モバイル端末を使って仕事を進めたい人向けの車両として、新幹線のぞみ7号車に作られたS Work車両についてご紹介します。
S Work車両とは
新幹線の中からおはようございます。
本日も昨日に引き続き、上げ相場になりそうですね。新幹線のSwork車両の一部分ですが、仕切りが出来てました。PCの作業がしやすくていい感じです😊皆様も是非 pic.twitter.com/o40C8oeRZy— くら💰FX (@aoirogasukin) October 10, 2023
出張などの移動時間でさえも無駄にせず、少しでも仕事を進めたい利用者が増えてきた時代。
新幹線の中でもモバイル端末を使用して業務を進めたり、構想を練ったり、WEBミーティングなど打ち合わせをしたりと、ビジネス利用に適したS Work車両が、東海道新幹線「のぞみ7号車」に誕生しました。
今回はS Work車両について、うるさいと言った声や、乗車時のルール、ゆったり快適などの口コミと合わせて、どんな方向けの車両なのか情報をまとめてみました。
10/7
分からず乗った7号車
S Work車両でした
仕事もしないのに😅3列シートの真ん中は仕切りになっています
7号車、7番席、7(セブン)のコーヒーで「777」になりました😁#SWork車両 pic.twitter.com/iTDyUQKHZy
— みんママ (@blacksechimihi2) October 7, 2023
S Work車両が「うるさい」との声はなぜ?
のぞみ号7号車 #SWork車両 に乗車。仕事なんてしないけど😄
ノートPC開いている人は数名。 pic.twitter.com/gth4WFdHVq— JON_毛帽子 (@jon_exciting) March 5, 2022
スマホやタブレット、パソコンが普及して、いつでもどこでも作業が出来るようになった時代。
新幹線の移動時間でも仕事が出来るようにと整備されたS Work車両ですが、ビジネス利用向けの車両であるにもかかわらず、うるさく感じるとの口コミがあがっていました。
キーボードのタイプ音が気になる
新幹線に新たに導入されたテレワーク専用のS-Work車両に初乗車。しかし触れ込みほどwifi早くないし、みんな堂々と大声でweb会議始めるわカタカタキーボードうるさいし(←自分も)全く快適でない。もう2度と乗らない。#SWork車両 #のぞみ新幹線 #wifi激遅 pic.twitter.com/bKIZl3fNQz
— Akihito Tanahashi (@AkihitoOrg) October 21, 2021
ビジネス利用を目的としたS Work車両ならば、周りに気兼ねなく作業できるのがメリットですが、パソコンのキーボードを操作している音が、とっても気になる方もいるようですね。
この時間(お昼12時)の
新幹線SWORK車両の
キーボード音が
殺伐としすぎていて怖いw 💻— momoka (@apricot_82) April 15, 2022
乗客の多くがキーボードを打ちこむ様子を見ていると、移動時間さえも休まずに働かされているように感じるのでしょうか。
殺伐とした空気感が怖いと感じる方もいらっしゃいました。
業務に集中して、キーボードの音が気にならない人もいれば、ちょっとした音も敏感に感じ取る人にとっては、うるさく感じてしまうかもしれませんね。
SWORK車両うるさいなぁ…静かなだけに音漏れ響く響く #新幹線
— ばん。🍜🦊 (@ban_t_nm) June 24, 2023
おはようございます!
