるで紹介されていたので久しぶりに行ってきました✨ドラクエの呪文😆
ザッハトルテやっぱり最高〜!クリームがまた美味しいので毎回一緒に買ってきます♪ pic.twitter.com/4Ht5XHrfjO— まめちゃん (@Kingrenmaru) April 29, 2023
神奈川県川崎市にある「リリエンベルグ」とは、ウィーン菓子工房で有名なお菓子屋さんです。
行列の絶えないお菓子屋さんであり、訪れる人の心を温めたいと願う横溝春雄シェフと奥さまの真弓さんが開いた洋菓子店です。
リリエンベルグではリーズナブルな焼き菓子を始め、ザッハトルテや苺のショートケーキが美味しいとSNSで大好評。
お洒落なティールームやウッドデッキのテラス席もあるので、綺麗な景色を眺めながら美味しいお菓子を堪能することができます。
#キンプる#当たり前レストラン#リリエンベルグ 結婚記念日のケーキ購入🍰有名店でいつも賑わってるけど…キンプリ効果とGWと….すごい行列😲
折角だからザッハトルテも買いたかったけど1時間待ちで断念😅
ケーキも焼き菓子も美味で内外装もステキなお店です♡休日のケーキ購入は予約がおすすめ🙆♀️ pic.twitter.com/FwYcwpTTTB— うみ (@smgo2020) May 3, 2023
リリエンベルグが「美味しくない」との声はなぜ?
リリエンベルグのケーキ食べたけど、やっぱ不味かったな。こんだけ有名になっちゃうと手の凝ったものは時間もかかるしコスパも悪いのかな。特に新作のケーキは大体が美味しくないのよね。誰が審査して出してるんだろ?オリーブのマドレーヌは救いようが無かったし。
— なっちゃん (@natunatu07) April 16, 2010
心和むような温かいお菓子を味わえると人気のリリエンベルグですが、ネット上では「美味しくない」といったネガティブな声が一部挙がっているようです。
美味しくないとの声はケーキに対して挙がっているようですね。
しかし、口コミの大多数が「美味しい」「並んででも買いたい」と好評であることから、美味しくないとの声はほんの一部の声であることが分かります。
多くの人が絶賛するリリエンベルグですが、味の好みには個人差があるので、美味しくないと感じる人もいるかもしれませんね。
リリエンベルグとは、ドイツ語で「百合の丘」を意味しており、地域に溶け込み、地域の人々に「ここにこんなお店があってよかった」と思ってもらえるようなお店にと思い、新百合ヶ丘に1988年にオープンしました。
見た目の仕上げに凝りすぎず、流行にとらわれず、素直に美味しいと感じてもらえる心和むお菓子を提供し続けているため、リリエンベルグはオープンから30年以上たってもなお行列が絶えない人気店となったのでしょう。
焼き菓子と言えばリリエンベルグといっても過言ではなく、土日には入場制限がかかるほどの人気っぷりなので、気になる人はぜひ足を運んでみて下さい。
リリエンベルグさん行ってきた😍
開店前に行ったけど、すでに行列💦
店員さんも穏やかで素敵なお店だった✨#キンプる pic.twitter.com/vmwQhawWlT— なお♥️ (@kp_srkyy_523) May 4, 2023
リリエンベルグの良い口コミ1:新鮮で美味しい
今年ももれなくリリエンベルグのモンブランを。至極真っ当であり、モンブランに限らず真摯なお菓子づくりをされている。味の好みはあるとは思うが、お菓子の鮮度をわかる方が通っているお店。今やこのモンブランは和菓子より繊細に思えてくる。 pic.twitter.com/zjoovuFcko
— rico (@pomme505) October 13, 2022
リリエンベルグは、お菓子は作ったその日に美味しく召し上がって欲しいという考えから、できるだけ作り置きはしないように心がけており、お客さんからも「新鮮で美味しい」との声が多く挙がっています。
リリエンベルグが他店と比べて一番勝負できるのが「1日でも1時間でも作りたてを出す」ということです。
大量に作ってすぐに冷凍し、少しずつ解凍して売るお店が多い中、「作り置きはしない」という点は、お店を開くうえで大きく勝負できると考えました。
これはお店をオープンしてから30年間以上いまだに守り続けていることなのです。
生菓子は当日作ったものを売り、翌日には回さない、フィナンシェなどの焼き菓子は作ってから5日間で売り切ってしまうとのこと。
また、ジャムやコンフィチュールは2週間に1度ほどの仕込みで、賞味期限は6か月とされているので、いかに新鮮なものかが伝わりますね。
スポンジカステラは毎朝作り、余っても翌日のショートケーキなどには使わずに、焼いてから1日~2日経ったものの方が扱いやすい商品に使うなどといった工夫を行いっています。
自分が「売りたいものを売る」のではなく、「買いたいものを売る」ことを大切にしている店主の想いから、リリエンベルグは多くの人から愛される焼き菓子店となったのです。
