MENU

Netflixの配信終了作品は何時まで見れる?【当日23:59まで】

スポンサーリンク

ドラマ、映画、アニメ、ドキュメンタリー、オリジナルなど幅広く映像作品を楽しめるNetflixですが作品が配信終了になってしまうことがあります。

見たい作品があるのに配信終了してしまってはショックですよね。

配信終了が決まっていてもコンテンツが多かったり、家事などに追われてなかなか見ることができない人は作品を見終えるまでに時間がかかってしまい配信終了日まで見ることもあると思います。

そんな時に疑問に思う「配信終了が決まった作品は何時まで見れる?」について気になったため調査してみました。

目次
スポンサーリンク

Netflixで配信終了したものでも23時59分まで見れる

いかなる理由で配信終了した場合でも、当日中であれば見ることができます。

つまり当日の23時59分59秒までと言うことです。

Netflixの退会時も解約完了日の23時59分まで見れる

スポンサーリンク

退会時も解約完了日の当日中まで視聴することができます。

解約完了日に関しては退会処理をした際にメールがNetflixから届きますので確認するようにしましょう。

出典:Netflixの解約・退会方法を分かりやすく解説!iPhoneやauでの手順も

因みにですがNetflixは入会日が毎月の請求日になっていますので、視聴できるのは請求日の前日中までと言うことになります。

例えば10月16日に入会した場合、請求日は毎月16日になります。

そして11月1日に解約した場合、11月15日まで視聴することができます。

スポンサーリンク

Netflixの配信終了予定の作品を事前に確認する方法

これはNetflixだけではなく、U-NEXTやHuluなど他のVODサービスにも当てはまることになりますが、配信されている映画やドラマ、番組等は配信終了する可能性があります。

配信終了予定ですが30日以内の作品しか公表されていません。

Netflixで配信終了予定の作品をまとめたページ等はなく、作品ページを見て直接確認するのも手ですが個人でまとめてくれている方がいましたのでこちらのサイトも活用してみると良いでしょう。

つまり配信終了予定の作品を事前に確認する方法としては

  • Netflixの作品ページを直接確認する
  • まとめサイトを確認する

こちらの2つになります。

スポンサーリンク

Netflixで配信終了になる理由って?

そもそもなぜ配信終了になるのでしょうか。

Netflixの公式HPにこちらのように書かれています。

映画やドラマのライセンス契約が切れる際、Netflixでは次のことを検討します:

  • 作品の権利は引き続き利用できるか?
  • 作品の視聴数とコストはどのくらいか?
  • 季節的および地域的な要因(出典:Netflix)

大きな理由としては動画コンテンツを配信するに当たって著作権者と事前にライセンス契約を取り交わし、契約の満了日を決めているからです。

そのため契約満了後にNetflixはその作品を配信することができなくなるのです。

もちろん人気作品であれば契約を更新して私たちが見続けられるようにしてくれていますが、視聴数が少ない、限定的な条件の元で配信したなど理由があれば契約を更新することはないでしょう。

お金の話になってしまいますが、作品数が増えれば増えるほどNetflix側が著作権者に支払う費用も増えるため、人気のない作品は今後見れなくなる可能性は高いです。

なので今人気の作品だからと言って今後もずっと見続けれる保証はないと言うことです。

配信終了予定は現時点で30日前からしか公表されないので、逆をいえば今表示されていないものは30日間は見続けれると言うことになりますね。

また状況によっては配信終了を取り消したり、再度人気が出るなどで配信を復活されるケースもあります。

見たい作品はできるだけ早めに視聴することをお勧めします。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次