マイカリー食堂ですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
マイカリー食堂とは
皆さん#マイカリー食堂 <専門店>は
先日にメニューを一新しました🤗これを機になんと…
🧝♀️#グリーンカレー🧝♀️が秋風に乗って戻ってきました🍁🍁
今年はまさか再会できると思わなかったので、とても嬉しいです!秋になっても
いっぱいカレーを食べに来てくださいね☺️#カレーの日 pic.twitter.com/BmPyorN3wM— 【公式】松屋カレー部 × マイカリー食堂 (@matsuya_curry) October 14, 2022
牛めしの「松屋」、とんかつの「松乃屋」などを手掛ける松屋フーズが、2013年9月カレー事業として東京都渋谷区に1号店を出店(現在は閉店)したのが「マイカリー食堂」です。
2020年ごろから、松屋や松のやと併設業態として、新規出店や改装をしながら出店を進めており、2021年度には100店舗を達成するなど急激に店舗数を伸ばしているマイカリー食堂について、味に対する口コミが色々と出ているようです。
今回は、お勧めの商品やトッピングと合わせて、ご紹介していきます。
松屋とマイカリー食堂が一緒になってる所増えてきたのでお昼ご飯食べに🤗
辛さは4段階?選べてもちろん1番辛くしてもらい🥰ココイチの3辛位の辛さでしたが、一緒に付いてきたスパイス入れたら汗だくだく🤣
トッピングが値段の割に量が少ないような気がしますが…🤔まぁ合計1000円だとこんくらいかなー🫣 pic.twitter.com/UJZdqT2APw— ベルちゃん (@Beru_Ring) October 23, 2022
マイカリー食堂がまずいとの声1:お肉が臭い
豊田の旧松屋のあとに入った、松屋のなかまのマイカリー食堂🍛 注文した欧風ビーフカレー、ルウは美味しかったけどメインの肉がまずいのが致命的だった🙄
— とろぴ〜 (@torochan_dayo) May 14, 2020
マイカリー食堂のごろごろチキンカレーもバターチキンカレーも鶏肉が臭い!そのせいでカレーが美味しくない!夏前か春頃は臭くなくて美味しかったのに!ここ何回かホンマに臭い!もう2度と食わんわボケ! pic.twitter.com/SAKGEOnc1m
— 豚野郎 (@milkpresident) November 3, 2021
牛めしや豚カツを提供してる松屋フーズのカレー部門「マイカリー食堂」のカレーは、お肉もルーも間違いない美味しさであろうと想像していましたが、中には匂いについて批判的な口コミがでていました。
・煮込みビーフカレーのビジュアルにひかれて注文しましたが、メインのビーフに牛脂100%の塊が一つ入っていて、脂臭さが口の中に一気に広がって、不味さを強調されてしまった。
・松屋ブランドなんだからカツカレー美味いはずと期待して頼んだのに。ボリュームは申し分ないんだけど、肝心のお肉がパサパサで、衣も油っぽくて、どうして不味いのか不思議で仕方がなかったです。
お肉好きな人が喜ぶメニューを提供しているのに、その肉が臭いマズイではリピーターも減ってしまうでしょう。物価高から仕入れも大変だとは思いますが、さすが「マイカリー食堂」だと、納得できる肉の旨味を提供してくれるよう、今後の企業努力に期待したいです。
マイカリー食堂がまずいとの声2:ルーの味が微妙
https://twitter.com/Hi_Position/status/1128561761613795330?s=20&t=501hZzo6j_PdCtj9mk6EQwカレー好きのワタクシが、気になりながらもなかなか来れなかった、マイカリー食堂。
ルーが少ない。。。オムレツにかかったケチャップが邪魔。。。ルーの味は好みじゃなかったなぁ。。。 pic.twitter.com/uaYYQcuQfW
— シロメガネ🕶。🏊。Spreadsheetエバンジェリスト (@goodhill440) October 20, 2022
カツカレーやビーフカレー、バターチキンカレー。それぞれのお肉について、臭くてマズいという残念な口コミが出てしまっていた「マイカリー食堂」ですが、カレーの命と言えるルーについても厳しい声があがっていました。
・辛いのが好きでスパイシーロースかつカレーを注文したのですが、どこがスパイシーなのかというくらい、甘ったるく感じるルーでしたね。味覚は個人差があるから仕方がないのかもしれないけど、期待外れだった。
・カレーはルーが美味ければOKというタイプの私。シンプルにプレーンカレーを試したのですが、サラサラしすぎててスープカレーのような感じだし、味も今一つ辛みが足りない気がしました。
