航空代がかなり安いことからも若い人に人気な格安空港会社ですが、真っ先に浮かぶのは「ピーチ航空」ではないでしょうか。
そんなピーチ航空ですが一部で怖いとの声が上がっています。
今回はそんな理由について調査しました!
ピーチ航空とは
ピーチ10円キャンペーン挑戦してみました。
必要事項入力して更新するたびに長時間のローディング…
嫌な予感してたら、やっぱりフリーズしてさ…(泣)とれてないです↓
わかってるよ!
支払う画面までいけなかったじゃんかよ(怒)#ピーチ航空 pic.twitter.com/yxUuT6XsCN— イチ@ブログ2y&NFT1y1m (@ichi_bigfield) March 4, 2022
ピーチ航空はローコストキャリア(LCC)です。
ローコストキャリアを分かりやすく言い換えると格安航空会社のことを指します。
ピーチ航空は日本国内で最大規模を誇る格安航空会社であり、2019年に同じANAの子会社であるバニラ・エアと経営統合し、急成長を遂げました。
ピーチ航空などの格安航空会社では人件費などを削減しコストを抑えることにより、国内線や国際線を手頃な運賃で提供することができます。
ANAやJALなどの大手航空会社だと飛行機に搭乗するのに2万円程度かかりますが、ピーチ航空をはじめとする格安航空会社では1万円程度で搭乗することが可能です。
ピーチ航空が怖い?口コミ1:運賃の異常な安さ
ピーチ航空(Peach)の24時間限定セールが約8時間後に開催!!
・5月搭乗分
・片道2000円〜例えば・・・
東京発ー札幌、沖縄など
大阪発ー札幌、沖縄など
名古屋発ー札幌、沖縄など片道2000円〜なので、安すぎ🎟https://t.co/g1YB9CGJA1 pic.twitter.com/gLBqP8kESj
— 旅行割引クーポン研究所@全国旅行支援・旅行クーポン・キャンペーンなどお得情報配信 (@tabi_mania) February 19, 2022
(出典:グーグル検索)
ピーチ航空の最大の魅力といえば、“圧倒的な運賃の安さ”ですが、ANAなどの大手航空会社と比較すると異常な安さであるがために「本当に安全性は問題ないの?」と不安に思う人が多いようです。
時期にもよりますが、JALやANAなど大手航空会社の半値近く安いこともありますね。
ピーチ航空では自社のホームページのみで航空券を販売することにより、窓口営業に伴う人件費や光熱費などのコスト削減を行っています。その結果として運賃を安くすることができているのです。
コストの削減は積極的に行っているものの、機体には信頼性のある新造機を使用するなど安全性の確保は十分にされているようです。
“安さの裏には何かしらの悪い理由がある”と思ってしまうのはごく自然なことです。
しかしせっかく安くお得に利用することができるのに、その理由を知らないままピーチ航空を危険だと決めつけてしまうのは、非常にもったいないことなのではないでしょうか。
一方で高くなるケースもあります。気になる方はこちらも記事も読んでみてください。

最終ページで値上がるケースも
予約時の金額を確認し、予約確定の最終確認ページにいくと価格が上がるケースがあります。
たとえば東京⇔大阪間の片道が5,000円で往復チケットを取った場合、10,000円になるはずが、合計金額が12,000円などになっていることがあるのです。
実は最終金額に諸税・空港使用料、支払手数料などが上乗せされて、表向きの金額よりも高い状態で表示されるのです。
正直この費用を乗せされても安いため利用したいと思うユーザーも多いはずですが、最終ページで値上げされるのは後味悪いですよね。
最初からそちらの金額込みにしてもらえたほうが良いですね。こちらも賛否ある部分かと思います。
安くなるタイミングについてはこちらの記事でもまとめていますので参考にされてください。

ピーチ航空の安さの秘密
ピーチ航空のHPを見るとあの手この手で徹底してコストを下げていると書かれています。
航空券が手頃な価格だからこそ、年に1回だけにしていた家族旅行が、2回行けるように。飛行機代が節約できた分、宿泊先はちょっと豪華に。もう少し帰省を増やして、両親やお子さんと過ごす時間を多く。そんな風にもっと気軽な、もっと自由な旅へつながると信じて、Peachは今日も節約しています。
(出典:Peach)
ピーチ航空は低価格で航空券を提供することで、旅行先の宿泊費や飲食代、アミューズメント費などに浮いた分の費用をまわし、より豪華・充実した旅行にしてもらうことを願っています。
物価高で先行きが見えない昨今ですが、旅行は定期的に行きたいもの。
賛否の声はあるかもしれませんがピーチ航空を利用することでお得に移動できるのは嬉しいことですね。
ピーチ航空が怖い?口コミ2:中古の機体を使用している?
