ペルソナ5に追加コンテンツが含まれたロイヤルですが一部でひどいと噂されているようです。
今回はそんな噂について調査しました。
ペルソナ5ロイヤルとは
ペルソナ5はみんなに遊んでほしいゲーム。絶対におもしろいから。特に出来ればロイヤルまで遊んでもらえれば明智くんサイコーなりますw(((o(*゚▽゚*)o)))♡⭐︎✴︎ https://t.co/778fhoOjin
— 保志総一朗 (@HoshiSoichiro) October 21, 2022
本作は、2016年9月15日に発売されたRPGで、「ペルソナ」シリーズの第5作目です。
発売元はアトラスで、対応プラットフォームはPlayStation3とPlayStation4と、ちょうどハードの世代を跨いだ時期でもありました。
アニメシリーズも放送されており、メディアミックス展開で大成功を収めている作品です。
本作の「ロイヤル」は、いわゆる完全版として「ペルソナ5」の追加要素が含まれているバージョンです。
そんな追加コンテンツに対して様々な意見が飛び交っているようなので、ご紹介します。
ペルソナ5ロイヤルがひどい理由1:内容が価格に見合っていない
ペルソナ5ロイヤルやってみようと思ったが…レビューみたら「追加要素少なくて、この金額は少々ひどい」と言うのを読んでやめた…やるならデスストにしよう
— カムイ (@sigmund0000) November 30, 2019
のっけから厳しい意見ですが、価格に対して製品の中身が見合っていないという意見が多く目立ちます。
そもそもどういった内容が収録されているのでしょうか。
項目別に意見をまとめてみました。
①新シナリオと新キャラの追加
ペルソナ5はとことん遊んだからロイヤル版は保留してるんだけど新キャラに3学期のシナリオも気になるから悩ましい pic.twitter.com/n62EBx8395
— мσzυ (@z_mozuku) October 25, 2022
オリジナル版にはなかった3学期が追加されており、プレイヤーだったら誰もが気になっている物語の”その後”が見れるというものです。
しかし、後述しますがここに辿り着くにはかなりの時間を要することもあり、追加要素を味わうこと自体が困難です。
そしてこの3学期をプレイするには条件があるのですでに進行度が十分でも、追加要素を遊べないなんてこともあります。
②ゲーム中のキャラやBGMを鑑賞できる「マイパレス」という機能
#ペルソナ5ロイヤル #PS4share マイパレスすげーー!大富豪めちゃくちゃ面白い! pic.twitter.com/P7DDEar9Xb
— MAHI@ゆっくり実況者 (@mugetsu1023) November 1, 2019
本機能は、作品のファンにとってはキャラを愛でることができるので非常に嬉しいシステムです。
しかしオリジナル版で実装されていても良いのではないか?というのが正直なところです。
③過去作主人公とのチャレンジバトル
ペルソナ5無印でクリアまで120時間だったから、イベント追加されてて3学期もあるロイヤルはストーリーだけで150時間以上はありそう
そこからチャレンジバトルとマイパレスでのセリフ回収するってなると180時間くらい見た方がいいのかな
マイパレスの会話はその時点での補完にもなってるみたいだし— 麻乃 (@Mano____0815) October 21, 2022
過去作を振り返るきっかけになるのはタイトルを大してプレイしてきたファンにとっては嬉しいでしょう。
しかし本作からプレイしたプレイヤーにとっては正直あまり思い入れがないので、嬉しさとしては感じにくいところでしょう。
ペルソナ5ロイヤルがひどい理由2:3学期をやるまでに飽きる?
