ワンラブがやばいと一部の人から噂されています。
今回は、ワンラブがやばいと言われる理由について調査してきました。ワンラブが向いている人についても調査したので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
ワンラブとは
ペットショップがオープンしたから行きたいと言われて来てみました😊
東京葛飾総本店の文字がデカイ!
可愛い仔犬がいっぱいでした🥰#ワンラブ pic.twitter.com/V5O0gAQR8f— 下町の鉛筆屋✏️杉谷龍一 (@kitaboshi_) December 5, 2021
ワンラブとは、「犬を愛し、犬たちが世の中に平和を届ける」をモットーにしている全国160以上の店舗があるチェーンペットショップです。
犬の命を大切にすることはもちろんのこと、顧客との信頼関係を築くことに重きをおいています。
店舗では、特許を取っている六角形の大きなガラス張りの飼育ルームがお店の顔として目立つように配置されており、気軽に店舗へ入ることができる工夫がされています。こんなワンラブがなぜ一部の人からやばいと噂されているのでしょうか。
ワンラブがひどい・やばいと言われる理由1:飼育環境がまちまち?
たわしさん購入するにあたって色々ペットショップ回ったけど、ワンラブは酷かったなー 臭いし汚いし煩いし、あそこに居る生き物全部可哀想だったわ pic.twitter.com/2rYOVhelM9
— 🦔🎲がちゃぴん🎲🦔 (@gachapin053) June 28, 2017
六角形の大きなガラス張りの飼育ルームが目玉のワンラブですが、狭いルームもあるようです。
あるワンラブに動物を見に行った人の口コミによると、狭いルームに3匹が飼育されていて動物同士が喧嘩をしてケガをしていたというのです。
たしかに、狭いルームだとお互いにストレスが溜まって喧嘩をし始めてしまうような気もします……。
また、店舗のスタッフが足りず、飼育ルームの掃除が行き届いていないという口コミもありました。そのため、飼育ルームにいる動物が不衛生な状態になってしまっているそうです。
あまりに飼育環境が良くないと、もっと命を大切にしてほしいと思うのも仕方ないかもしれません。
ワンラブがひどい・やばいと言われる理由2: 体の弱い動物もいる?
近所のクーアンドリクも気になってきました
週末偵察してきます😭ワンラブも、病気のワンちゃんネコちゃんを売って1度問題になったとか、聞いたことがあります
どのペットショップもきちんと扱って欲しいですね😭
— あいす🍨 (@pubg_a1) January 21, 2021
次に多かった口コミは、病気のある動物を買わされたというものでした。
口コミを投稿した人によると、病気があるという動物が安く値段がつけられているのを店舗で見かけたそうです。
実際に、動物を買った人もいて病気が見つかって治療中だと口コミしていました。
その人たち曰く、良くないブリーダーと取引していて親の動物がひどい環境で繁殖させられているのではないかと考えていました。
また、買った動物が購入後1か月で亡くなってしまったという人も口コミを寄せていました。病気があって弱っていってしまったそうです。これからずっと一緒に暮らしていこうと思っていた動物が亡くなってしまうのはとても悲しいですよね……。
ワンラブの良い口コミ1:可愛い子が多い
横須賀コースカのペットショップ、ワンラブさんの子たち🐶🐱
いつ観に来ても可愛い子しかいない🥰
カービィちゃんのぬいぐるみもあった☺️ pic.twitter.com/EeBcQXUGpw— ゆうか (@sheena417_Kirby) March 7, 2021
ペットショップワンラブでは、常時5000頭以上もの子犬や子猫が待ち構えており、ネット上では「可愛い」という声が多く寄せられています。
そこで、今最も人気のペットをご紹介します。
1.トイ・プードル
我が家に来た時からトイレ失敗なし。親犬&ブリーダー&ワンラブの皆様に感謝✨
サークル外では最初に漏らした場所をトイレにした。
ウンチはキャリーバッグでw
オシッコは別。
コタツの二辺が封鎖中。部屋の隅に移動させたいなぁ🥺#nicoちゃん日記#2ヶ月子犬#トイプードル#子犬しつけ pic.twitter.com/LIcYi7ZO6P
— ぷりん(* ॑꒳ ॑* )甘党ぷっちゃん (@_puriming_) January 26, 2023
トイ・プードルは小型犬に分類され、体重は約3㎏で体高は24㎝~28㎝ほどです。
非常に賢く、社交的な性格であり、飼い主に従順で、犬や猫などの動物とも友好関係を築きやすいと言われています。
2.ロングコート・チワワ
○ワンラブ&外の通路@モレラ
しまむらを取られた安達が立ち寄ったペットショップ&エキシャーマンのいた場所。
入り口左に犬、1番奥に熱帯魚コーナーがあるので、安達は熱帯魚コーナーからは入れません!
