モフアニマルワールドがひどい・つまらない?休日の混雑や10分の時間制限ブースが原因?

スポンサーリンク

数多くの小動物と触れ合える「Moff animal world(モフアニマルワールド)」ですが、都心部の近くに位置していることからもアクセスが良く、普段の疲れを癒してくれる場所として人気です。

そんなモフアニマルワールドですが一部でひどい・つまらないと噂されているようです。

今回はそんな噂について調査しました。

目次
スポンサーリンク

モフアニマルワールドがひどい・つまらないと言われる理由1:動物たちがかわいそう?

https://twitter.com/giyutan_koyukka/status/1480392390477500419?s=20&t=Cv7wIIPtfR2iFOCAK8Wm3g

モフアニマルワールドでは「動物たちと触れあう体験ができる」ことが最大の魅力となっており、この施設にいる動物たちはお店が開いている間は常にお客さんと触れあわなければならない状況下にあります。

モフアニマルワールドを訪れるお客さんはファミリー層が高い割合を占めており、動物たちが子どもたちに追いかけ回されてしまうことも多々あるようです。

そのような状況では動物たちが疲れた様子に見えてしまうのも仕方がありませんし、かわいそうだと感じる人がいるのも納得できます。

また、モフアニマルワールドは掃除もあまり行き届いていないうえ、触れあう動物たちの中には毛並みが良好ではなく元気が無さそうな個体もちらほら目につくため、動物たちのことが心配になってしまう人が多くいるようです。

モフアニマルワールドの動物たちには休憩時間が設けられていないようですが、交代で展示するなどしてそれぞれの動物たちが休憩する時間を設けてあげてほしいものです。

スポンサーリンク

モフアニマルワールドがひどい・つまらないと言われる理由2:待ち時間が長い

モフアニマルワールドはアクセスも良好で、こどもから大人まで楽しむことができる人気の施設であるため、常にお客さんで混雑しています。

そのため待ち時間が長いと感じてしまう人が多いようです。

モフアニマルワールドでは10分の時間制限つきで動物たちと触れあえるブースがありますが、コロナ禍の影響で人数制限が設けられているため、利用するためには平日でも一時間ほど待ち時間がかかることがあります。

雨の日だとさらにお客さんで混みあうことが予想されるため、動物たちとの触れあいをゆったり楽しむことは難しいでしょう。

コロナ禍のこのご時世ですので、整理券を配布するなどお客さんが混雑しないような対策を取ってほしいところですが、そのような対策をとる予定は今のところ無いようです。

常に混雑した状態だと展示されている動物たちも疲れてしまいやすいはずなので、早急に対策を取ってくれることを願うばかりです。

スポンサーリンク

モフアニマルワールドがひどい・つまらないと言われる理由3:料金が高い

チケット内容

スポンサーリンク

入館料(通常:大人(中学生以上)1,650円、4歳以上880円、3歳以下無料のためチケット不要)※消費税込 ※館内のすべてのアニマルコンテンツをご利用いただけます(おやつあげ体験、特別イベント参加等、別途料金が必要なものがございます)。 ※入館までのご案内は日によって異なります。また、本チケット利用によって並ばずにすぐ入館できると言うものではございません。

スポンサーリンク

営業時間

毎日◯

【毎日】10:00~当日20:00(最終入場当日19:30)

※営業時間は日によって異なる場合がございます。ご利用の際は事前に営業時間・定休日等をご自身でご確認の上おでかけください。

(出典:Moff animal world

モフアニマルワールドは、ファミリーで利用すると入園料金だけで5,000円以上近くかかることがあるため、料金が高いと感じてしまう人が多くいるようです。

モフアニマルワールドは混雑していることが多いため、動物との触れあいがこの施設の大きな魅力であるにもかかわらず満足に触れあうことができない状況に陥ることも少なくありません。

そのため高い入園料金を支払った割に満足感が低く、不満を感じてしまう人がいるようです。

また、別途料金を支払えば動物にエサをあげることができますが、カリカリタイプのエサたった5粒で200円の料金設定となっており、このエサの料金も高いのではないかと感じる人が多くいるようです。

年間パスポートがあれば利用する人が増えるのかもしれませんが、このようなコストパフォーマンスの低さからするとリピートして利用するお客さんはかなり少ないのではないかと予想されます。

もしかすると近隣の動物園などに遊びに行くことを検討した方が、子どもたちは喜んでくれるのかもしれません。

スポンサーリンク

そもそもモフアニマルワールドとは

モフアニマルワールドは、日頃接することが難しい動物たちと気軽に触れあう体験ができる完全室内型のアニマルテーマパークです。普段はなかなか会うことができない動物の特徴を知ることができ、動物を好きになるきっかけを提供してくれる施設です。

70種類150頭羽以上の動物たちと触れあうことができる千葉県のビッグホップガーデンモール印西店に加えて、期間限定で開催されている神奈川県のマークイズみなとみらい店はアクセスが良好で多くの人が来場するほど非常に人気を博しています。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次