スクフェス2ですが賛否あるようですね。
今回はなぜ「ひどい」との声が上がるのか調査しました。
https://twitter.com/nono1016love/status/1652577266801704961スクフェス2がひどい理由
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2(スクフェス2)」は、多くのファンから愛されている一方で、いくつかの理由から批判も受けています。
ここでは、なぜスクフェス2が「ひどい」と言われるのか、その理由を詳細に掘り下げていきます。
理由1:3DMVがない
スクスタのMVもスクフェスに移行できると決まった訳ではないのね…
正直スクフェス2にはあのMVが必要不可欠だと思うんだがなんとかしてもらえませんか運営さん… pic.twitter.com/kL7oH59Qfu— ぜのん/zeNon【ぜのぷろ】 (@zeNon_projectZ) April 30, 2023
現代のリズムゲームの世界では、3Dモデルによるミュージックビデオ(3DMV)の存在が、ゲームの魅力を大きく引き立てています。
しかし、驚くことに、スクフェス2ではこの重要な機能がまったく導入されていません。
このため、プレイヤーが期待するビジュアル面での進化や創造性が感じられないのです。特に、「ラブライブ!」シリーズのようなアイドルゲームでは、キャラクターのリアルタイムパフォーマンスをリッチな3Dグラフィックスで楽しむことが一つの大きな魅力です。
そのため、3DMVの欠如は、キャラクターへの愛着を深める重要な要素を失っていると言えるでしょう。
このギャップは、特にキャラクター愛を重視する熱狂的なファンにとって、大きな失望を与えているのではないでしょうか。
現代のゲーム体験において、ビジュアルの鮮やかさはプレイヤーを引き込む重要な要素ですが、スクフェス2はここで大きく後れを取ってしまっています。
理由2:データ容量が大きい
CGモデルを使ってるアイプラよりスクフェス2の方が容量食ってるの謎やな……そして俺はまだ、17Gも食ってるスクスタを削除できていない。 pic.twitter.com/iXupIZDFz2
— 神田大和@含み損145マン (@kandayamato) December 2, 2023
スクフェス2は、その内容の豊富さゆえに、非常に大きなデータ容量を要求します。
具体的には、アプリの合計容量は約5GBにも及び、これは他の多くのモバイルゲームと比較してもかなり大きな数字です。
特に、初回ダウンロード時には約1.7GBのデータをダウンロードし、その後チュートリアルを終えるとさらに約3.5GBの追加データをダウンロードする必要があります。
この大きなデータ容量は、特に新規プレイヤーにとっては非常に重荷となり得ます。
スマートフォンのストレージは限られており、他のアプリや写真、動画などで容量を多く使用しているユーザーにとっては、このゲームを始めるためには他のコンテンツを削除する必要が生じることもあります。
また、大容量データのダウンロードには時間がかかるだけでなく、Wi-Fi環境がない場合はモバイルデータの消費が大きな問題となるでしょう。
ゲームを始める前のハードルが高いと、多くのプレイヤーがゲームを諦める可能性もありますね。
このように、スクフェス2のデータ容量の大きさは、ユーザビリティとアクセシビリティの観点から、かなりのマイナスポイントとなっています。
理由3:ストーリーコンテンツの欠如
スクスタサ終するならスクフェス2を改善してくれ #スクフェス2
個人的スクフェス2の不満点
・侑ちゃんが全然出ない
・4グループがガチャ分けられてない
・スイングがつながりにくい
・ニジガクのMastersがない
・モブライブ返して
・サイドストーリー返して
・メインストーリー現状で少なすぎ— KD (@RUucnIUqLsrgIB4) April 30, 2023
スクフェス2はいいとして、スクスタくんとの両立はきっとないんだよね……
スクスタくんのストーリーが無くなるとニジガク史がごっそり失われてしまうので、どうにかしてほしい。
