もつ次郎ですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
もつ次郎とは
みんなはうどんの「ゆで太郎」に弟がいるって知ってた?
「もつ次郎」っていうんだけど。 pic.twitter.com/QQquyaBu1X
— コグレマサト|Blog 20th year? (@kogure) September 24, 2022
もつ次郎とは、飲食チェーン店で、もつ煮込みやもつ炒めをメインとしたお店です。
もつ次郎を展開している会社では、ゆで太郎という蕎麦専門店があり、ゆで太郎が初めに出来たお店です。
その為、ゆで太郎の弟分がもつ次郎であるため、ゆで太郎のお店が普及した後、もつ次郎の出店が増加しつつあります。
もつ次郎では、定食をメインとした物が多いですが、ゆで太郎を兄弟店舗として持っているため、蕎麦を含めたメニュー展開が豊富です。
もつ次郎では、ますいという口コミや、美味しいとの意見まで幅広くあるため、是非様々な口コミを参考になさってみてください。
もつ次郎うんま! pic.twitter.com/A8pI4kwoMl
— クロ (@kurometal) September 24, 2022
もつ次郎がまずいとの意見1:味がふつう過ぎる?
(出典:Twitter)
もつ次郎での口コミでは、ふつう過ぎる。という内容がいくつかありました。
確認してみると、薄味のためパンチが効いていなかったり、シンプルなメニューの為、もの足りなかったりと様々な意見がありました。
もつ次郎のもつ煮込みは、野菜が一切入っておらず、もつのみの料理なようです。他にもメニューはありますが、もつ次郎ではもつ料理をメインとしたお店の為、もつ煮込みを目当てに入店する人が多いです。
その為、よくある大根やニンジンの入ったもつ煮込みを想像して注文をすると、シンプルなもつ煮込みが出てくるので見た目で驚き、イメージしていたものと違うと、ガッカリしてしまいます。
定食の値段は900円を超える為、思ったよりもボリュームが無く、残念だったという口コミもありました。
お店で食べるからにはシンプルなものではなく、具材がたっぷり入っていたり、味にパンチがあると想像してしまったり、思っていた味とは違うため、まずいと感じる人もいたようです。
もつ次郎がまずいとの意見2:期待しすぎ?
ゆで太郎 もつ次郎
合い盛りもつ定食 ご飯大楽しみにしてたんだけど残念
ドレもコレも冷たい?
温かいと感じたのは味噌汁だけ
やっぱり群馬行くかぁ~?³₃Boooon!!♡ pic.twitter.com/Rca35nDvGK— よん♪ (@hikari_motomete) October 31, 2021
もつ次郎での口コミは、「味付けがもの足りない」「もつが冷たい」などという声が上がっていました。
期待しすぎた方が特にそう思うのかもしれませんね。
もつ次郎が提供しているもつ煮込みの味付けは、味噌です。もつ次郎は、上州のもつ煮込みと宣伝しており、地域では異なりますが、もつ次郎の場合はみそ味が基本です。
実際に食べた人の口コミでは、味噌の甘さが引き立つけれど、パンチが少ない。という事で薬味のネギを使ったり、七味や赤鬼という調味料を使ったりして食べたそうです。
先程紹介した赤鬼とは、唐辛子や山椒を油で練った調味料です。元々もつ煮自体に臭みがなく、さらっと食べられる為、味変アイテムは欠かせないですね。
その為、濃い味付けが好みだったり、にんにくの効いた味付けやお酒のつまみとして食べたりするには、もの足りないです。
君津に本日オープンした
上州もつ次郎へ。
もつ煮は申し訳ないが
山田うどん定食のパンチ(もつ煮)には
劣る。値段もそこそこ高い。
付け合わせの高菜は良かったと思います。 pic.twitter.com/mIy1bNmoE0— 鈍色乃OG3 (@rimpactk) April 3, 2022
もつ次郎が美味しいとの意見:早くて美味しい!
いやー早い安い美味いでいいよね、ゆで太郎&もつ次郎 pic.twitter.com/LSZFMHRNmJ
— 三歩 (@sanpojpn) September 17, 2022
もつ次郎は食券制で、注文してから提供する時間がはやいので、早くて美味しい!とハマる人が続出しています。
もつ煮込みは、具材がもつだけで、甘めの味噌を使った味付けです。その為、シンプルな物が好きな方や甘めの味付けが好みな人におすすめです。
もつ次郎の定食には、もつ煮だけではなく、もつ炒めもあります。コリコリとして食感で煮込みとはまた違う味わいがあり、癖になるようです。
センベロセット980円にクーポンカレーとライス大とエビ10尾は入ってるかき揚げをプラスするとこうなります!アジフライ半端なく大きいのでアジフライをオススメしたい!あとエビ好きなら売り切れる前に季節限定かき揚げ食べてみて〜#ゆで太郎 #もつ次郎 pic.twitter.com/kBbsBWO7F3
— 高耐久型ぼんぼり (@yoku_subeel) September 23, 2022
アジフライや唐揚げがセットのものがあります。セットメニューを食べた人は、メインじゃないのにアジフライが美味しい!や、想像よりもボリュームがあって驚いた。という声も上がっています。
初めて来店する人にとっては、どんな味なのか、ボリュームはどれくらいなのか不安かと思いますが、調味料の種類も多い為、飽きる事なく楽しんで食べる事が出来ますよ。
もつ次郎はどんな人におすすめのお店か?
もつ次郎参上!
美味かった? pic.twitter.com/ppQV8DPcJr— るーさん (@MxG555ewOGGBPTQ) September 17, 2022
もつ次郎は、事前に食券を買う必要があります。購入したあとに店員に渡しますが、とにかく提供されるまでが速いです。
大体5分~10分で出来立てが提供されるので、あとは受け取って食べるだけです。
提供時間が速いので、お仕事の合間にお昼を食べにくる方だったり、食券制なのであまり人と話したくなかったりするのであれば、是非おすすめです !
ご飯の大盛りは無料なので、男性でも女性でもいつでも気にせず沢山食べる事が出来ます。