👉いつまで損するの?今後10年電気代が上がり続ける理由とは?

マックが値上げしすぎで高い!買わないとの人も…。期間限定が楽しみなどの声を調査

世界的ファーストフードチェーン店である、マックこと「マクドナルド」についてご紹介します。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

マック(マクドナルド)とは

 

アメリカのイリノイ州に本社を構えるマクドナルド。

最初のマクドナルドは1940年、カリフォルニア州でマクドナルド兄弟が始めたものです。

日本での初出店は1971年7月20日、東京の銀座三越にオープンしたことから始まり、2023年5月現在では日本全国に2964店舗にまで拡大しています。

今回は、マクドナルドの呼称でもあるマックについて、価格高騰についてや口コミ、どんな方にお勧めのファーストフード店なのかを、お伝えしていきます。

マックが高い?値上げの理由とは

 

世界的ファーストフードチェーン店のマクドナルド。

日本では、銀座三越1号店から全国各地に店舗数を増やし、子供からご高齢の方まで幅広い層に利用されているマック。

100円マックが当たり前だった頃と比較すると、どんどん値上げされて驚きますね。

どうして値上げされ続けているのか、調べてみました。

都心型価格を設定

2023年7月19日から東京や大阪など184店舗で値上げをすると発表したマクドナルド。

銀座、新宿、渋谷などのほか、大阪や京都、愛知の一部店を、「都心店」として10円から90円の値上げ。

それ以外の東京の店舗や、千葉、埼玉、兵庫などの「準都心店」では、10円から30円の値上げを実施することとなりました。

 

全国一斉値上げではなく都心部に限定して値上げする理由について、人件費やテナント料の運営コストが上昇していることにより、値上げを決めたと発表したマクドナルド。

安定したサービス提供のためには仕方がないと納得しつつも、都市部でマックを利用する方々にとっては、痛い値上げになりそうですね。

原材料等の高騰

 

自然災害による原材料の不足、ロシア・ウクライナ戦争による世界的な燃料費の高騰、円安による原材料の高騰によっても、値上げせざるを得ない状況に、マックも追い込まれていることでしょう。

一日も早く世界情勢が安定し、値段もお手頃価格に戻ってくれると良いですね。

マックの値上げしすぎとの声も…。

都心部での人件費やテナント料のコスト上昇、原材料および燃料の値上がりを理由として、商品価格の値上げに踏み切ったマック。

100円マックで出していたハンバーガーも170円にまで高騰し、セットも軒並み500円を超えるようになったことで、ガッカリする口コミもあがっていました。

モスバーガーと大差ない

都心部価格でビックマックが500円になったことで、ここまで高いならモスバーガーでもいいのではと考える方は、これから増えていきそうですね。

モスバーガーは高いからマックを利用していた人もいたでしょう。

モスバーガーはじめバーガーキングなどの他店への流出を止められるか、マックも厳しい闘いを強いられるかもしれませんね。

行く気が半減する

1食あたり600円以上も出すならば、マックではなくガストや松のやなど、他店で美味しくお腹いっぱいになるほうが魅力的と考える方もいるんですね。

値上げラッシュにより、外食業界全体として厳しい状況ですが、ファーストフード店の代表であるマックも同様の状況でしょう。

新商品の開発や、味やサービスの追及を続けながら、お客様に喜びを与えるマクドナルドであり続けてほしいですね。

マックの良い口コミ1: 期間限定商品が楽しみ

値上げが続いているマックについて、高くなり過ぎていく気が失せた、モスバーガーにしてもいいかなという声がでていたマクドナルドですが、期間限定商品について評価する口コミもあがっていました。

大人のご当地てりやき

 

2023年6月28日から販売スタートした大人のご当地てりやきシリーズ。

北海道じゃがバタてりやき、大阪お好み焼き風ソースたまごてりやき、博多明太てりやきチキンの3種類と、どれを食べようか迷ってしまいそうなメニューですね。

それぞれのバーガーについての口コミを探してみました。

めっちゃ美味しい

大坂お好み焼き風ソースたまごてりやきを食べてのツイート。

あおさの風味がバランスが良くて、めっちゃ美味しく食べられたようですね。

お好み焼き系のソース味がお好きな方にはオススメかもしれません。

ポテトとチーズの相性抜群

北海道じゃがバタてりやきを食べての感想。

テリヤキソースに、ごろごろしたポテトとチーズの相性がバッチリなんですね。

期間限定なので、早めに食べに行きたいですね。

博多明太の圧勝

食べる方それぞれの好みによって評価は分かれますが、この方には博多明太てりやきチキンが圧勝の1位。

他にも、インパクトが強い、明太ソースがてりやきとマッチしているという声もありました。

個性あふれる大人のご当地てりやきシリーズ。

自分にとっての1位はどのバーガーか、ぜひ食べ比べしてみて下さい。

マックの良い口コミ2:一日中楽しめる&募金に協力

期間限定や復刻版商品など、年間を通して様々なメニューを提供してくれているマック。

子供から年配の方まで幅広い層に利用されていますが、美味しいだけでなく一日中楽しめて、募金に協力も出来るという声があがっていました。

出勤前に朝マック

 

仕事前にマックに立ち寄って、栄養補給&気合い注入!

スピーディーに商品を提供してくれるマックは、忙しい朝にもピッタリのファーストフード店ですね。

夜マックのボリューム

ディナータイムの17時からは、ガッツリ食べたい方のニーズに応えてくれる「倍マック」商品が登場します。

ビックマックのパティは通常2枚のところ4枚になり、ボリュームも満点。

ポテナゲ大および特大も、夜マック限定の商品です。

カロリーなんて気にしないで、お腹いっぱいなりたい人は夜マックで倍マックしてください。

マクドナルドハウスに救われた

 

大人が入院生活を送るのも大変ですが、子供となれば尚更、家族の負担は大きくなるでしょう。

子供だけで入院させるのも心配ですし、付き添い入院になったとしても、家のことや自分自身の入浴、食事等どうすればいいか悩ましいはずです。

そんな時に、子供の病院の近くで最低限の日常生活を送りながら、子供の様子もこまめに見られる場所があったら、本当に便利ですよね。

 

子供達にとって、家族がそばに居てくれるのは何よりの支えになるはず。

もっと多くのドナルド・マクドナルド・ハウスが建てられるように、利用者が快適に過ごせるように、募金で社会貢献できるマック。

レジ横の募金箱や、ハッピーセットの購入時に募金付きセットにすることで、助け合いの輪を広げていきたいですね。

マックはどんな人に向いている?

今回は、ファーストフードで知らない人はいない、マックことマクドナルドについてご紹介しました。

新商品が出るたびに試したくなる、朝から夜まで時間帯ごとに楽しめて、子供たちの為に募金も出来るマック。

 

出勤前の朝ごはんやランチタイム。

お友達同士で、のんびり語り合いたい人には、デザート類も充実。

ディナーでボリュームたっぷり味わい人には倍マックシリーズと、どなたにもお勧めのマック。

マクドナルドで、あなたなりの過ごし方を楽しんでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です