PC、ロッカー、ほとんど中古品のピーチ(航空会社)ww
— はっせー (@hasse_t_) March 1, 2012
“ピーチ航空の機体は他の航空会社が使い古したものを使っている”と一部で噂されているようです。
この噂が本当だとすると、ピーチ航空を利用するのが危険と思われても仕方ありません。
しかし結論から言うと、ピーチ航空ではA320-200という非常に信頼性の高い新造機のみを採用しており、既存の大手航空会社などから譲り受けた機体を使用している事実は一切ありません。
コスト削減のために新造機を全て同じものに揃えているようですが、機体自体の性能が低いわけでは決してありません。
加えて、日本の航空会社では国で定められている厳しい安全基準に合格した機体しか使用することができないので、ピーチ航空の機体の安全性を不安視する必要はないといえるでしょう。
ピーチ航空が怖い?口コミ3:重大インシデントの発生
重大的なインシデントがあったとしたのはピーチ航空。
緊急着陸というのは安易なものではない。
即日、警察に被害届を出すべきだった。— ポチぐるめ (@hourennsoukiki4) October 1, 2020
ピーチ航空は過去に事故の要因となりうる重大インシデントを数件引き起こしています。
- 2014年4月28日:石垣発那覇行き※A320-200型機、那覇空港の北約7kmで高度約75mまで降下、海面に異常接近
- 2016年12月21日:台北/桃園発、羽田行き※羽田空港への着陸進入時に管制官の指示と異なる滑走路へ一時進入
- 2018年3月24日:関空発福岡空港行き※前輪のタイヤがパンク&タイヤホイールが破損し自走不可になり滑走路上で停止
2014年に発生した、ピーチ航空の飛行機が着陸直前に意図せず降下し海面に異常接近した事案は多くの人がニュースなどで目にしたことがあるでしょう。
このような事実を知るとピーチ航空に対しての危険なイメージと不信感が拭いきれませんが、大手航空会社であるANAでも同時期にピーチ航空を上回る件数の重大インシデントを発生させています。
中には、エンジンの一部が破損した状態で離陸したという恐ろしい事案もあります。
どの航空会社でも事故に繋がりかねない重大インシデントは当たり前のように起こっており、ピーチ航空だけが危険であるとは一概には言いきれないようです。
ピーチ航空が怖い?口コミ4:遅延率がやや高め
ピーチ航空ですが遅延がひどいとの口コミも一定数あるようです。
価格が安い分、仕方ないと考える人いるようですが、到着が遅れることで渡航先の予定を変更しなければいけないこともありますよね。
往復ともに40分以上遅延した人もいるようで、ピーチを使う際は余裕を持った予定を組んでいくことが重要ですね。
遅延率ですが15分以上、出発予定時刻よりも遅れて出発した遅延便の割合になります。
こちらは国土交通省が公表した令和5年1〜3月の航空会社各社の遅延率を表にしたものです。
航空会社 | 遅延率 |
---|---|
スプリング・ジャパン | 19.48% |
Peach Aviation(ピーチ航空) | 15.29 % |
AIRDO | 9.65% |
ジェットスター・ジャパン | 9.65% |
全日本空輸(ANA) | 6.98% |
日本航空(JAL) | 5.74% |
ソラシドエア | 2.62% |
日本トランスオーシャン航空 | 2.48% |
スカイマーク | 1.76% |
スターフライヤー | 1.60% |
(出典:国土交通省)
ピーチ航空の遅延率は15.29%と高いですね。
6〜7便に1便は遅延していることがわかります。
スプリング・ジャパンの遅延率の高さにも驚きですが、他各社は基本的に10%を下回っていますね。
スプリング・ジャパンの口コミに関してはこちらの記事にまとめております。

ちなみに遅延する原因は次が挙げられます。
- 悪天候(台風等)による遅延
- 機材の不調による遅延
- 機材繰りによる遅延
- その他
台風時期は各社とも遅延率が高まります。