リリエンベルグの良い口コミ2:おとぎ話のような外観
新百合ヶ丘リリエンベルグ お菓子の家みたいな外観でテンションあがる ケーキはほぼ売り切れだったけど焼き菓子美味しそう(もちろん購入しました😆 pic.twitter.com/VZC4d4tErN
— ポンコツ三原則 (@guruguru_max50) January 27, 2019
落ち着いた住宅街の中で「お菓子の家」というような雰囲気がとても印象的なリリエンベルグ。
口コミを確認すると外観に対する声も多く寄せられており、お菓子の美味しさだけでなく外観の可愛さも高評価であることが分かります。
1988年に新百合ヶ丘にオープンした理由は、開発がされていない地域で、周りには何もない環境でしたが、緑が多いのが新百合ヶ丘の良さ。
「都心や駅前、繁華街などではなく、子どもをのびのびと育てられるような環境の中で、家族と一緒に仕事をしたい」という店主の考えから、新百合ヶ丘という地域でお店を持ちたいと考えたようです。
おとぎ話に出てくるような可愛らしい外観は、実は店主が考えたものではなく、全て奥さんが担っているそう。
店主はお菓子作りに専念し、奥さまは外観を担当されるということから、夫婦で協力し合って完成されたお菓子店であることが分かりますね。
お菓子店はお菓子の美味しさや見た目の美しさも重要ですが、外観も大切なポイントです。
可愛らしい外観に引き寄せられたという人も少なくなく、お菓子の家のような心躍る外観も必見です。
リリエンベルグの人気のお菓子は?
言っておくわね😌
新百合ヶ丘のリリエンベルグの
お菓子はホントに👌
㊗️しあわせなひとときを
約束してくれるから〜🤸
いっただきま~す pic.twitter.com/tYgQKdSNAh— 猫原 (@248sajako) March 30, 2022
新百合ヶ丘の閑静な住宅街にひっそりとお店を構えるリリエンベルグは、リーズナブルな焼き菓子からザッハトルテやケーキなどとたくさんのお菓子を展開しています。
そこで、リリエンベルグの人気お菓子を3つ紹介します。
1. ザッハトルテ
ザッハトルテちゃんの外側の
触り心地は本革のカバン💼#リリエンベルグ#キンプリの人が好きらしい pic.twitter.com/74t3XgM44a— さみ (@sami33369) May 3, 2023
一番人気のザッハトルテは、表面のスイートチョコは香り豊かでほろ苦く濃厚、少し酸味を感じる味わいとなっています。
中のスポンジは柔らかくしっとりとして、カカオ味がしっかりと感じられ、上品な味わい。
チョコとスポンジの間には杏のジャムが塗られ、酸味がとても良いアクセントになっており、ふわっと軽い生クリームとも相性抜群です。
2.苺のケーキ
仕事中にケーキ食べるの半年ぶり
リリエンベルグの苺タルト🍓
原稿頑張ります! pic.twitter.com/qvbDTtNBYS— 高梨みつば (@mitsuba527) June 13, 2019
ふんわりときめが細かく滑らかなスポンジ。
ミルキーで濃厚なのにスッと口の中でなくなる上品な甘さの生クリームです。
3.ミックスクッキー
お昼までに2記事納品して、これから居酒屋さんへ取材です!楽しみ~😆
写真はリリエンベルグの大好きなミックスクッキー。3×3で9種類かと思いきや、12種類入ってる嬉しいサプライズ✨しっかりフタをして、冷蔵庫で冷やしておくのが好き。 pic.twitter.com/MN57RJf0Yq— 田窪 綾@食のライター (@aso0035) April 24, 2023
焼き菓子の中で一番人気のミックスクッキーは、上下2段に分かれた大容量で、9種類のクッキーと隙間に小さいクッキーをたくさん詰めて「動かないようにしている」という、かなり良心的な一品です。
出来栄えも素晴らしく、チョコやナッツ、フルーツジャムを組み合わせて、1種類ごとに個性的に仕上げており、見た目も味も大満足。
一つひとつの形が可愛らしいので、ホームパーティーや手土産にも喜ばれること間違いありません。
人気商品3つを紹介させていただきましたが、この他にもフィナンシェやシュークリームなどもおすすめで、どれも新鮮で美味しく、さらには見た目も可愛いと大好評です。
また、期間限定商品も人気商品の1つであり、季節ごとに新鮮な食材が使用されます。
気になる人はぜひ公式ホームページをチェックしてみて下さいね。
今日は新百合ヶ丘にある🇦🇹墺菓子店リリエンベルグをご案内🌼 行列が絶えない人気店で、トルテの他に焼き菓子も豊富に取り扱ってます✨ 初夏のシュトゥルーデル(パイナップルを包んだもの)、ブルーベリータルト、シュークリームをお買い上げ🍰 pic.twitter.com/IdC7bwBSCd
— mogu🇦🇹 (@MossSheepMogu) June 3, 2018
コメント