ルーが美味しければ、それだけでも評価があがりますよね。人それぞれ味覚の違いで好みも分かれるでしょうが、こってりとしたルーや辛さを好む人には、物足りない味わいなのかもしれません。
https://twitter.com/cimgara/status/1372740629881491458?s=20&t=501hZzo6j_PdCtj9mk6EQwマイカリー食堂が美味しいとの声:ボリュームたっぷりコスパ良し
マイカリー食堂のカレー安いし、美味いわ。 pic.twitter.com/wHIHKWKYzT
— リュウドラ@ウッディ (@ryudora_0820) October 29, 2022
味、コスパともに最高なマイカリー食堂へ!本当に安くてうまいから、もっと店舗できてほしい カレー業界はマイカリー食堂が覇権をとる!(確信) pic.twitter.com/FXDbgKhH9c
— ささやか (@masepex) September 28, 2022
お肉もルーも美味しくないという、もはやカレーとしての商品価値が無いのではと思うような、衝撃的な口コミが出てしまっ「マイカリー食堂」ですが、安くて美味しいという高評価の口コミもたくさん出ていました。
・オムライスとカツとが合体した「手仕込みロースかつオムレツ欧風ビーフカレー」が870円て、物価高にありながら1000円でお釣りがくるって最高に神じゃん!
・職場の人から美味しいと聞いて、ずっと食べたくていました。松屋のカレーも好きなので味の違いも楽しみにしてました。彩り野菜&ごろごろチキンカレー690円。ボリュームもすごいし、なによりお肉もホロホロでルーも自分好み!美味しかったです!
ボリュームも味わいも最高、やみつきになる辛さ、マイランキングベスト3に入ると思うなど、絶賛する声が多数あった「マイカリー食堂」。
不味いと美味いの評価は、やはり個人差があるようですね。どちらが正しいのか、まずは実食あるのみ。食べたらハマってしまう美味しさかもしれませんよ。
マイカリー食堂はじめて来た!安くてうまい❤️さいこお❤️ pic.twitter.com/zo1SGVA18N
— ひつじ (@hitsu00000) October 28, 2022
マイカリー食堂のおすすめ商品やトッピングとは?
初めてのマイカリー食堂(松屋系列)で
バターチキンオムレツカレーに、ほうれん草🥬ナス🍆トッピング+ポテキャベ+マンゴーラッシー pic.twitter.com/oCzLPxJ45J— リヒト💛ゆうみら大大大好き💘🎰💋 (@tyOMvyJraM2TiuF) October 2, 2022
松のや 鷺沼店(マイカリー食堂併設)@鷺沼なう。彩り野菜のロースかつカレーを1辛、普通盛で。とろ〜りチーズトッピング。うん、いいんじゃないかな。想定外のヴォリューム。バターチキンカレーはまーまーだったんだけどね。:-p pic.twitter.com/sEU0p95ENG
— Norikazu Yokoyama (@nyokoyama) September 16, 2022
ボリュームもあって美味しいと大絶賛の「マイカリー食堂」。店名のとおりベースであるルーを選んでトッピングを乗せる自分テイストのカレーを注文できるスタイルになっています。
プレーン、欧風、トマトクリームの3種類があり、トッピングもロースかつやハンバーグ、彩り野菜など14種類を揃えており、どのようにカスタマイズするか考えるのも楽しいですね。
「マイカリー食堂」で基本メニューとして出している商品からは、手仕込みロースかつカレー(並590円)、ごろごろチキンカレー(並590円)、ハンバーグオムレツ欧風ビーフカレー(並850円)などがお勧めです。
トッピングに関しても、どれを選んでも美味しそうですが、とろーりチーズ(110円)、揚げ茄子&トマト煮込み(160円)、手仕込みロースかつ(330円)などが人気があるようです。
他にもソーセージやコロッケ、ほうれん草やゆで卵など、数々のトッピングがあるので、ご自分の予算に合わせて選んで、オリジナルマイカレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
今日のお昼 マイカリー食堂
ごろごろダブルビーフカレー ハンバーグ、ゆで卵、ほうれん草トッピング、ストロベリーラッシー pic.twitter.com/vuXEjjNCt6
— エリプス@東方卓遊戯【レッツプレイツー!】投稿中 (@ellipsehunter) September 9, 2022
コメント