ピーチ航空の令和5年1〜3月の遅延割合は下記のとおりです。
ピーチ航空の遅延割合(令和5年1〜3月) | 遅延率 |
悪天候(台風等)による遅延 | 2.8% |
機材の不調による遅延 | 0.55% |
機材繰りによる遅延 | 6.56% |
その他 | 5.39% |
(出典:国土交通省)
時期のよって前後(特に悪天候による遅延)しますがピーチ航空の遅延理由としては「機材繰りによる遅延」が多いことがわかります。
機材繰りによる遅延ですが、あまりイメージできませんよね。
前便が何らかの理由で遅延運航になり、続く次便が遅延運航となるケースを指しています。
例えば、台北から羽田に到着した飛行機が、その2時間後に上海行きなど別便として出発することは多々あります。
前便である台湾発羽田行き便の到着が大幅に遅れた場合、その航空機を利用した後に続くスケジュールも遅れてしまうのです。
ピーチ航空が怖い?口コミ5:マスク拒否男の逮捕
コロナ禍が始まった直後にもこういう迷惑客がいて、結局飛行機を緊急着陸させてマスク拒否した犯人を逮捕なんてニュースもありましたねぇ
不安定な飛行機の中じゃ怖いし迷惑なんで家に引きこもっててほしいですわ…ピーチ機内でマスク拒否、男逮捕 航空法違反などの疑いhttps://t.co/fPe8pHlLwU
— 𝑰𝑮𝑶𝑴𝑨𝑺 (@EIGA_DOROBO_K1) April 4, 2022
2020年9月7日(月)、ピーチの釧路から関空行きのAPJ126便が、新潟空港に緊急着陸しました。
この原因として、マスクをつけていない男性への乗客からの不満が挙がり、ピーチのスタッフや客室乗務員が出発前から対応。しかし男性の不満は収まらず、断続的に大声をあげるなど客室乗務員を威圧しました。
状況が一向に改善しないため、他の乗客員に配慮して緊急で新潟空港に着陸し、当該乗客を降機させました。
その後もマスクの着用に関するトラブルは続いており、国内の航空会社が所属する定期航空協会はマスクの着用ガイドラインを再度公表。
健康上の理由や子供を除き、乗客にマスクを着用するよう求めています。
また、マスクを持参していない乗客のために、各社は無料のマスクを機内に準備しています。
ピーチ航空に二度と乗らないという意見が上がる理由とは
僕はピーチ航空に乗ったことあるけど、最低最悪の航空会社だったなぁ。二度と乗らない。ピーチ航空がトラブル起こすのは、客が悪いんじゃなくて、従業員があまりに失礼だから揉めるんだと思うよ。僕もキレそうになった。
— 新井俊一🐰大阪 (@shunichi_arai) January 19, 2021
みたいな対応で心にもない謝罪して後はだんまりやった。旅行の帰りにこんな最悪な終わり方してとても残念。子供達にも嫌な思いさせてしまったし。ピーチ航空クソすぎて二度と乗らない。
— ひょじ✨ (@hyoji_666) November 8, 2022
ピーチ航空では遅延の発生率が高いという口コミが目立っています。
それが事実であるならば、ピーチ航空に二度と乗りたくないと思ってしまっても仕方がありません。
ピーチ航空では余剰機材が少なく、空港でのインターバルが短い傾向にあります。
そのため一度遅延が発生してしまうとその遅れを取り戻すことは非常に難しく、結果的に大幅な遅延が発生しやすい状況となってしまうようです。
しかしながらピーチ航空では 、ANAやJALなどの大手航空会社と比べると非常に手頃な運賃で飛行機を利用することができ、ちょっぴり得した気分で空の旅を楽しむことができます。
飛行機の利用する上で安さを最重要視するのであれば、ピーチ航空を利用することも十分にオススメできるといえるでしょう。
ピーチ航空以外であればどこがおすすめなの?
ピーチ航空以外のローコストキャリア(LCC)としては、
- ジェットスター(JAL、三菱商事も出資した航空会社)
- エア・ドゥ(ANAグループの子会社)
- スプリングジャパン(JAL)
こちらなども運営会社が大きくてサービスが手厚いためおすすめです!