— かわや (@kawaya_san) September 25, 2022
スクフェス2の最大の弱点の一つは、そのストーリーコンテンツの欠如です。リズムゲームとしてはその楽曲の豊富さが際立っていますが、ゲームに深みを与える物語性やキャラクター間のドラマティックな展開はほとんど見られません。
これは、キャラクターへの感情移入やゲーム世界に深く没入したいと望むプレイヤーにとっては、大きな失望を意味します。
物語はプレイヤーがゲームに引き込まれる重要な要素であり、特に「ラブライブ!」シリーズのようなキャラクター重視の作品では、キャラクターの背景や彼女たちの成長、相互関係の発展などを追うことが一つの楽しみです。
しかし、スクフェス2ではこれらが不足しており、キャラクターたちとの絆を深める機会が限られているのです。
このため、ゲームへの熱中度や長期的な関与が低下し、プレイヤーの継続的な参加意欲に影響を与えている可能性が高いですね。
ストーリーの不足は、ゲームの魅力を半減させ、ファンの期待を裏切る結果となっています。
理由4:「あなたちゃん」がうざい
スクスタにおける歩夢の幼馴染は誰がなんと言おうが私("あなたちゃん"の意味であって決して錯乱したオタクの妄言ではない)なんですけど、スクフェス2ではその枠がしれっと高咲になってて「そんな、歩夢ちゃん…なんでっ…」って唐突に発生したNTRに情緒をぐちゃぐちゃにされたオタクさんはこちら() pic.twitter.com/JQxjIl0fmb
— 薬膳りんごカルピス (@yakuzen_apple) April 30, 2023
チャット機能の何が嫌なのかわかった。スクフェス2のこのあなたちゃんのキャラが嫌いだ。
— さやちゃん (@syuhou2000) May 3, 2023
スクフェス2で特に目立つ問題点の一つは、メインプレイヤーキャラクター「あなたちゃん」に対するユーザーの不満です。
このキャラクターは、ゲーム内のチャット機能を通じてプレイヤーとコミュニケーションを取りますが、その言動がしばしば不快と感じられているようです。
具体的には、一部のユーザーから「アイドルに近づきたがる中年男性のように見える」との厳しい批判が寄せられています。
このようなキャラクターの振る舞いは、特に女性プレイヤーや若年層のユーザーにとっては違和感を覚える要因となっており、ゲームの楽しさを損ねる原因になっているようです。
キャラクターの性格や行動がゲーム体験に大きく影響を与えるため、「あなたちゃん」の設定はゲームの評価に直結しています。
ユーザーは、キャラクターに自分を投影しやすいもの、または共感しやすい性格を求める傾向がありますが、スクフェス2ではこの点が見逃されているようですね。
ゲーム内でのプレイヤーキャラクターとしての役割は、プレイヤーのゲームへの没入感や満足度に直接関わるため、この問題は今後の改善が望まれます。
理由5:ガチャシステムの問題点
ガチャの中身がひどいwww#スクフェス2 pic.twitter.com/nbFukO8tvu
— わっしょー (@wassyou_ch) November 18, 2023
スクフェス2で特に不満の声が上がっているのが、そのガチャシステムです。
このゲームには膨大な数のアイドルキャラクターが登場しており、それぞれのキャラクターを手に入れるためにはガチャを引く必要があります。
しかし、ガチャのシステムが非常にランダムであり、特定のキャラクターを獲得することが非常に困難です。
多くのユーザーからは「闇鍋ガチャ」と揶揄されており、これはガチャの結果が不透明であり、望んだキャラクターを得るためには過度の課金や時間を要することを意味しています。
スクフェス2のセルランが2桁に上がったと言う所ですが
・早くも切り札(Aqoursと沼津)を使ってしまった
・初日のアクティブが僅か5万人
・相変わらずの闇鍋ガチャ
・イベント曲のプレイに膨大な時間が掛かるこの後、売上のグラフが一気に落ちるならば、本当にサ終は近いかも…。#スクフェス2 pic.twitter.com/Ba0pzX04Kf