安達犬みのあるチワワちゃんが可愛すぎる。ずっと寝てた可愛い。#安達としまむら#聖地巡礼 pic.twitter.com/67VRztguyv— とちりん (@AdaShima__chan) February 9, 2021
ロングコート・チワワは、体高より体長がわずかに長い、立ち耳の超小型犬です。
超小型で、まん丸の頭にうるるとした目とチワワの特徴に加え、フサフサでフワフワ長毛で日本で人気の高い犬種です。
3.柴犬
群馬県高崎市 ワンラブ カインズ東部高崎店のブログ : 柴犬(お店の子) シャンプー 高崎東部店 水野 https://t.co/bmpH8qNHce pic.twitter.com/3oOpPuMxrG
— ペットショップワンラブ (@petonelove) January 4, 2019
柴犬は日本原産の日本犬の一種であり、日本犬の中で唯一の小型犬とされています。
物覚えが良く、問題を解決する能力も高く、小柄でも勇敢で感覚が鋭く、番犬としても有能です。
4.ハーフ・ミックス犬
ワンラブのこのミックス犬可愛い😍
アパートじゃなければ飼うのに… pic.twitter.com/tkdoreceAr— ランタン (@GONKITIanimals) May 9, 2018
ハーフ・ミックス犬とは、異なる純犬種同士を交配させることで生まれる犬種のことです。
5.フレンチ・ブルドッグ
アリオ鷲宮のあるワンラブというペットショップにいるフレンチブルドック可愛い!値段お高い😅😓 #アリオ鷲宮ワンラブ #フレンチブルドック #可愛い pic.twitter.com/GHWsrXB7jJ
— ノリ(粒)³⊿ (@nndthk) July 30, 2017
フレンチ・ブルドッグは、中型犬に分類される犬種であり、筋肉質で骨格がしっかりしています。
人懐っこく陽気で、好奇心旺盛な一方で大らかな性格も兼ね揃えています。
※上記のランキングは2023年2月27日時点でのネット上での人気ランキングとなり、ランキング結果は日によって変動しますので、ご了承ください。
また、ワンラブは店舗によって取り扱っているペットが異なります。
そのため、お目当てのペットがいる場合は、公式ホームページで検索をするか、店舗に確認してみて下さい。
ワンラブの良い口コミ2:ペット用品が豊富
こんにちは😃今日は🚗で遠くのペットショップ🐶ワンラブに来ました。たくさん種類があるから迷います🐶🍀 pic.twitter.com/zuedtCQTuK
— るか。 (@lucalucaluca620) February 3, 2018
ワンラブは、可愛い子犬や子猫などのペットを多数取り扱っているだけでなく、ペット用品も充実していると言われています。
そこで、ワンラブの人気おすすめ商品を紹介します。
1.セレクトバランス パピー チキン 小粒
我が家は先住犬と同じセレクトバランスのパピーラム、カルシウム摂るためのボン・ヌーボー、dbf各種を適量混ぜながらやってます(^o^) pic.twitter.com/9OAILCZL5r
— いちとりくとてる (@icchan_rikkun) February 23, 2023
セレクトバランス パピー チキンは、生後1歳未満の幼犬、または妊娠・授乳期の母犬に必要な栄養をバランスよく配合した総合栄養食です。
2.セレクト・バランス 乳酸菌ゴールド 顆粒
お腹に優しい犬用の乳酸菌です。
顆粒状なので、ミルクに溶かしたり、フードに混ぜたり与えやすさが評判となっています。
3.プレミアム ドッグミルク
低乳糖で犬母乳に近いホエイ型乳汁やたんぱく質の比率を高め、高栄養価で消化吸収の良い素材を配合しました。
4.強力除菌消臭剤 パルジェット
ワンラブグループで、子犬や子猫を抱っこする前に消毒で使用している除菌剤です。
除菌はもちろん、消臭効果もすごく、ワンラブグループの消臭剤部門売上No1の実績です。
5.ゲンダイ ブドウ糖α
エネルギー補給に有効な糖に、ビタミンやアミノ酸などを配合した製品です。
