Twitter Proにするか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんなProへ切り替えるメリットやデメリットなど気になる疑問について調査します。
Twitter Proにするメリットって何なんだろ。
部公式垢を移行するか悩んでる人←— Soutarxx (@antlersfan_) November 3, 2021
Twitter Proのメリット・デメリットは?
Twitter Proのデメリット
Twitter Proのデメリットはほぼなく、
- 誰にでも利用できないこと(利用条件がある)
- 設定の手間
今のところこちらくらいしかありません。
Twitter Proのメリット
そして気になるメリットですが、
- ユーザーの信頼性が増す
- 繋がりたい相手を探しやすくなる
こちらが大きなメリットです。
相手のカテゴリー(専門分野、職業)を見ることで、より相手の信頼性が増しますよね。
また、情報を知りたい時にカテゴリーを見て特定の人に連絡することもできます。
ツイッターアカウントを「カテゴリー別にリスト化」するってところが鍵なのでメリットは多いですね‼︎
公式HPにはこちらが書いてありました。
Proアカウントのユーザーは、Proプロフィール、Twitterショッピング、クイックプロモートなど、Twitterの高度なプロフェッショナル向けツールを利用できます。
(出典:Twitter公式HPより)
探したい情報が手に入りやすくなると言っても過言ではないでしょう。
復習にはなりますがTwitter Proに移行してできることは主にこちらの3つです。
- Proプロフィール(プロフィール文の下にカテゴリー追加)
- Twitterショッピング(特定の人から購入するなど)
- クイックプロモート機能を使った広告配信(カテゴリー別に広告を配信)
Proへ切り替え、自身の専門分野がプロフィールに載ることで、ターゲティングがしやすくなり、ユーザー間でのやり取りがより盛んになると考えられます。

Twitter Proは無料‼︎移行したら戻せない?
Twitter Proへの移行は完全無料です。
カテゴリーを選択し、Proへ切り返した後で一般アカウントに変更することも可能です。
どちらもプロフィール編集の画面から行うことができます。
新規ですぐにProアカウントを利用できる?
アカウントを開設してすぐにはProへの移行はできません。
プロフィールがしっかりと埋まっていること、違反行為を行っていないことが重要になってきます。
上記を満たしていればタイミングを見てプロフィール編集画面に「Proへ切り替え」と表示されます。
Twitter Proに対してみんなどう感じてる?
賛否両論ですが、Twitter Proに移行している人は多いように感じます。
ツイッタープロ、競馬アカウントとして始めて良い? pic.twitter.com/VAvBJMW95A
— まどか (@quart02z) November 3, 2021
ツイッタープロのカテゴリ設定、ジム選べば良いのかな? pic.twitter.com/3MlwjH33Zz
— Radio-Radio (@RadioRa26841511) November 3, 2021
え、えーと私なんぞが #ツイッタープロ #TwitterPro に選ばれても良いのでしょうか?
手が震えてます??? pic.twitter.com/Ca7mih0xJ1— ???藍??? (@karokaro1171) November 3, 2021
カテゴリーを何にするか迷っている人が多いみたいですね。
いつでも変更可能なので、該当するものにとりあえず選択すれば良いかと思います。
最後までお読みいただきありがとう御座いました。