— 真鍋義久 (@kotoura33) May 15, 2023
このシステムは、特に微課金や無課金プレイヤーにとっては大きな不満点です。
ゲーム内での進行や楽しみ方が、お金をかけるかどうかに大きく依存しているため、多くのプレイヤーはフェアなゲーム体験が得られていないと感じています。
さらに、ガチャを重ねるごとに望ましい結果が得られないことに対するフラストレーションも高まり、結果としてゲームから離れる原因となっているのです。
ガチャシステムの問題は、プレイヤーの継続的な関与とゲームへの満足度に直接影響を与えており、ゲーム運営側にはこの点の改善が求められていますね。
ゲームの楽しさは、ランダムなガチャ結果に左右されるべきではないでしょう。
理由6:アクティブユーザー少ない
スクフェス2とLink!Like!出たらここまで頑張らなくても順位狙えたりするだろうな。今でさえユーザー数が明らかに他のアイドルゲームより少ない。
1回きりなら100位以内は半年無課金で雑に貯めてもできる。 pic.twitter.com/NSyztsRq2m— T.エリり小径2🔥 (@iiiiisyoke2) March 15, 2023
スクフェス2きょうりょくライブ、2日ぐらいサボったのに2000位以下に落ちないのヤバすぎwwwどんだけアクティブユーザーいないのよ…
— アエリ (@syayoLDO) August 24, 2023
スクフェス2において顕著な問題の一つが、アクティブユーザーの数が限られていることです。
具体的な数字は公表されていませんが、コミュニティやフォーラムでの活動量を見ると、他の人気リズムゲームと比較して明らかに活発な交流が少ないことが分かります。
アクティブなユーザーベースの欠如は、オンラインゲームの魅力の一つであるコミュニティの形成と維持に大きな障害となっています。
オンラインゲームの楽しさは、他のプレイヤーとの交流や競争に大きく依存していますが、アクティブユーザーが少ないと、このような体験が制限されます。
新規ユーザーや熱心なファンにとって、他のプレイヤーと競い合う楽しみや、キャラクターやゲーム戦略について意見を交わす機会が減少するため、ゲームの全体的な魅力が損なわれてしまいます。
また、アクティブユーザーが少ないという事実は、ゲームの人気や持続性に対する疑問を生じさせ、新規プレイヤーの参入のハードルを高める可能性があります。
これは、長期的なプレイヤーベースの健全な成長にも影響を及ぼし、ゲームの未来に対する懸念を増加させる結果となっているのではないでしょうか。
理由7:赤字疑惑でサービス終了の噂
おはようございます。
台風が直撃。周辺の方々は、万全な対策で。
スクフェス2、決算大赤字。
マルガレーテ&冬毬ちゃんは、加入せずサービス終了する可能性が😢🌊今日も1日、よろしく。 pic.twitter.com/5bb8mS4Ycc
— つっしー@9/12南ことり生誕祭&蓮ノ空103期ライブ参戦 (@uxOB53ZTnIjlsZX) August 14, 2023
スクフェス2の運営状況に関して、赤字であるという疑惑が持ち上がり、それがサービス終了の噂に火をつけています。
具体的な財務データは公開されていませんが、この種の疑念が広がると、ゲームの未来に対する信頼が脆弱になります。
赤字であることが事実だとすれば、それは将来的なサポートの削減やコンテンツ更新の遅延、さらにはサービスの完全な終了に繋がる可能性があります。
このような不確実性は、プレイヤーにとって大きな不安要素となります。
ブシロードの決算資料と中期計画を見ましたがハッキリ言ってスクフェス2は1周年どころか年内サ終もあり得るくらいヤバそうです。
スクスタも決して黒字な訳ではなかったけど、どうせ共倒れするんならせめてもう少しだけスクスタをギリギリまで延命させて欲しかったなぁと思います。 pic.twitter.com/GtzC3uJ2z7
— 討議 (@kireina_togi) August 15, 2023
特に新規プレイヤーは、長期的なコミットメントを要求するオンラインゲームに投資する前に、そのゲームの持続性を重視します。
