ドラマ「オールドルーキー」ですが一部でひどい・つまらないとの声が上がっているようです。
今回はそんな噂について調査しました。
オールドルーキーとは
オールドルーキーとは、2022年6月26日よりTBS系「日曜劇場」枠にて放送中のテレビドラマです。
サッカーのスキルや知識しか持っていなかった元プロサッカー選手が引退後の道を模索していた途中で出会ったスポーツマネジメント会社で、現役アスリートの代理人やマネジメントを行いつつ、自分のことを誇りに思ってくれた娘たちのために奮闘していく姿を描いているスポーツヒューマンドラマとなっています。
綾野剛さんが主演となり、芳根京子さんや中川大志さん、さらには増田貴久さんや反町隆史さんなど豪華キャストで繰り広げられ、スポーツの魅力をリアルに反映するために、有名アスリートから話を聞くだけでなく、サッカー監修には元日本代表の監督である大久保嘉人監督が務めるほどの超大作となっているのです。
オールドルーキーがひどい・つまらない理由1:サッカーが下手すぎる
オールドルーキーとは引退した元サッカー日本代表が「スポーツマネジメント」を行う、スポーツヒューマンドラマですが、ネット上では「ひどすぎる」「つまらない」といった口コミが多く寄せられています。
中でも特に多かった低評価の口コミが「サッカーが下手すぎる」というものです。
オールドルーキーは引退した元サッカー選手がマネジメントするという話であり、プロサッカー選手という設定のため、サッカー技術はかなり高度な技術が求められます。
しかし、ネット上の口コミには「サッカー未経験の俳優ばかりで観てられない」「横浜流星と綾野剛サッカー下手すぎて観てられない」「サッカー経験者からしたら本当に観てられない」などと、俳優陣のサッカー技術が下手すぎて、観てられないと感じている人が多数存在しているのです。
確かに、ドラマの設定はプロサッカー選手で元日本代表という設定であり、リアリティを出すには、それなりにサッカー経験がある人でないとサッカーシーンを演じることは難しいでしょう。
そのため、横浜流星さんや綾野剛さんなど、サッカー経験がない俳優の起用に疑問を感じてしまい、サッカーが下手すぎることで、サッカーシーンへの不満が相次いでしまったのでした。
オールドルーキーがひどい・つまらない理由2:出演俳優が嫌い
オールドルーキーの出演俳優は中川大志さんや横浜流星さん、さらには反町隆史さんや芳根京子さんなど、数々の大物俳優が出演しているのですが、綾野剛さんが主演を演じていることにかなりの批判が相次いでいます。
綾野剛さんとは、コウノドリやMIU404など数々の作品に主演として活躍しているのですが、過去にはスキャンダルの暴露によってかなりのイメージダウンとなりました。
スキャンダル以外にもかなり危ないことをしているとネット上で明かされたのですが、それらは未だに謎に包まれたままであり、事実確認がされていないため、はっきりと解決されたわけではありません。
そのため、ネット上では「放送を強行突破しているように思える」といった声が多く、主演の綾野剛さんが批判や反論もなく、さらにはTBSも何の説明もないまま放送していることに違和感を感じ、テレビ側が何事もなかったかのように振舞っていることに、不信感を募らせてしまったのでした。
確かに、不祥事などがあった際には謝罪や反論などなにかしらの意思表示が必要です。
しかし、綾野剛さんは一切スキャンダルに触れることなくドラマでも主演を務めていることから、視聴者は不快に感じてしまい、結果「キャストが嫌い」とオールドルーキーの評価が下がることとなったのでした。
オールドルーキーがひどい・つまらない理由3:キャストがダサすぎる
オールドルーキーがひどい・つまらないという理由が相次いでいるのですが、中には「キャストがダサすぎる」といった口コミも寄せられています。
オールドルーキーは元日本代表のサッカー選手という設定であり、スポーツヒューマンドラマということで、スポーツ好きな人やサッカー好きな人も楽しみにしていたドラマの一つです。
しかし、あまりにもキャストのダサすぎる様子に「今時こんなダサいサッカー選手いない」「サッカー選手なめすぎ」「こんなバカなサッカー選手いない」などと、ドラマ内のサッカー選手の設定がかなりダサいといった声が挙がっているのです。
また、ダサいのはサッカー選手の設定だけでなく、ユニフォームも指摘されることとなってしまい、サッカー経験者からは「こんなダサい代表ユニフォームはない」と細かい指摘もありました。
このように、キャストやユニフォームがダサすぎることに「プロサッカー選手へのリスペクトにかける」「プロサッカー選手のイメージってこんなものなの?」などと、実際のサッカー選手をもバカにしていると感じてしまう人が多発してしまい、オールドルーキーはひどい・つまらないといった評価となってしまったのです。
オールドルーキーの視聴率にも表れている?
オールドルーキーですがキャストやストーリー性などの課題が視聴率にも表れているようです。
[memo title=”オールドルーキーの視聴率”]
- 1話:11.2%
- 2話:11.2%
- 3話:10.8%
- 4話:10.0%
- 5話:10.6%
[/memo]
初回から低空飛行でいつ10%を割ってもおかしくない状態です。
賛否両論あるドラマですが今後の視聴率も気になります。
コメント