また、航空券を購入される際は楽天ポイントが貯まる楽天トラベルもおすすめです。
メリットとしてはこちらのようなものが挙げられます。
- 楽天スーパーポイントが貯まる
- 楽天トラベルスーパーセールやお得なクーポンも併用できる
- 出発前日の15時まで海外航空券の予約可
- クレジットカードからコンビニ決済まで、多様な支払方法に対応
- 楽天損保トラベルアシストも申し込み可能




ピーチ航空の良い口コミ1:就航率が高い!
昨日 ピーチ航空、就航1周年だったのぉ。 定時出発率83%、就航率99%・・・就航率はパチパチものだけど 定時出発率83%は国内では低いわぁww と言っても 外国のエアラインではこれ以下のトコなんてゴロゴロしてるけどねぇ。ここは時間にうるさい日本。がんばれピーチ航空。
— I♥U.S.A. (@Japan_FSZ) March 1, 2013
「空飛ぶ電車」をコンセプトとしており、電車に乗るような気軽な気持ちで空の旅ができることを目指しているピーチ航空は、就航率の高さが大きく評価されています。
ピーチ航空は日本で一番欠航しないエアラインとも言われていて、関西国際空港を拠点に2012年3月、エアバスA320₋200 3機体制で運航を開始しました。
就航にあたり、お客さんと以下の3点を約束しています。
①安全なフライトをご提供いたします。
②コストを抑えてお手頃価格の運賃を365日提供します。
③日本の航空会社として日本品質(JapanQuality)で対応します。
ピーチ航空の最大のメリットは就航率の高さであり、国土交通省発表の2013年4月-9月の欠航率でピーチ航空は0.2%(就航率99.8%)と日本で一番欠航しない会社になり、LCCは欠航しやすいという見方を覆しました。
2022年現在でも就航率99.8%を維持しており、格安でも確実に運行するのがピーチ航空のセールスポイントになっています。
ピーチ航空の良い口コミ2:とにかく安い!
一月の3連休の旅行先がきまりました。
カミさんがまた行きたいとの事で…
ピーチ航空は安い〜🥹
三連休なのに片道1人18500円。ホテルもなかなかのホテルで2泊2人27000円強。
三連休で2泊3日、石垣島直行便お1人様合計¥50000で行けるんだー🥹 pic.twitter.com/SUcaXnArQ1— グルメなおじさん (@JSN9X341WigEdLr) October 15, 2022
ピーチ航空は旅行も出張も格安料金で利用できるとして有名ですが、低価格化を実現するために徹底的なコストカットを実行しています。
具体的にはチケット販売を主にネットで取り扱うようにしたり、自社開発した自動チェックイン機を導入したりと、人件費を削減しています。
また、通常の航空会社が行うサービスを簡素化し、場合によっては有料化も行っているのです。
中にはピーチ航空のサービスが不十分と感じている人も少なからず存在しますが、低価格化を実現させるためにさまざまなサービスをカットしているのです。
そして、座席数をぎりぎりまで増やし、一度に多くの人数を運ぶことで1人あたりの運賃を下げることにも成功しており、燃油サーチャージが料金に含まれていないというのも低価格のポイントです。
ピーチ航空の良い口コミ3:安全性が高い
@apple100p2000 航空会社もLCCの参入で価格競争おきてますからねー、ピーチ航空はさらに日本の会社なんで他LCCより安心感ありますし今はまじで国内旅行お得ですよ( *`ω´)
— ノブ (@nobutoshi0606) February 6, 2013
ピーチ航空は低価格の実現とともに、安全性とクオリティを両立することを企業理念としています。
社会的な責任を持って「安全を最優先する」ということが航空会社の責務だと考えているため、安心して利用することができます。
また、コストをカットしてもクオリティまで下げることはせず、細部に至るまでクオリティを追求し、「日本品質を体現する」という方針を打ち出しているのです。
ピーチ航空は、安全性を上げるために単一機体を使用しており、安全性の向上に努めています。
なんと、ピーチ航空ではA320₋200しか保有しておらず、エアバス製の飛行機でLCCが使用している機体としては、信頼性が高いのです。
さらに、JALやANAと違い、この一機しか保有していないため、安全性に関して以下のメリットが発生します。
・サービス員及びパイロットがすぐに飛行機に慣れて、ちょっとした違和感でも気づきやすくなる
・A320は全世界で7000機以上売れており、信頼性が確立されている
