ペイペイですが利用によりトラブルが起きてしまうケースがあるようです。
そのトラブルからも「もう使わない…。」と発言している人もいるくらいです。
今回はそんなトラブルについて調査しました。
アプリでは決済が済んでいるのに、店が確認できなくて、もう一時間以上待たされている。
一体どうなっているのか?
paypayはトラブルが多すぎる。
もう使わない。#paypay— 練馬っ子 (@psytrailer) October 5, 2019
ペイペイはもう使わない?起こりうる2つのトラブルとは
スマホ一つで簡単・お得に支払いが出来るペイペイですが、ネット上では多くのトラブルが指摘されています。
トラブル1:送る・受け取る機能のトラブル
ペイペイ、見知らぬ人とお金を送る約束して送られない、トラブルあるみたいだど、何もないのに見知らぬ人にお金を送っちゃう感覚がすごいなぁ、と思う。
— wtnb (@wtnb07985639) July 10, 2019
ペイペイでは、「送る・受け取る」機能を利用したトラブルが3点確認されています。
・SNSなどで、高額のコンサートチケットや入手が難しい商品を譲るなどといい、「送る・受け取る」機能でペイペイ残高を受け取った後に連絡がなくなる
・SNSなどで、存在しないキャンペーンを装い、ペイペイ残高を相手に送り、送り返してもらうことでペイペイ残高が上乗せされて戻ってくるなどといい、ペイペイ残高を送らせた後に連絡がつかなくなる
・SNSなどで、存在しないキャンペーンを装い、ペイペイ残高を送らせた後、特典を受けるためにアカウント情報が必要だと嘘をつき、ログインに必要な情報を含むアカウント情報を騙し取ろうとする
ペイペイは見知らぬ相手との残高やり取りは推奨していません。
そのため、SNSでこれまでにやり取りがある相手であっても、名前、携帯番号、固定電話番号、住所などで相手を十分に確認し、確認できない場合や少しでも怪しい場合は取引をしないことをおすすめします。
トラブル2:アプリが正常に操作できない
@PayPaysupport
ペイペイ公式サポート様。
昨日から後払いの取引履歴を開こうとすると、ロード状態のままフリーズします。
これは私のスマホの問題でしょうか。もし対策あればご教示ください。
— サボテンマン (@hzh6286) August 9, 2022
「画面が真っ白になる」「画面がフリーズして固まる」などと起きた場合は、利用している端末やOSのバージョンが影響している可能性があります。
そのため、アプリが正常に起動しない場合は以下の操作を行って下さい。
・ペイペイアプリを最新版に更新する
・ペイペイアプリの再起動
・端末本体を再起動
・ペイペイアプリのキャッシュ消去
・ペイペイアプリの再インストール
・OSを最新の状態にアップデート
このように、ペイペイではさまざまなトラブルが発生しており、トラブルが起きた場合は速やかに対処することが重要です。
ペイペイがおかしい時の対処法
ペイペイはさまざまなトラブルが発生していますが、トラブルによって対処法は異なります。
チャージが出来ない場合の対処法
PayPayにチャージできない
金額少額でチャージしてみるも
やっぱだめだ
焦る
どうしたらいい
テンパってます#PayPay#ペイペイ pic.twitter.com/YR82gASWFI
— たいぞー@バカラで月30万円稼ぐテンプレ (@oncasigo5) May 17, 2022
銀行口座からチャージをしている場合は、銀行口座の残高が不足していないか、利用限度額を超えていないかを確認しましょう。
また、クレジットカードの場合は利用限度額を超えていないかチェックをし、ヤフオクユーザーでペイペイフリマの売上金を利用している場合は、売上金が不足している可能性があります。
ソフトバンク・ワイモバイルのキャリア決済でのチャージでは、利用者の年齢によって支払い限度額が決められているので、限度額を超えていないか確認しましょう。
支払いが出来ない場合の対処法
ペイペイ便利ですよねえ。
ただ、ぼくのiPhoneのカメラは手ブレ機能が炸裂してるのでQR読み込むタイプの方は支払いできない時があります😅
(手振れ補正機能が壊れていて、QRコード読んでくれない時がある)— こにじゅん (@konijun0821) September 18, 2021
