なみ福がまずい?美味しい?待ち時間が1時間以上かかることも多く、絶品と名高いラーメン店

スポンサーリンク

新潟県新潟市にあるラーメン店「なみ福」。

Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の難波章浩さんが開いたラーメン店で連日多くの人が訪れ大人気のお店です。

今回はそんな「なみ福」の口コミを調査しました。

目次
スポンサーリンク

なみ福とは

なみ福は新潟県新潟市にあり、パンクバンド「Hi-STANDARD(ハイスタンダード)」「NAMBA69(ナンバシックスティーナイン)」の難波章浩さんが開いたラーメン店です。

昨年惜しまれつつ閉店した老舗ラーメン店で、難波章浩さんのソウルフードとも公言している「楽久(ラッキュウ)」の味と文化を守るためにオープンしましたお店です。

四季豊かな新潟の素材や、厳選された煮干しと数種類の材料を丁寧にじっくり煮込み、引き出された黄金のスープとしっかりとコシのある唯一無二の極細麺が特徴です。

素朴でどこか懐かしく優しさの中に煮干しの旨味が広がり、最後の一滴まで飲み干せる極上のラーメンを楽しめる、大変人気のラーメン屋さんです。

 

スポンサーリンク

なみ福がまずい?微妙との声はなぜ?

食べた方のほとんどが美味しいと大人気のなみ福ですが、一定数不満の声があるようです。

炒飯が薄味?

スポンサーリンク

炒飯の味が薄くて、物足りないと感じている方が一定数いらっしゃいました。

なみ福のチャーハンは、シンプルな味付けが特徴です。

そのため、濃い味付けのチャーハンを好む人には、物足りなく感じるのではないでしょうか。

また、炒飯は単品メニューでなくラーメンとセットのメニューになるので、ラーメンのスープとの相性を考えた味付けになっているはずです。

そのため、単体でも美味しくいただけますが、ラーメンと合わせて食べたほうがより美味しくいただけるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

平日でも待つことも…。混んでいる

なみ福は、人気店のため、平日でも待ち時間が長くなることがあります。

1〜2時間以上待つことも少なくありませんので時間に余裕を持って行くようにしましょう。

特に、週末や祝日は、整理券が配布されることもあるほど混雑します。

ラーメンが美味しいのはもちろん、ロケーションの良さや、難波さん効果も少なからずあるからではないでしょうか。

店舗では整理券のQRコードを配布しており、スマホで読み込むことで待ち時間や順番を確認できるサービスがあるので、車内などで待機することも可能です。

ただし、混雑具合は日により異なるため、訪れる前に最新の情報をご確認いただくことをお勧めします。

スポンサーリンク

なみ福の良い口コミ1:シンプルイズベスト

あっさりとした、シンプルな味付けが美味しいと好評の声がたくさんあがっていました。

スポンサーリンク

煮干しのいい香り

黄金スープから漂ってくる、煮干しのいい香りに魅了される方がたくさんいらっしゃいました。

四季豊かな新潟の素材や、厳選された煮干しと数種類の材料を丁寧にじっくり煮込み、引き出されたスープは文字通り黄金色をしています。

料理において、香りも美味しく感じる感覚の一つだからこそ、素材選びや工程を丁寧に行っているのでしょうね。

コシのある麺

https://twitter.com/ShacolonT/status/1702997970126553557?s=20

極細麺でありながら、しっかりとコシがあって美味しいと好評でした。

麺が細いと柔らかいのではないかと心配する方も多いと思いますが、なみ福は茹で加減がちょうどよく、しっかりとコシを感じられます。

麺のコシはラーメンの美味しさの重要な要素の一つですので、なみ福のラーメンを味わう際には、ぜひ麺のコシにも注目してみてください。

優しい味わい

なみ福のラーメンは、煮干しをベースにしたあっさりとしたスープが特徴です。

煮干しの風味はしっかりと感じられるため、食べやすく、優しい味わいと好評です。

煮干し系のスープは濃厚なイメージを持つ方も少なくないと思いますが、なみ福のスープは透き通った綺麗なスープでありながら、煮干しの風味がしっかり感じられるので、濃厚なのが苦手な方も挑戦しやすいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

なみ福の良い口コミ2:お料理だけじゃない美味しい理由

ラーメンが美味しいのはもちろんですが、なみ福が人気なのはそれだけではありませんでした。

最高のロケーション

なみ福は、佐渡島を一望できる海の目の前に建つ浜茶屋を改築してオープンしました。

もちろん、店内からは日本海を一望できるため、海を眺めながらラーメンを楽しむことができます。

また、店内は木目調で統一されており、落ち着いた雰囲気なのもいいですよね。

なみ福のロケーションは、ラーメンの味だけでなく、雰囲気も楽しめるという点で魅力的に感じている方が多くいらっしゃいました。

笑顔の接客

お店の雰囲気の良さは、ロケーションだけでなく、笑顔で親切な店員さんの接客も理由の一つでした。

ラーメンの注文や提供だけでなく、席に着いてからの声かけや、ラーメンを待っている間の気遣いなども丁寧に行っています。

そのため、ラーメンを味わうだけでなく、接客にも満足するお客さんが多いのではないでしょうか。

スマホで待ち時間を把握

大変人気のラーメン屋さんなので、混雑している日も多い様です。

なみ福では、待ち時間を快適に過ごしてもらうため、整理券制になっています。

 「待ち時間に海や山を楽しんでもらいたい。 」という難波さんの思いがあってこそですね。

整理券にあるQRコードを読み取るとLINEやメールで呼び出しを知らせてくれるので、待ち合いスペースだけでなく、車の中で休んだり、浜辺で遊んだりしながら自由に待つことができていいですよね。

スポンサーリンク

なみ福の人気メニューを紹介

連日たくさんのお客様で賑わっているなみ福。

メニューは期間限定メニューもありますが、普段はシンプルに2つだけで勝負しています。

そんな定番の人気メニューを紹介したいと思います。

ラーメン

新潟の素材や、厳選された煮干しと数種類の材料を丁寧にじっくり煮込み、黄金のスープとしっかりとコシのある極細麺が相性抜群のあっさり醤油ラーメンです。

その組み合わせは正に新潟が生んだ伝説の味と評されているほどです。

ラーメンチャーハンセット

その名の通り、あっさり醤油ラーメンとチャーハンのセットです。

チャーハンは少し薄味ですがパラパラ感抜群で、ラーメンと一緒に食べることによって更に美味しくいただけます。

代表である難波さん曰く、チャーハンと麺とスープをローテーションで食べるのがおススメみたいですよ。

なみ福はどんな人に向いている?

連日たくさんのお客さんで賑わう、人気のラーメン屋なみ福。

なみ福のラーメンは、透き通った黄金スープから感じられる煮干しの旨味と、あっさりとした優しい味わいが特徴です。

そのスープに絡むコシのある極細麺との相性は抜群で、その組み合わせは正に新潟が生んだ伝説の味とも言われています。

木目調の落ち着いた雰囲気の店内と、そこから海が一望できるという最高のロケーションで食べるラーメンは絶品です。

煮干しラーメンが好きな人や、あっさりとした味わいのラーメンが好きな人だけでなく、海を眺めながらラーメンを食べたい方にもおすすめです。

もちろん、「Hi-STANDARD」や「NAMBA69」のファンで、難波章浩さんがオープンしたラーメン店を訪れたい方にはぴったりなのではないでしょうか。

新潟を代表するラーメン屋の一つですので、新潟を訪れた際は是非一度、足を運んでみてください。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次