今日朝新幹線乗ったらSwork車両仕上がってました! pic.twitter.com/RS2h8UdEDY— N700Advanced (@HC85HidaNanki) October 1, 2023
話し声がうるさい
大雨の影響で指定した新幹線に乗れない。車掌さんにお願いしたらSWork車両に案内された。
周り全員ラップトップ叩いて電話してる人ばかり。 pic.twitter.com/jETUNtp3y9— derra! (@derra8nagoya) May 27, 2022
通常の車両であればデッキに移動してから話すものですが、S Work車両ならば座席に座ったまま、電話やWEBミーティングもOKになっています。
車内で話し声が飛び交っていると、静かな空間で過ごしたい方にとっては、うるさく思われることもあるようですね。
Swork車両初体験。普通に電話する人がいて、普通車両より落ち着かない。
— 三矢勝司 (@mitsuya0223) July 27, 2022
ビジネス優先のS Work車両ではありますが、同じ車両で過ごす者同士として、キーボード音も話し声も、最低限の配慮は忘れずに利用する心遣いが必要なのでしょうね。
新幹線のSwork 車両って、電話や会議もOKなんですが、隣に座らないという利用者どうしの暗黙ルールで稼働率がメチャ悪く、ブチ切れた東海が力業で収益改善に乗り出したのが、このSwork シートプレミアムなのである!押忍!(追加料金は確か1000円くらい) pic.twitter.com/cLT68lfp95
— 小木曽 健 (@ken_ogiso) October 31, 2023
S Work車両で仕事しない・寝る・飲食はOK?乗車のルールとは
それじゃあ、のぞみ364号で帰りまっせ✋この後14時から会議とか言ってるので、7号車(Swork車両という気兼ねなくミーティングできる車両)使ってみます😃 はたしてちゃんと会議成立するのか試してみます😳 pic.twitter.com/HFDiInCAWA
— いが☆たつ (@igatastu) March 30, 2022
電源を確保して、パソコン作業や座席での電話など、ビジネス利用に適した車両として整備されたS Work車両。
ビジネス利用以外はダメなどのようなS Work車両専用のルールがあるのか、普通車両と同じように飲食や睡眠もできるのか、口コミを探ってみました。
今日はSWork車両で仕事するふり〜。😁 pic.twitter.com/1OhCnRTiBc
— setagayakobe (@odawara35) October 27, 2023
座席で通話はOK?
https://twitter.com/itonokamera/status/1656578749872361476?s=20
S Work車両の座席での通話を指摘された方のポストがありました。
利用案内のリーフレットには、「WEBミーティングや携帯電話の通話は、周りのお客様へご配慮のうえ、座席でもご利用いただけます。」となっているので、座席での通話はルール違反にはなりません。
しかしながら、どの程度の配慮を求めるかは、周囲の人それぞれに感覚が変わるものですね。
どうやらグリーン車では、モバイルオーダーで飲み物などが注文できる様子。私は噂のS Work車両を予約。座席でweb会議や携帯通話して良いそう。なるほどなあ。でも誰もやってない。#SWork車両#東海道新幹線 pic.twitter.com/YHeNC0WSAZ
— 国際パンダ同盟 (@kurage_store) November 2, 2023
一声かけて了承を得ることや、通話し始めても極力静かに話すように気を付けることは、S Work車両であっても必要なマナーとして、心がけていきたいですね。
仕事以外の利用は不可?
博多行きの新幹線乗るのうん十年ぶりかもしれない…仕事しないのにSwork車両でごめんけど快適〜。
— なまる (@namaru23) March 21, 2023
仕事する人以外の、S Work車両の乗車は認めないといったルールはありません。
読書でも、睡眠でも、周りの方への配慮を忘れなければ一般の利用もOKですので、極力静かな環境で移動したい人にはおススメでの車両ですね。
子供がいないかなと思い、新幹線のSwork車両に乗ってみたのですが、働く人たちが乗る車両で爆睡するの控えめに言って最高。
— なお@人事 マーケ| ダイバー (@saiyo_mark_nao) February 16, 2023
飲食はOK?
swork車両で飲んではいけないルールはありませんのでいきなりプシュッ!
一応、仕事の電話対応もありうるので
JR東海はこのシステムをやめないでほしい。 pic.twitter.com/TK2tu9dkT8— ピエール (@petite_bour_) September 17, 2023
ビジネス利用向けのS Work車両でも、普通車両と同じく飲食もOKのようです。
仕事の後の一杯や、移動時間に腹ごしらえなど、ご自身に合ったS Work車両での過ごし方が可能です。
S Work車両の専用のルールとしては、公式サイトの中で、「快適なワークプレイスとしての環境を維持するため、お客様同士の歓談並びに座席の回転はお控えください。」と掲載されていますので、この点はくれぐれもご注意ください。
3泊4日の東京出張からの帰り。
念の為、遅めの新幹線を取っていたけど、予定より早く仕事が終わったので、予約変更。最近、Swork車両のPシート、快適さがバレてすぐに埋まっちゃうんだけど、たまたま空きがあって取れた!
