のび太の恐竜2006がひどい? 作画崩壊は嘘?ピー助の声が微妙などの声も…。

スポンサーリンク

映画ドラえもんのび太の恐竜2006について紹介します。

目次
スポンサーリンク

のび太の恐竜2006とは

 

「ドラえもんのび太の恐竜」は1980年に月刊コロコロコミックスに掲載された藤子・F・不二雄さん原作の「大長編ドラえもんシリーズ」の1つです。

ドラえもん映画第1作として1980年に公開されています。

2006年に新声優でリメイクされたのが映画「ドラえもん のび太の恐竜2006」です。

スネ夫にティラノサウルスの化石を自慢されたのび太は、自分も化石が欲しくなり近所の崖で採掘を始めます。

偶然にも恐竜らしき化石を発見し、タイムふろしきで1憶年前の姿に戻し孵化させると、白亜紀の日本にいたフタバスズキリュウが生まれました。

のび太はその恐竜をピー助と名付け、内緒で飼い始めますが成長するごとに巨大化してしまい、タイムマシンでピー助を白亜紀に返すことを決意します。

その後ピー助が、恐竜ハンターや他の恐竜に狙われている事を知ったのび太たちは、ピー助の救出のために1憶年前へ向かいます。

 

 

スポンサーリンク

のび太の恐竜2006がひどいとの口コミ1:演出が大袈裟でわざとらしい

「のび太の恐竜2006」は演出がやり過ぎという声が多く見られました。

ドラえもん映画の傾向として、普段はダメなのび太の覚醒や乱暴者のジャイアンが仲間を思いやる頼もしい姿が描かれることが多いです。

どらえもんの便利道具だけでなくのび太たちが力を合わせて問題を解決するという良さがあり、その中で感動や泣けるシーンが織り込まれています。

元々のストーリーが分かりやすく傾向もはっきりしているので、過度な演出は物語を大袈裟に見せてしまうのではないかと考えられます。

「のび太の恐竜2006」は演出やストーリーが押しつけがましいなど、オーバーリアクションがわざとらしくてうっとうしいという声が多く見られました。

ギャーギャー叫ぶだけで感情の流れが伝わらない、ラストの感動シーンが泣かせようとしている意図が見え見えでクサいという声もありました。

また、ドラえもんらしくない描写や演出も多かったようで、恐竜をいじめるシーンで子供が傷ついてしまったという声もありました。

ピー助との別れのシーンも泣きそうになったのに、のび太が大袈裟に転びまくるので興ざめしてしまったという方もいて、大袈裟な演出に視聴者は引いてしまったようです。

スポンサーリンク

のび太の恐竜2006がひどいとの口コミ2:大人になったピー助の声が残念

 

「のび太の恐竜2006」の大人になったピー助の声に違和感を感じたという方が多く見られました。

ピー助の声優は神木隆之介さんが演じています。

現在は俳優、声優としても活躍しており、その演技力に定評のある神木隆之介さんですが、「のび太の恐竜2006」が上映された当時、神木隆之介さんは12歳で子役だったことや声変わりの次期が重なってしまったのではないかと考えられます。

大きくなってからのピー助の声がひどい、人間の男の子が「ピー」と言っているようにしか聞こえないなど、棒読みすぎて違和感を感じるという声が多く見られました。

ピー助の旧作との違いに啞然としたという方もいました。

ピー助の声で泣けるシーンがしらけたという方や、最後の感動場面でピー助が鳴いて涙がひっこんでしまったという方もいました。

ですが、ピー助の子供の頃の声は良かった可愛かったという声も見られ、子供の頃のピー助は可愛い声だと感じた方も多くいました。

当時12歳の子役に、大人の恐竜の声を出させるのは難しかったと言えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

のび太の恐竜2006の良い口コミ:作画がとても綺麗

監督の渡辺歩さんと、作画監督の小西賢一さんは、リメイクを制作するプランにデジタル作画技術を使用して見ごたえのある映像にしてほしいというオーダーがあったと話しています。

またテレビシリーズ第2期以降初めて制作する映画という事もあり、力の入った作画になったのではないかと考えられます。

1憶年前の風景や背景の描き方が素晴らしくてスケールの大きさが伝わってくるなど、色鮮やかでキラキラしていてすごく綺麗という声が多く見られました。

アクションシーンに迫力があり、タケコプターの飛行シーンもワクワクするなどアニメーションに感動したという方も多くいました。

作画が前作より桁違いに良くなって現代風になっているなど、旧作と見比べた感想を持たれた方もいました。

また、声優が一新されて心配していたけれど新しい声優に違和感はなかった、新声優になっても安心して見られたという方もいました。

日本のアニメを代表すると言っても過言ではないドラえもんの、映画ドラえもんの名作リメイク第1作「のび太の恐竜2006」は映像、声優共に今後も期待できる完成度の映像になっているようです。

一方で作画崩壊しているなどの声も上がっているようです。感じ方はそれぞれということですね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次