新しければ安全性が高いというわけでなく、一番安全性が低いのは一番新しい機械です。
ピーチ航空が就航しているA320は10年以上も使われ続けているため、安全性も確認済みであり、安全性が高いLCCとして利用されているのでした。
ピーチ航空のガチャガチャ(旅くじ)もおすすめ!(※不定期)
【ワクワク】ピーチの「旅くじ」福岡パルコにも登場!https://t.co/TJVPDYP7rP
ガチャガチャは1回5千円。行き先は、ピーチの福岡空港発着便がある新千歳、成田、関西、那覇、石垣の各空港のいずれか。指定された行き先は開けるまで分からず、ドキドキ感が評判を呼んでいる。 pic.twitter.com/ANxYyxU3Cj
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 19, 2021
「旅くじ」とは一回5,000円でがちゃがちゃを回すことができる、格安航空会社のピーチ航空のサービスです。
がちゃがちゃを回して出てきたカプセルの中身には、行き先と旅先で楽しめるミッションが書いてあり、ピーチポイント6,000円分または10,000円分が当たります。
指定された行き先にしか行けないのですがハズレがありませんので、安心して回すことができると大変好評なサービスとしてSNSなどで話題になりました。
ピーチ航空のガチャガチャの設置場所は
心斎橋パルコ4階のSkiiMa内にあるpeachガチャへ。
1回5,000円で6,000円分もしくはごくまれに10,000円分のピーチポイントが当たる。
関空からどこの便になるかはガチャガチャ。
期限は2023年1月末までのようだ!#PARCO #心斎橋 #大阪 #peach #ガチャ #ガチャガチャ pic.twitter.com/pATogOib6S
— 旅人しげちゃん (@ShigeTabi) September 9, 2022
2023年9月現在は販売を行っていませんので、どこにも設置されていません。
過去に設置されていた場所としては下記のような場所が挙げられます。
・大阪心斎橋PARCO4階 SKiiMa内
・渋谷PARCO6階
・名古屋PARCO西館1階
・福岡PARCO新館4階
・札幌PARCO8階
・仙台PARCO本館9階
・沖縄サンエー浦添西海岸PARCOシティ2階
日本の主要都市のPARCO内に設置されていましたが、今後また販売されるかは今のところ未定になっています。
ピーチ航空のガチャガチャが「微妙」との声はなぜ?
ピーチ航空のガチャガチャ、微妙に勘違いしてる人多くて、普段から記事ちゃんと読むくせつけとこうねってなってる
— ren:-) (@quattro_Daniel) October 13, 2021
ピーチ航空のガチャガチャが「微妙」との声があがっているとのことですが、調べてみると、1回5,000円でどこでも行けると勘違いする人がいるようです。
あくまでもガチャガチャで当たるのは、航空券ではありません。
多く当たるのがピーチポイントで6,000円分とかですので、指定された行き先が6000円以上であれば追加金が発生します。
このサービスを「5,000円で指定された場所に行けるチケットが当たる」と誤解した人が思ったのと違うので「微妙」と書き込んでいたと思われます。
また行き先によっても反応はさまざまなようで、例えば第5弾の札幌で行われたガチャガチャでは、札幌(新千歳空港)を出発地として、仙台、東京(成田)、名古屋(中部)、大阪(関西)、福岡、那覇と、目的地がありました。
仙台がでれば気持ち的には近すぎるので気持ち的にテンションがあがらず、那覇がでれば追加料金が多くなるのでこのような感情を「微妙」と表している人もいました。
#トラベルランド のスタンプラリーで貰えるPeachのガチャガチャ
当たれたば旅くじみたいな感じで貰えるっぽいけど残念ながら私はハズレ😭でもフライトタグとレアなキーホルダーが貰えたよ🤗フライトタグを貰えるのはめちゃくちゃ嬉しいな❤️ #なんちゃって旅くじ 私を牛タン国に連れて行って✈️ pic.twitter.com/k6F2eG7ZWR
— 旅人ᗰᗩᗰIᗴ@NEXT🇯🇵✈︎ 🄱🄺🄺 (@hawaiini_ikitai) June 19, 2022
ピーチ航空のガチャガチャの良い口コミ1:スリルがあってよい
ピーチがガチャガチャで旅くじやってる。どこの旅行券が当たるかわからないドキドキ感。しかも一回5000円(往復旅行券)なら ハズレなしじゃない?なにが当たっても良いなぁ。#他愛ない話#旅くじ pic.twitter.com/ShPg2x56yK
