にし乃ですが賛否あるようです。今回はそんな声を調査しました。
にし乃とは
中華蕎麦 にし乃
美味しかった pic.twitter.com/67A0maSru6— てつ⊿ (@nogitetu24_7se) June 25, 2023
2018年にオープンし、食べログ百名店になった「らぁめん小池」のセカンドブランドとして、人気のお店です。
店内はカウンターのみで、食券で注文するスタイルです。
スープはカタクチイワシ、昆布、椎茸からとった出汁、浅利出汁、豚・鶏の出汁の3種類を合わせており、2種類の醤油をブレンドしたタレでできており、透き通る黄金のスープが特徴です。
麺はストレート細麺で、スープとの相性は抜群です。
今回は、オープンして間もなく注目を浴び人気店となった、中華蕎麦にし乃について、口コミや人気メニュー、どんな人におすすめなのかをご紹介していきたいと思います。
にし乃がまずい?との声はなぜ?
オープンして間もなく注目され、人気店となった中華蕎麦にし乃。
一部ではありますが、ネガティブな意見がでていたので、まとめてみました。
思ってた味と違った?
美味しいかった。 見た目にひかれた。もう少しすっきりした味を期待していたが、、 山椒そばがよかったか?
(引用:Retty)
見た目も綺麗で美味しいと人気の中華蕎麦にし乃のラーメン。
その見た目通りすっきりした味わいと思いきや、期待外れだったという意見です。
人の味覚は人それぞれですので、個人差はありますが人気店であるがゆえに、期待値がかなり上がっていたのでしょう。
中華蕎麦にし乃には、山椒ラーメンというメニューもありそちらの方が、ピリッとさわやかな山椒の味わいで後味がよりスッキリするのかもしれませんね。
味付きの替え玉が美味しさを台無しにする?
静かな住宅街に有ります。魚介系で上品なスープは美味しいですが個人的には味付き替え玉が苦手てした。魚粉がかかっていてかなり魚臭いのでそれまでの上品な味わいが台無しになりました。麺は細麺パツパツ系、系列のキング製麺のモッチリ麺の方が良かったです。
(引用:Yahoo!MAP)
中華蕎麦にし乃の替え玉は、味付きで魚紛がかかっています。
その替え玉が美味しいという人もいれば、魚紛独特の匂いが苦手な人もいるのでしょう。
しかしこの意見は、個人の好みの問題になってくるかと思います。
初めに中華蕎麦にし乃のの替え玉は魚紛のかかった味付きであるという下調べができていたら、少しはプラスの意見になっていたのかもしれません。
お店の回転率が悪い?
学生や女性が多く回転率が非常に悪い。10名足らずで30分待ち。ワンタンもスープも麺もいたって普通。感動はなかった。
(引用:Yahoo!MAP)
時間帯によっては、行列になっている中華蕎麦にし乃。
ラーメン屋なので、回転率がいいと思い並ぶも、回転率が悪くがっかりしたという意見です。
確かに、同じ行列でも並んでいる客層によって回転率は変わってくるかと思います。
人気店であると、行列は仕方のないことだと思いますので、時間帯をずらしたり、並んでいる客層を見て並ぶのかどうかを決めたら良いのではないでしょうか。
にし乃の良い口コミ1:あっさりしたラーメンが絶品
中華蕎麦 にし乃
the 中華そばみたいなラーメンだけど、スープの旨みがすごい!チャーシューも食べた瞬間肉の香りが広がってとても良かった。
西野七瀬のサインがあった! pic.twitter.com/JFjMgxeft3— かめきち (@kamekichipad) June 30, 2023
いくつかネガティブな意見はありましたが、ほとんどが良い意見でしたのでまとめてみました。
ずっと飲み続けたいほど美味しいスープ
一口スープを飲んだ瞬間に旨味が口の中に広がる出汁が効いたスープと、細麺が上手く絡んで箸が進みました。ずっと飲み続けていたいほど美味しいスープです。
(引用:Yahoo!MAP)
透き通ったスープが絶品であるといった意見がダントツに多い意見として出ていました。
煮干し、貝、動物系等から抽出した3種類のスープを軸として、2種類の醤油をブレンドしたタレで味を整えた、スッキリしつつも濃密な旨みもあるスープは、ずっと飲み続けたくなるほど美味しいようです。
何度も行きたくなる美味しさ
こちらの中華蕎麦はかなり美味しくみなさんに一度は食べてもらいたい一品です。 また行きたくなるお店です。
(引用:Yahoo!MAP)
こだわりの透き通ったスープに、細麺が合う大人気の中華蕎麦にし乃。
スッキリした味わいの中に、濃密な旨みもあるということで、何度でも通いたくなるほどの美味しさなのだとか。
飽きのこない美味しいスープとそれに合う細麺が魅力的なのでしょう。
見た目もとてもきれい
3年前に友人と行きました。 まず見た目がめちゃくちゃ綺麗ならーめんです。 透き通るスープ、それでいてちゃんと旨味、コクがガツンとくる! 麺が絡んで最高に美味かったです!
(引用:Yahoo!MAP)
透き通ったスープと細麺、チャーシューなど見た目も芸術的に美しいようです。
それでいて、旨みとコク、きちんとスープに絡む細麺。
文句のつけようがない、最高のラーメンなのではないでしょうか。
こんにちわ😆やまもんです‼️
5月にオープンした
『らーめん手打 ほそ乃』さんへ行ってきました🍜✨朝6時から朝ラーもやっているらしく、
あっさりした煮干しラーメン☺️🍥とても美味しかったです‼️#らーめん手打ほそ乃#煮干しラーメン#ラーメンには黒烏龍茶#スタッフの休日 pic.twitter.com/umSvlgzJrz
— マルハン八斗島店@中の人 (@yattajima_m) July 2, 2023
にし乃の良い口コミ2:ワンタンが美味しい
中華蕎麦にし乃!
