なかやまきんに君ですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
なかやまきんに君とは
皆様、
今年もありがとうございました。2023年もよろしくお願い致します。
パワー
なかやまきんに君 pic.twitter.com/UtBbU5Uqo7— なかやまきんに君 (@kinnikun0917) December 31, 2022
なかやまきんに君は、2000年に吉本工業からピン芸人としてデビュー。
筋肉芸人として人気を得ました。
その後一時期仕事をセーブし、2度米国に筋肉留学。
帰国後はボディビルダーやYoutuberとしても活動し、現在再ブレイクを果たしています。
彼の長年のギャグ「ヤー!パワー!」は、2022年ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされました。
2023年1月現在、Youtubeチャンネルの登録者は190万人を超え、ダイエット知識や筋トレ動画の配信が大人気となっています。
2021年末、吉本興業を退所し独立。
活躍の幅をどんどん広げています。
なかやまきんに君がつまらないとの口コミ1:ワンパターンな芸がつまらない
https://twitter.com/Neriso01/status/1580128750271811586?s=20&t=7phxYYghTqrjF1nQEczDtQなかやまきんに君、つまらない芸人、筋肉バカとしか認識していなくて、
栄養学詳しくてワロタwww— のん (@mukyomukyokatok) June 4, 2022
なかやまきんに君の芸といえば、「THE筋肉ネタ」です。
・BON JOVIのIt’s My Lifeに合わせ、ポージング。最後に「ヤー!」と叫ぶ。
・左右の大胸筋を動かす筋肉ルーレット
・代名詞ともいえる「パワー!」
このあたりが有名です。
自慢の筋肉に絡めたギャグを一貫して披露し続けています。
しかし、ワンパターンな筋肉芸でつまらないと捉えられていることも多いのです。
実際の口コミを見ていると、
- 「筋肉自慢しかない」
- 「芸人としては面白くない」
- 「芸人というよりボディビルダー」
このようなコメントがありました。
筋肉芸をメインとしていることから、ネタのバリエーションに欠けていると見られてしまうのでしょう。
しかし彼は、筋肉やボディメイクに関してとても豊富な知識を持っています。
その知識を発信している彼のYouTubeチャンネルは大人気。
芸人としてはワンパターンでつまらないと言われてしまうなかやまきんに君ですが、筋肉Youtuberとしては大成功しています。
また2021年には東京都内で行われたボディビル大会でなんと優勝。
筋肉を活かし、芸人という枠を超えて多方面で活躍しています。
なかやまきんに君がつまらないとの口コミ2:トーク力がないからつまらない
俺が職場で語ったなかやまきんに君の魅力
・仲の良い友達と騒いでる中高生男子のようなノリ
・雑にいじられてる方がおもしろい
・芸人としてはつまらない
・ランナー向けの体質なのに体について勉強しまくってボディビル全国1位
・使える言葉の少なさとおもしろさが比例する
・トークがつまらない— よつち。 (@tkbwar_ilostall) August 29, 2021
なかやまきんに君の芸風は、筋肉に絡めた単純明快なギャグです。
長年ブレることなく徹底されています。
彼には、漫才やコントのような、トークがメインの芸はあまり見られません。
喋りで笑わせるよりも、単純でわかりやすいギャグを得意としているのでしょう。
しかし芸人にトークの面白さを求める人にはなかなかハマらず、つまらないと言われてしまうことにつながってしまっています。
彼のトーク力に関して、実際の例を一つご紹介します。
2019年、お笑い芸人千鳥の番組「相席食堂」に出演したなかやまきんに君。
その番組ロケでスベり倒してしまったのです。
定番の筋肉ネタを披露するもなかなか笑いが取れず、登場者との会話もうまくいきませんでした。
結果番組を盛り上げることができませんでした。
千鳥にも「史上最低」と言われてしまう始末。
視聴者からも、「なかやまきんに君はトークが下手」と言われてしまうのでした。
確かに、トークでその場を盛り上げたり、笑わせたりすることはあまり向いていないと言えるでしょう。
しかし彼のYouTubeでの、筋トレや食事の解説はとてもわかりやすく納得できると定評があるのです。
実際多くの視聴者が、なかやまきんに君のお陰でダイエットに成功しています。
トーク力がないからつまらないと言われてしまうなかやまきんに君ですが、あくまでトークでその場を盛り上げ、笑わせるということが彼の弱点だと言えます。
なかやまきんに君の面白すぎるとの口コミ:一生懸命な姿が面白すぎる
見つけてしまいましたね…なかやまきんに君…………………売れているのか、あと1冊になっていました…!
最近見るとンフフってなってしまいますね
某アイドル5人組の歌を一生懸命歌っている姿に感銘を受けました…。 pic.twitter.com/A3DixSEQtS— 未来屋書店 上尾店 (@ms_ageo) May 15, 2022
It's my lifeが流れるたびに、なかやまきんに君を連想してしまう俺の脳よ!もう やめてくれ~⤴️ w しかし一生懸命ってカッコいい!なかやまきんに君カッコいいなぁ( ・∇・)他人から見たらどんなくだらない事でも一生懸命やってる姿ってほんとカッコいい!俺もこうありたいなぁ(^-^ゞ 俺には無理かww pic.twitter.com/2FqXQ968oc
— まだだ!まだおわらんよ! (@chibi_jagi) May 22, 2019
2023年1月現在、なかやまきんに君はテレビやCMにひっぱりだこ。
世代を問わず大人気となっています。
2019年、なかやまきんに君は「しくじり先生」に出演しました。
あるしくじりエピソードが、面白すぎると爆笑をさらったのです。
それは、「筋肉をさらにパワーアップさせるために留学したにも関わらず、筋肉が落ち痩せ衰えて帰国してしまった」というお話でした。
なぜなら学校の勉強が忙しく、なかなかジムに行くことができなくなってしまったのです。
留学中、熱心に勉強に打ち込むことにより、自慢の筋肉が逆にしぼんでしまったなかやまきんに君。
一生懸命に取り組みすぎたこその結果がとても笑えるものとなりました。
そんな彼の一生懸命さは、他の場面でも評価されています。
- 「スベっても気にせず突き進む姿が逆に面白い」
- 「長年同じギャグを一生懸命貫く姿勢が面白い」
彼のひたむきで真面目な姿勢が、彼ならではの面白さにつながっているのです。
ますます大人気となっているなかやまきんに君から、今後も目が離せません。
コメント