👉いつまで損するの?今後10年電気代が上がり続ける理由とは?

ニトリモール東大阪の閉店理由?改装中のテナントが原因?駐車場も広く、便利な商業施設!

今回はニトリモール東大阪の評判について調査しました。

※当サイトはプロモーションが含まれています。

ニトリモール東大阪とは

ニトリモール東大阪は、大阪府東大阪市にある大型ショッピングセンターであり、ニトリがはじめて手掛けたショッピングセンターでもあります。

2011年に近鉄ハーツの跡地にオープンしました。

家具やファッション、日用品、食事処まであり、ニトリモールだけでほぼすべてを網羅できるといってもいい複合商業施設になっています。

また駐車場も1,000台完備しており、土日など混雑している日も安心して車で来ることができるので、家族連れにもおすすめのスポットです。

さらに東大阪市からのアクセスも良好のため、日ごろから多くの住民が愛用しています。

ニトリモール東大阪が閉店と噂される理由とは

 

東大阪市民が愛用しているモールであるニトリモール東大阪ですが、閉店するという噂がありました。

しかし2023年8月現在も閉店することなく、営業しています。

では、なぜニトリモール東大阪が閉店するという噂が流れたのでしょうか。

その理由は2つ考えられます。

  • 次々とテナントが完全閉店。
  • 1Fテナント部分はほとんどが改装中。

それぞれについて詳しく考察していきます。

次々とテナントが完全閉店?

2021年にニトリモール東大阪の1Fに入っているテナントが次々と閉店しました。

その数は3店舗に及びます。

  • ユニクロ
  • AOKI
  • ヤトゴルフ

*AOKIはユニクロの跡地に移転。

閉店日はそれぞれ違いますが、どの店舗も2021年8.9月中に閉店することが発表され、売り尽くしセールを行っていました。

3店舗が続々と間を開けずに急に閉店するとなれば、ニトリモール東大阪自体が閉店してしまうのではないかと噂がたってしまうのも仕方がないことです。

1Fテナント部分のほとんどが改装中?

2021年9月までにユニクロ、AOKI、ヤトゴルフという3店舗が閉店、もしくは移転となりました。

またこの3店舗すべてが1Fにあります。

そのため3店舗が相次いで閉店となると、1Fのテナントのほとんどが営業していない状態になってしまいます。

1F部分の大半ががらんどう状態では、近いうちにニトリモール東大阪は閉店してしまうのではないかと噂が流れてしまうのも仕方がありません。

しかし実際は改装中で、のちにユニクロ、ヤトゴルフの跡地に「万代」というスーパーがオープンします。

それ以前までのニトリモール東大阪にはスーパーがなく、モールとして便利ではあるがスーパーもあるとさらに便利なのにという感じている人が多くいました。

今回のユニクロ、AOKI、ヤトゴルフの相次ぐ閉店(*ユニクロは移転)は、スーパーがオープンするためだったのかもしれません。

結果的に3店舗の相次ぐ閉店により、はじめのうちはニトリモール東大阪が閉店するという噂が流されてしまったのでしょう。

ニトリモール東大阪の良い口コミ1:一通りそろって便利!

 

ニトリモール東大阪にはニトリ以外にも様々なテナントが入っています。

たとえば、以下のような使い方ができます。

  • ニトリで生活用品をそろえる。
  • ビバホームでDIY用具をそろえる。
  • 万代で夕飯のお買い物。

そしてそのすべてがニトリモール東大阪でそろえることができます。

別々の場所に移動せず、買い物ができるのはとても便利です。

実際、以下のような口コミが多くありました。

  • ニトリモール東大阪は生活用品から洋服までそろっているので、何かあった際はよく利用しています!
  • お店の雰囲気もよく、オシャレなものから夕飯の材料までそろうので便利です。
  • 平日はスーパーやニトリを利用しにいきます。土日は子供たちを連れて、1日時間をつぶすこともあります。

複合商業施設のため、日常使いだけでなく、子供と休みの日に過ごす場所として使用する人も多い印象です。

時々イベントも開催しています。

一通りそろえることができるだけでなく、家族の時間を過ごすこともできる場所として好評です。

ニトリモール東大阪のフロアマップ

2023年8月現在、1階にスーパービバホーム、万代、AOKI、2階にはニトリ、アベイル、ダイソー、ABCマート、フードコートなどがあります。(3階は駐車場)

1階

(出典:ニトリモール東大阪)

2階

(出典:ニトリモール東大阪)

ニトリモール東大阪の良い口コミ2:広い&品揃え豊富!

 

ニトリモール東大阪を訪れた多くの人がまず抱く感想が、1つ1つの店舗が広いということです。

そして品揃えの豊富さに驚くことでしょう。

実際、以下のような口コミがありました。

  • お店自体も広く、展示品も多いのが嬉しいです。
  • 商品の品揃えが豊富です!
  • 広くて見やすい!

1店舗ごとの面積が広いため、どの店舗も通路が広く、ゆっくりと見て回ることができます。

また展示品も多く、当然商品数も豊富です。

そのためウィンドウショッピングをするだけでも楽しいという声もありました。

疲れた際はフードコートもあるので、休憩をしつつ、ゆっくり見て回ることができます。

普段の買い物だけでなく、ファッションやグルメまで人取りそろっているので、休日のちょっとしたお出かけスポットにもなっているようです。

ニトリモール東大阪はどんな人に向いている?

 

ニトリモール東大阪は複合商業施設です。

そのため、以下のような人にむいている場所といえます。

  • 1か所で一通りそろえたい。
  • 家族で買い物することが多い。
  • 商品数が充実している場所で買い物がしたい。

「ファッションから生活用品、おいしいものまで」のキャッチフレーズ通り、ニトリモール東大阪はスーパーから日用品、家具雑貨、食事処と一通りそろっています。

そのため、大概のものはニトリモール東大阪で済ますことができるはずです。

わざわざ車などで移動する必要もなく、一通りそろえることができるのは便利です。

また1か所でそろうため、家族連れなどにもおすすめ。

小さなお子様連れだと、移動するだけでも大変です。

1か所でそろううえに、フードコートなども充実しているので休憩しつつ回ることができます。

さらにイベントも定期的に開催されているので、休みの日にも活用しやすい場所です。

ニトリモール東大阪は駐車場も1,000台完備しており、お店自体も広いテナントが多いという特徴があります。

展示品も多く、品揃えが豊富なのも訪れる人には嬉しいポイントです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です