山椒そば!
肉ワンタン海老ワンタン1つずつトッピング!
ミシュラン掲載店です🫠
旨味の爆弾です
淡い優しい煮干しのスープにスッキリ山椒で甘いの
めちゃくちゃウマい😋
海老ワンタンのエビがゴロッと入ってて食べごたえ抜群! pic.twitter.com/gCQi4vvd5r— こむぎこ🍓 (@8FrenchToast) June 18, 2023
見た目も美しく、あっさりとしていてコクもあるスープ、それによく絡む細麺で大人気の中華蕎麦にし乃。
ラーメンの人気の理由がよくわかりましたが、別皿で注文できるワンタンも人気なようです。
食べ応えのあるワンタン
透き通るあっさりだけど深みのあるスープに、ちょうど良い感じの麺がたまらないです。肉厚な肉ワンタンと海老ワンタンも食べ応えがあります。
(引用:Yahoo!MAP)
ラーメンとは別皿で注文できるワンタン。
肉ワンタンと海老ワンタンの2種類があるようです。
どちらのワンタンも、具がぎっしり詰まっており、ボリューム満点だそうです。
別皿で注文できるので、お好みでラーメンに入れて味に変化をつけたり、そのままワンタンだけを楽しんだりと自分好みでワンタンを楽しめるところもいいですね。
中身にしっかり味のついていて美味しい
雨の月曜日、1軒目の短めの行列を嫌い路地裏に。こちらのお店の方が列が長いにも関わらず、列に並ぶ。先客は5人。時刻は12:23。店内待ちは3人までとの張り紙。12:30分に店内待ち。券売機でチケット購入。替え玉とかは券売機に無し。坦々麺と思しきものを食べた客の1人が白飯をオーダーするとしゃもじに一すくいのご飯が運ばれて丼にイン。なるほど裏メニューだ。12:37配膳。まずはスープから。淡麗ながら表面の油に微かな魚の香り。次に麺。細めだがしっかりとした麺でコシがありスープとよく絡む。チャーシューは3枚。低温調理ほど生っぽくない熟練の火入。ワンタンは別盛り。皮は薄すぎず硬すぎず中身も肉、エビ共にしっかりと味がついており好きなタイプ。スープは丼にダイブしたくなるほどの美味しさ。個人的好みとしては半ライスが是非欲しいところ。最初から最後まで、麺、スープ、チャーシュー、ワンタン全てが美品で大満足でした。ご馳走様。また来ます。
(引用:Yahoo!MAP)
実がぎっしり詰まった人気の肉ワンタンと海老ワンタン。
ワンタンの皮も薄すぎず硬すぎず、中身の肉やエビにもしっかりと味がついていて美味しいようです。
別皿注文できますので、ラーメンだけでは足りず、もう一品欲しいという方にもおすすめの品です。
にし乃の人気メニューを紹介
「中華蕎麦にし乃」(本郷三丁目)
【夏季限定 すだち冷や冷や】
ズバズバ啜れる。300gでも物足りないくらいだった。美味い!
(★★★★★)#ラーメン #つけ麺 pic.twitter.com/MWkCqtAX34— 外勤サラリーマンの ✒︎サラメシ-備忘録- (@Haya10Zzzuka) September 8, 2022
ここで、定番のラーメンやワンタン以外にも人気メニューがあるのでいくつかご紹介していきたいと思います。
すだち冷や冷や
「中華蕎麦にし乃」(本郷三丁目)
【夏季限定 すだち冷や冷や】
ズバズバ啜れる。300gでも物足りないくらいだった。美味い!
(★★★★★)#ラーメン #つけ麺 pic.twitter.com/MWkCqtAX34— 外勤サラリーマンの ✒︎サラメシ-備忘録- (@Haya10Zzzuka) September 8, 2022
夏季限定でお店のメニューとして登場するすだち冷や冷や。
すだちの香りと酸味がガツンときて夏の暑さも吹き飛ぶほどの美味しいラーメン。
ラーメンが好きだけど、暑い夏に熱々のラーメンが苦手という方にもおすすめです。
たんたんたいわん混ぜ蕎麦
近くに来たので、中華蕎麦にし乃さんでお昼。
たんたんたいわん混ぜ蕎麦+マヨチャーシュー丼。
辛すぎず濃すぎず、玉ねぎ多めのためか、暑いのにするする食べれる。おいしかったです。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/jVYb9fNS7d— ユイ (@YuI_00R) May 22, 2023
通常のラーメンに使われている細麺と違い、やや平らで厚みのあるストレート中太麺が使われているそう。
ごまだれも濃いめ香ばしく、麺によく絡んで美味しい混ぜ蕎麦。
坦々ダレが使われているので、辛さがじんわりと口に広がります。
暑い夏を辛い混ぜ蕎麦で吹き飛ばすのもいいかもしれませんね。
にし乃はどんな人に向いている?
今回は、オープンして間もなく話題となった人気店中華蕎麦にし乃の口コミや人気メニューについてご紹介しました。
あっさりした中にもしっかりと旨みやコクを感じることのできるスープと細麺のラーメンが好きな方におすすめしたいです。
また、夏季限定の冷たいラーメンや、ピリ辛の混ぜ蕎麦もあるので、これからの暑い夏でも通いたくなるお店になることでしょう。