支払いが出来ない場合は、スマートフォン・タブレットなどユーザー側、もしくは店舗側の端末のカメラに異常がある、または、残高不足の可能性があります。
スキャンをしてもQRコードを読み取れない場合は、読み取る側のスマートフォンやタブレット端末のカメラが故障している可能性があるでしょう。
アプリの設定でカメラを有効化しても表示されない場合は、端末が壊れていないか確認して下さい。
アプリが正常に起動出来ない場合の対処法
アハモ、やっぱりお昼時は脆弱だなぁ‥‥重すぎてペイペイ起動しない😭😭😭
— M.T.(熊鳥) (@Mvat127M) September 20, 2022
アプリが起動出来ない場合は、アプリの設定でカメラを有効化していない、バージョンアップしていない、システム障害である可能性があります。
ペイペイアプリの設定でカメラを有効化していない場合、スキャンしようとしても黒い画面が映るのみでカメラは起動しません。
また、アプリの更新がされていないか、ペイペイのシステム障害の可能性も疑われるため、アプリのバージョンを確認し、ペイペイのサイトで障害が起きていないか確認しましょう。
使った覚えのない請求が来た場合の対処法
約2007万件が流出のに「悪用された形跡はない」と言い切れるのか?
これから悪用されるかもしれない。ペイペイのサーバーに不正アクセス 260万店の情報流出の恐れhttps://t.co/sHw8PBdlcN
— nishichan3 (@nishichan3) December 8, 2020
ペイペイで身に覚えのない請求が来た場合は、第三者による不正利用の可能性があります。
また、ペイペイでは損害発生日から60日以内の申請であれば、不正利用された金額を保証してもらえます。
ペイペイではさまざまなトラブルが報告されていますが、あまりにも頻繁に通信エラーが起こる場合や、他のアプリでもトラブルが起こっている場合は、スマートフォン本体やSIMカードが原因である可能性があるので、携帯電話会社のサポートセンターに連絡することをおすすめします。

ペイペイアプリが消えた…。戻すにはどうしたらいい?
「ペイペイの残高見ようと思ったらペイペイ消えた、どこ行ったか見てくれんか?」
…………
アプリを検索『pay』
「pay」に一致するアプリは見つかりませんでした
…………
( ゚д゚)ポカーン
— 🐈恵夢☆彡🐾…ᘛ⁐̤ᕐᐷ…🐾 (@emuneko_gmail) May 12, 2020
ペイペイアプリを削除しても、再度アプリをダウンロードし、同じ携帯電話番号でログインすることで引き続き利用することが出来ます。
そこで、ペイペイアプリを間違って削除してしまった場合の対処法を、iPhone・アンドロイド別にご紹介いたします。
iPhoneの場合
iPhoneの場合では、ホーム画面からアプリを消してしまった場合と、アンインストールしてしまったケースの2点があります。
ホーム画面から削除してしまった場合、iOS14以降、iPhoneでもホーム画面からのみアプリを削除できるようになりました。
アプリをアンインストールしてしまった場合、AppStoreから再インストールしましょう。
AppStoreを開き、「検索」からアプリ名を入力して検索をし、過去にインストールしたアプリは入手ボタンではなく、雲のマークになっています。
そのため、雲マークをタップすることで、アプリを再インストールできます。
アンドロイドの場合
アンドロイドもiPhoneと同様、ホーム画面からアプリを消してしまった場合と、アンインストールしてしまったケースの2点があります。
アンドロイドでは、端末からアンインストールしてしまったとしてもGoogPlayストアから再インストールすることで復元できる可能性があります。
Playストアアプリを開き、アプリ名を検索し再度インストールします。
再インストールが終わると、アプリがホーム画面に復元するため、ログインに必要なアプリであれば登録したアカウント情報を入力することでデータは復元されます。
アンドロイドでアイコンが消されている理由は、フォルダに隠れている、ホーム画面から消えている、無効化にしているという可能性があるので、探索機能を利用してアプリを探しましょう。