環境の変化に慣れるまで、買い始めてからお家に慣れるまで、特に幼犬は移動中や移動後などの不慣れな環境下では、エネルギーの補給が必要と言われています。
このように、ワンラブではさまざまなペット用品を展開しており、主に犬用の商品が人気であることが分かりました。
ペットを飼うのが初めてでも安心できるほどの品揃えとなっているので、ワンラブに行けば飼育に必要なものは全て揃うと言っても過言ではありません。
ワンラブの良い口コミ3:犬や猫以外も取り扱っている
光の森にあるペットショップ ワンラブは犬、猫、金魚、熱帯魚だけでなくタランチュラ、ヘビ、巨大なトカゲたくさんの動物が置いてあるからとても楽しい
— 脇山敬太 (@wakki_0427) March 16, 2020
ワンラブは子犬や子猫などのペット販売専門店ですが、店舗によっては爬虫類を取り扱っている店舗もあります。
取り扱っている爬虫類はさまざまであり、ヒョウモントカゲモドキやモトイカブトトカゲ、アメリカカブトトカゲやクランウェルツノガエルなどと種類も豊富です。
全国に展開しているワンラブですが、熊本市郊外の大型ショッピングモール「ゆめタウン光の森」のワンラブでは、九州地方では最大級と言われるほどの爬虫類売り場が展開されています。
店内には豊富な用品と活き餌、冷凍エサを取り扱っており、爬虫類と飼いたいと考えている人は、すぐに飼い始めることができます。
また、2020年6月5日、COASKA BAYSIDE横須賀店では、爬虫類専門店として確固たる地位を築き上げ爬虫類飼育者なら一度は耳にしたことがあるカリスマショップ「爬虫類俱楽部」とワンラブのコラボレーションショップがオープンしました。
可愛い子犬や子猫はもちろん、鳥や爬虫類も多く取り扱っており、爬虫類好きにはたまらない空間となっています。
子犬や子猫専門店として知名度の高いワンラブですが、爬虫類を取り扱う店舗も年々増えているので、爬虫類好きな人や、飼育を考えている人はぜひチェックしてみて下さい。
ワンラブが向いている人とは
本日、富山市にワンラブ富山ファボーレ店がグランドオープン!!
爬虫類、アクア、小動物も扱うオールペットのワンラブ店舗です!!
皆様のご来店をお待ちしております!!富山県富山市婦中町下轡田165-1
フューチャーシティ・ファボーレ新館1F#ファボーレ#ワンラブ pic.twitter.com/yHEXnaGw26— ネイチャーズ北名古屋店 (@kitanagoyanatu1) October 19, 2019
ワンラブに向いている人は、安く動物を購入したい人です。先天性の病気が判明していることを公表しているので、後々判明して後悔することがありません。
さらに、この先天性の病気も成長とともによくなっていくものもあり、あまり気にしなくていい場合もあるそうです。
成長とともに病気が気にならなくなるほどであれば、動物を買う初期費用を抑えたい人にはワンラブが向いているのではないでしょうか。
いかがだったでしょうか。今回は、ワンラブがやばいと言われる理由について調査してきました。実際に、動物を購入した人の中には病気のある動物だったという口コミもありました。
しかし、購入時にきちんと病気について説明があるそうなので、気になった動物がいれば一度説明を聞いてみてもいいかもしれません。
イオンタウン大垣で 四角い枠に犬を入れていたので 見ていました 私が 外から 手を振っただけで 後にいた従業員が(触らないでください)と 怒鳴ってきました 私は 触っていないです と答えました
その言い方が もう少し 言い方があると思うんですが 私も 犬の飼育に携わっているので 消毒とか わかっているから むやみに触ったりしません そこに居た 旦那も 何やあの言い方はと 怒っていました
犬は 可愛いのに あんな 態度の従業員が居ては もう行きたくありません
今まで 色々買ったりもしましたけど 他で買おうと思います
さち様
コメントありがとうございます。
お辛い経験されましたね。。
お店との相性ってありますよね。