何かと過激で最後まで見てしまう日清のCMですが視聴者からおかしい・気持ち悪いといった声も上がっているようです。
今回はそんな声が上がってしまう理由について調査しました。
目次
おかしい・気持ち悪いと言われる理由1:変な動きと忘れられない曲がやばい!
カップラーメンでお馴染みの日清食品ですが、実は日清食品のカップヌードルのCMがおかしい・気持ち悪いと話題となっています。
日清カップヌードルの中でも、おにぎりに合うカップラーメンで堂々の1位を誇る「カップヌードル味噌」ですが、この商品のCMがインパクト十分な変な動きと、耳に焼き付いて離れない曲が気持ち悪くて印象的と言われているのです。
この日清カップヌードル味噌2022年の新しいCMを作成したのはAC部であり、1999年に結成されたテレビ番組やCMを作成するクリエイティブユニットです。
そんな彼らが作成した日清カップヌードル味噌のCMは、オレンジレンジの「SUSHI食べたい」の替え歌であり、CMのアニメも原曲のMVをなぞっています。
アニメの動きや曲調にかなりのインパクトがあり、一度聴いたら忘れたくても忘れられないその仕上がりに、視聴者からは「気持ち悪い」「イヤだ」などと不評が相次いでしまいました。
オレンジレンジの「SUSHI食べたい」のMV作成もAC部が行っており、しっかりとした理由があって日清カップヌードル味噌のCMに起用されたのですが、毎回不定期に流れるCMに、視聴者は嫌気がさしてしまう結果となってしまいました。
おかしい・気持ち悪いと言われる理由2:不気味さがあって怖い
奇抜なCMで不評が相次いでいる日清食品ですが、カレーメシのCMは特にひどいと言われています。
過去には絵が動いているだけのバーチャルアイドル「ホロライブ」とのコラボCMが作成され、その不気味さに多くの視聴者が恐怖を覚えました。
そして、次にカレーメシのCMに起用されたのはピン芸人であるザコシショウが自身のネタを披露し続けるというものであり、タイツを首まで上げるおなじみのネタで、タイツに書かれている「カレーメシ」という商品名をアピールします。
さらにザコシショウのネタである「ゴスゴスゴース!」というギャグに「お米お米お米!」と連呼していて、なんとも不気味な仕上がりとなっているのでした。
また、映像の途中にはザコシショウの生首の映像も組み込まれていて、CMを観た視聴者からは「不気味で気持ち悪い」「何のCMか分からない」「観ていた子どもが大泣きしてしまったのでもう流さないで欲しい」などと不評がネット上に寄せられる結果となりました。
おかしい・気持ち悪いと言われる理由3:意味が分からない
日清CM サザエさん青春ver.より#アフレコ#coepy pic.twitter.com/JH1pfkCZkt
— ゆーなぎ (@yunagi_yunagi09) November 26, 2017
日清カップヌードルでは度々「アオハル」シリーズが公開されており、そのアオハルが意味不明で嫌いとの酷評が相次いでいます。
日清カップヌードルの「アオハルかよ」シリーズが意味わからない、うざいと言われる理由は3つあります。
①「アオハル」という意味が分からない
アオハルの意味は、アオ=青、ハル=春となり、「青春」という意味になります。
CMを観た視聴者は「なぜ青春をアオハルと呼ぶのか」と疑問に感じ、アオハルという言葉をわざわざ使う意味が分からない、うざいし寒いと言われるようになってしまったのでした。
②映像がうざい
視聴者の中にはアニメCM自体が嫌いな人も多く、若者ウケを狙っての策略なのかアニメCMがものすごく増えてきました。
日清カップヌードルのアオハルシリーズではアニメ映像が中心となっていて、特に萌えアニメ系のアニメイラストに対して嫌悪感を抱く視聴者が相次ぐ結果となってしまったのです。
③口調がダサい
また、CMでは「アオハルかよ」というように「〇〇かよ」という口調になっていることも、うざい・ダサいと言われてしまう要因となりました。
「〇〇かよ」という若者が使いそうなフレーズは万人ウケは難しく、いかにも若者ウケを狙っている感が全面に出ていてうざいという結果となりました。
日清カレーメシCMのディレクター佐藤渉はなぜ過激なCMを作るのか?
やばい、
カンブリア宮殿で日清やってる!!毎度毎度の
あの攻めのCM誰作ってんのか
やってる!!— CHIHIRO (@LOBASHU0625) April 2, 2022
株式会社TYOのディレクターである佐藤渉さんが演出するCMはどれも奇抜なものばかりであり、日清カレーメシもその一つです。
実は佐藤渉さんが過激なCMを作っているのかと思いきや、佐藤渉さんだけが発案しているのではなく、クライアントや広告会社からカオスな感じを求められて作成している場合が多く多く、依頼を元に作成しているのです。
先ほどご出演のCMディレクター 佐藤渉さん!
「日清カレーメシ」など個性的なCMを多数手がける佐藤さん。発想の元については「小さい頃からお笑いが好き」との答えが。
ちなみに、ご自身が描くコンテは「漫画っぽい」そう。#jwave #iw813 pic.twitter.com/gNAWLsl3AJ— J-WAVE INNOVATION WORLD / イノフェス (@iworld813) June 25, 2021
また、作成していくうえで「商品から漂う空気感」を考え、商品をCMのど真ん中に置いて、商品から逃げないこと、商品を主役にしてその商品から漂う空気感みたいなものをCMで感じられるように作成しているとのことでした。
日清カレーメシのCMでも、CMを観たいという人は存在しないがために、日清カレーメシのCM時には顔を上げてもらえるような「普通じゃない」作品作りを心がけて作成したのでした。
実は日清では10則というものがあり、美味しいのは当たり前で革新的な売れる商品を作り続けるために社員が守っている決まりがあります。
ぶっとんだCMも攻めたテイストの商品もお客様に飽きさせないための施策なのでしょう。
日清10則、良い。
10則の10番目につながる、安藤百福氏の『仕事を戯(たわむ)れ化せよ』という言葉、とても良い。朝令朝改も辞さない 日清食品におけるマーケティングの神髄 | マーケティングの仕事と年収のリアル | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/cU1SJjLyJn pic.twitter.com/B61wvOvia8
— タケモト ユウヤ (@tkmtyy) March 21, 2019
日清のCMがやばい?面白い・怖いなど視聴者からの声は賛否両論!
日清の過激なCMですが視聴者からの意見は本当にさまざまで、面白いという人もいれば、怖いと感じる人も多くいました。
日清でも色んなCMがありますが皆さんはどう感じるでしょうか。
片桐さんがCMに出演
【全米泣かせたい】
日清の新商品『ハヤシメシ』のロボットのキャラクターデザインをさせていただきましたCMがとにかく面白い!
しかも3Dデータが無料ダウンロードできちゃうんです!!https://t.co/i3rqQvVPx6#片桐裕司#ハヤシメシ pic.twitter.com/CqwNqFrJJ6— 片桐裕司オフィシャルアカウント (@chokokuseminar) August 3, 2017
これは怖いやろ…(夢に出てきそう…)
これが日清のCMとは思えん… pic.twitter.com/FbsoOoQwLQ— 暗黒の魔天使 聖剣士 かがり (@KAGARYI2001) January 10, 2020
このCM斬新過ぎて面白い!笑笑
まりやちゃん可愛かったから日清買いに行こ〜かな〜😳笑
てか、このまりやちゃんと抱き合ってる全身ラーメンの奴の正体が気になるんだが…ww pic.twitter.com/xfMmym63Q4— Uppy'sゆうゆう (@Mariyalove1224) September 8, 2015