ペルソナ5は完全版商法でDLCとしてださずに買い直させるのは無印からのロイヤルでめちゃくちゃムカついた。
ペルソナ5って普通にやるだけでも時間かかるのに既読スキップ(無印パート早送りでもいい)実装せずにやり直させるの腹立ったよ。— せれぶ (@serebuton) July 21, 2022
追加要素である3学期が「ロイヤル」版では大きな変更点ですが、そこにたどりついたと思ったら意外とあっさり終わってしまうという印象を持つ方が多いようです。
そもそも3学期をプレイするには条件があり、物語だけを進行していてもプレイすることができません。
ネタバレになってしまいますが、特定のキャラの育成が主な条件でなので育成をし直すことになります。
それらを加味すると、3学期をプレイするにはざっと50時間は必要だろうと言われています。
そのため途中で飽きて断念してしまう人も一定数いるようです。
ペルソナ5ロイヤルやってるけど最初のダンジョンでやる気なくしたな、要するに飽きた。5は無印で2周くらいしたしな。買うんじゃなかった、しかも定価で購入したから尚更後悔がデカい。高い買い物は計画的にせねばな。
— Naoki(フォロバ70%) (@mp0Pgsmk7rXXkcS) March 28, 2022
そして問題のボリュームですが、なんと20日間ほどしかなく意外にもあっさりと終わってしまうというのが残念ポイントです。
かなりの時間をかけて3学期にたどり着いたにも関わらず、肝心のボリュームは期待ハズレという印象を持つ方が多く居ました。
また、物語の追加に伴って登場した新キャラが使用できるのも、2ダンジョンほどということで非常にもったいないという意見が多くあります。
時間をかけてプレイしてきた結果に対して、あまり満足感を得られないのは残念ですね。
ペルソナ5ロイヤルやっと終わった
5を元々やってたから3学期までは本当にしんどかったけど3学期からの話が楽し過ぎてそこからは一気にやり込んでしまった
芳澤さんが色々あったけど良かった😭
(画像は拾い物です😅)
ペルソナ5やった事ない人ならロイヤルは本当に神ゲーなので是非やってください pic.twitter.com/xEeVt4w6kD— 小野いも翁 (@imo_pawa_tales) December 28, 2019
ペルソナ5ロイヤルの良い口コミ:初めてプレイする人には好評
ペルソナ5ロイヤルクリア。
初めてのペルソナだったけど素晴らしいゲームだった。悪い大人達と怪盗団を描くストーリー、スタイリッシュな戦闘、オシャレなBGM、全てが最高でした。
一つだけ欠点があるとすればロイヤル版は少し値段が高いことですかね(というか無印版ペルソナ5が安すぎるだけ) pic.twitter.com/hhPT7KnqY6— Nissy/にっしー (@Nissy_Youtube01) January 8, 2022
追加要素に対してはかなり辛口なコメントが多く見受けられますが、「ペルソナをプレイするのがこのロイヤル版が初めて!」という方にとってはかなりいい評価を集めているようです。
ゲームシステムや見た目が良い
もともと人気のあったペルソナシリーズですが、5になってその勢いをかなり増したように思います。
スタイリッシュな画面構成やUIは定評がありましたし、キャラや世界観、BGMなどが全体的にオシャレです。
このような特徴はペルソナの武器であり、他に類を見ないほど尖っているポイントです。
初めてペルソナシリーズをプレイする方にとってはかなり新鮮で、好評なのも頷けます。
そんなシリーズの中でも評価の高い5の「ロイヤル」版はペルソナの全てが詰まっているので、満足できる内容と言えるでしょう。
追加要素に満足
オリジナルをプレイしていない人にとっては、追加要素が初めから体験できるので感じ方も違うようです。
特にマイパレスというキャラと触れ合ったりBGMを楽しめたりする機能が好評のようです。
ゲームをプレイして気に入ればキャラをじっくり眺めたりしたくなるものですが、それをしっかりと叶えてくれるのがこのマイパレスです。
また、新しく追加されたキャラクターも一定の人気はしっかり勝ち得ており、終わってみて「追加要素とされているキャラがすごく好きだった」という声は多くあります。
まとめ
完全版と謳って販売した「ロイヤル」版ですが、賛否が分かれる結果となりました。
しかし初めてペルソナシリーズをプレイする人にとっては、5の魅力をたっぷり詰め込んだ本作を楽しめたようです。
皆さんも機会があればぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。