ラッキー。 pic.twitter.com/rjVZu59Avi
— ゆうきもの 大阪市福島区の着付け教室&出張着付け (@you_kimono) October 27, 2023
S Work車両の良い口コミ1:ゆったり静かな環境で作業に集中
私用で10分前に東京駅到着なう
新幹線で初めてS Work車両を利用してみたが、3人掛けの真ん中にセパレートがあり、横の人に気を遣わなくていいから意外と良かった✨
座席も、一人で1.5席分利用出来てノビノビ過ごせるからオススメかも#SWork車両 #東海道新幹線#幅広 pic.twitter.com/sDwHISG8Ty
— ヨッシー (@oukun44hi6dayo) October 26, 2023
モバイル端末等を利用して、仕事を進めたい人向けの車両として誕生したS Work車両。
キーボードの打撃音や、携帯電話の話し声がうるさいなどの声がありましたが、静かで仕事がしやすい、ゆったりとして快適、座席で話せるのが便利といった口コミが集まっていました。
ビジネス利用が多くて静か
最近仕事の時は新幹線のSwork車両一択🚄大人1人予約のみ可能なので周りもビジネス移動風の方が多くて静か💻PC操作音などもお互い様の精神大事🌿ここでイベントに向けて最後の詰めをして大阪まで向かいます☺️ pic.twitter.com/9WO55znBWA
— 水木 彩也子 (@sayako1007) October 21, 2023
仕事の時はS Work車両一択とまで、惚れ込んでいる方のポストがありました。
仕事に集中したい方にとって、普通車両で作業するのは人の目が気になったりするでしょうが、S Work車両ならば気兼ねなく、お互い様精神で集中できるのでしょうね。
帰りの新幹線乗ったら、行きと帰りの番号間違えて座っていたおっさんが、車掌に聞かれて、座席変更食らっていたわ。
今回は往復Swork車両なので、外国人観光客とか子連れ観光客などいないので静かだ。— てる (@teru7603) November 1, 2023
観光客やお子様連れもほとんどいないので、静かだったという声もありました。
S Work車両は仕事に集中したい、静かな移動時間を過ごしたい人にピッタリの車両なんですね。
S WorkPシートで超快適
噂のSwork席😁
めっちゃ広くて体大きくても超快適#Swork車両 pic.twitter.com/q5jCaVqHaE— ジョン (@letsmosty) October 14, 2023
3列シートの真ん中の席を、パーティションとドリンクホルダーに改造したS WorkPシート。
1,200円の追加料金を払えば、より広々と隣の視線を気にせず利用できます。
身体が大きくて、身を縮めるように座って移動している方も、S WorkPシートならば、ゆったり広々と座れるので、より快適に移動時間を過ごせるでしょう。
swork車両にこんな座席が。作業には集中しやすい。 pic.twitter.com/55FGOdHlFw
— 鬼丸昌也@地雷除去・元子ども兵の自立支援など平和をつくるNPO創設者 (@m_onimaru) October 17, 2023
S Work車両はどんな人に向いている?
新幹線S-Work車両の3人掛けって、2人で使う用にセパレートされてる!
これはいいね👍#SWork車両 pic.twitter.com/0hndbMh6WX
— りく (@qooriku7633) October 17, 2023
今回は、パソコンやタブレットなどモバイル端末を使用して作業をしたり、座席にいながら携帯電話の利用やWEBミーティングもOKとした、ビジネス利用にお勧めの新幹線の車両として整備した、SWork車両についてご紹介しました。
ビジネス目的で利用される方が多いことから、比較的静かで作業に集中しやすい、座席での会話も許容されやすい環境です。
新幹線のぞみの7号車って移動中仕事したい人向けの車両(Swork車両)になってるんだけど、テーブルが手前に引き出せてパソコン操作しやすくなってるって知ってた? pic.twitter.com/coEZwCYDLo
— 松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗本願寺派永明寺住職 (@matsuzakichikai) August 26, 2023
追加料金を払ってS WorkPシートにすれば、パーティションがあるので、隣の方の視線も気にせず作業に没頭できます。
休息や飲食もOK ですが、S Work車両でも普通車両でも守るべき最低限のマナーはあるものですね。
歓談は控え、座席の回転はしないというS Work車両の乗車時のルールを守りつつ、周囲の方への配慮を忘れずに、普通車両とは違ったビジネス向けのS Work車両で、集中して仕事を進めたり、静かでゆったりとした移動時間を楽しんでくださいね。
Swork車両初めて乗ったけどこれはいい
3列シートも2席で広いし、電話も席で可能だし便利すぎる pic.twitter.com/2c66E4t1gf— ガッキー (@td3055) November 3, 2023
コメント