— 涙腺プロジェクト (@ruisen_project) November 13, 2021
ピーチ航空のガチャガチャを調べてみると、良い口コミに「スリルがある」「ワクワクする」といったものが多数見られました。
普通は、行きたい場所を自分できめてから航空券を購入するのですが、このようにガチャガチャをしてどこに行くかは運まかせな所が、テレビの企画を体感しているようでウケています。
もしかしたら希望していない場所にいくのではというリスクはありますが、それはそれで行った先で新しい発見をしたり、自分だったら絶対行かない場所に、行かざるおえない状況を楽しみたいという人もいます。
友達との旅行にガチャガチャを利用する人も多く、まずはみんなで設置場所に来るだけで盛り上がっており、旅行に行く前にワクワク感を得ることができると好評でした。
ピーチ航空のガチャガチャの良い口コミ2:企画が面白い
ピーチ航空で1回5000円で
行き先不明のガチャガチャ!これは面白いぞ#ピーチ航空 pic.twitter.com/56QqLed89g
— F🦊X (@ea_fxhedgeman) February 28, 2022
ピーチ航空のガチャガチャの良い口コミで見られたのは、「良い企画」「上手いこと考えるな」といったものが多く見られました。
またガチャガチャが設置してある場所では、くじを引いた人同士で「どこの空港があたりましたか」などと会話が弾んだという声もあり、中にはお目当て空港を交換し合ったそうです。
近年はものすごいガチャガチャブームで、ショッピングモールでは、ガチャガチャがものすごい数置かれていたりします。
そんな中で、このような航空プランをガチャガチャのカプセルに入れて売り出すなど、誰も思いつかないようなアイデアで話題になりマスコミもこぞって報道していました。
その後ピーチ航空のガチャガチャが火付け役になり東京ソラマチなどもガチャガチャを始めるなどいろいろなガチャが流行っています。
女満別 調べてみたら 流氷明けの毛ガニ🦀が美味しいのか🤔😋
季節が3月後半から4月頭らしいのけど
ポイントが3月末 までだから
3月の最終かな?PEACHのガチャガチャ面白いな
またやろうかな pic.twitter.com/KALrNYPHS4
— なお兄のつぶやき (@nao21bro) November 16, 2021
ピーチ航空のガチャガチャはどんな人に向いている?
どこの場所に行きたいとはっきり決めている方より、行き先を運に任せたり決まった先で楽しみたい方におススメです。
友達やカップルでガチャガチャをするだけで盛り上がるので、設置場所に行くだけで話のネタになったりイベントになります。
ピーチの企業情報
社名 | Peach Aviation 株式会社 |
代表者 | 代表取締役CEO 大橋一成 |
事業内容 | 航空運送事業(国内線・国際線) |
本社所在地 | 大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地 |
設立 | 2011年2月10日 |
資本額 | 1億円(うち資本金1億円) |
株主構成 | ANAホールディングス株式会社(77.9%) First Eastern Aviation Holdings Limited(7.0%) 株式会社INCJ(15.1%) ※2022年10月1日現在 |
従業員数 |
1926名*(派遣社員・出向者を除く)*2023年7月1日現在 |

一番怖いのはスチュワーデスだろw
JET STARのほうが酷かったけどなぁ
ピーチ航空のにチケットを購入しても搭乗出来るか解りません。自己都合で勝手に欠航し、保証は全くなし。電話しても繋がらない、メールしても返事なし。最悪の航空会社です。営業許可取り消すべきです。
ピーチ航空は最悪の航空会社です。勝手に欠航して責任を取りません。絶対に、チケットを購入しては駄目です。
貴重なご意見ありがとうございます。
ピーチ航空ほど酷い航空会社はない。この様な会社があるのは日本の恥だ。自己都合で欠航しても、全く保証せず、現場でも、電話でも全く受け付けてくれないこれ程無責任な会社は初めてだ。
ここに限らずLCCはひどい時は本当にひどいね
まあそれでも安いから乗ってしまうんだけど
運が悪いと安物買いの銭失いになる
貴重なご意見ありがとうございます。
[…] 賛否両論 ピーチ航空が怖い3つの理由?最悪、二度と乗らない?安い理由についても調査! 航空代がかなり安いことからも若い人に人気な格安空港会社ですが、真っ先に浮かぶのは […]