既存のプレイヤーも、時間やお金を投じてきたゲームが突然終了する可能性に直面すると、継続的な参加意欲が損なわれるでしょう。
サービス終了の懸念は、プレイヤー間のコミュニティやゲーム内の活動にも影響を及ぼし、ゲーム全体の健全性に対する疑問を招きます。
こうした噂が広がると、ゲームの将来性に対する信頼が揺らぎ、新規プレイヤーの獲得や既存プレイヤーの継続的な参加を妨げる要因となるのです。
そもそも「スクフェス2」とは
「Legato」
「ココン東西」
「残陽」
「パラレルダンサー」がスクフェス2で配信スタート💖
全員曲のほか、ユニット曲も🙌
個性あふれる楽曲をシャンシャンしに行こう!#lovelive pic.twitter.com/NldkRvRI8T— ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2 MIRACLE LIVE!(スクフェス2) 公式 (@lovelive_SIF) December 1, 2023
「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル2(スクフェス2)」は、「ラブライブ!」シリーズの全楽曲を楽しめるリズムゲームです。
μ’s、Aqours、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会、Liella!までの全メンバーが登場し、500曲以上の楽曲が収録されています。
ゲームの魅力は、豊富な楽曲と多様なキャラクターにありますが、一方で、上述したような複数の問題点が存在します。
スクフェス2がひどいとは必ずしも言えない
スクフェス2初のイベント報酬であるちいちゃんを無事お迎えすることができました◎
楽しいイベント期間だった😚😚#スクフェス2 pic.twitter.com/R3bOUbf3ZB— 絵森彩 (@AyaEmori_BOX) April 30, 2023
スクフェス2には確かに多くの改善の余地がありますが、それだけでゲーム全体を「ひどい」と一蹴するのは早計です。
このゲームは、500曲以上の豊富な楽曲と、μ’sからLiella!に至るまでの多様なキャラクターを特色としており、これらは「ラブライブ!」シリーズへの深い愛情を反映しています。
これらの要素は、音楽やアイドルカルチャーのファン、特に「ラブライブ!」シリーズの熱心なフォロワーから高い評価を受けています。
ゲームの体験は、プレイヤーの好みや期待によって大きく変わります。
一部のユーザーにとっては、ゲームのデータ容量やガチャシステム、キャラクター設定などがネガティブな点として映るかもしれませんが、他のプレイヤーにとっては、これらの問題がゲームの全体的な楽しみ方に大きな影響を与えない場合もあります。
重要なのは、ゲームが提供する独自の体験と、それぞれのプレイヤーがゲームに求めるものがどうマッチするかです。
そのため、スクフェス2は一部の問題点を持ちながらも、その音楽やキャラクターに情熱を注ぐファンにとっては、依然として魅力的なゲームであると言えるでしょう。
スクフェス2はどんな人に向いている?
スクフェス2、超楽しいのを前提として、気になる所を
・楽曲選択時の音量がデカすぎる
・デフォルト設定だとシャンシャン音が小さい
・タップでボタンの反応はあるものの、先に進まずダブルタップする羽目になる場面が多々ある
・ノーツタップ時の挙動がおかしい(各OSで確認済み)
・楽しすぎる pic.twitter.com/LzFYnrj03E— ゆある/𝕐𝕠𝕦'ℝ🍣(夜中浮上せず) (@Rmrl_l) April 15, 2023
スクフェス2は、「ラブライブ!」シリーズのファンやリズムゲームを楽しむことに重点を置くプレイヤーに特に適しています。
キャラクターや音楽に深い愛情を持っているファンにとって、500曲以上の楽曲は大きな魅力となるでしょう。
ただし、ガチャやデータ容量の問題、ストーリーの不足などに敏感なプレイヤーは、ゲームの特定の側面に失望するかもしれません。
そのため、スクフェス2を始める前に、これらのポイントを考慮することが重要です。