好き嫌いcomですが芸能人を検索していて見たことがある人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「好き嫌いcom」についての評判・口コミについて調査しました。
目次
好き嫌いcomとは?運営会社は?
好き嫌い.comとかいう芸能人とかアスリートの好感度調べるサイトあったから見てみた結果…
お前ら間違ってるよ絶対的に pic.twitter.com/NkgTSfbbfK
— スコティッシュフォールド (@jihocyunojiho) April 14, 2018
好き嫌い.comとは、芸能人をはじめとする有名人、そして政治家や脚本家などの著名人のほか、ユーチューバーなどありとあらゆる人物やキャラクターに対して、ユーザーが好きか嫌いかを匿名で自由に投票できるサイトです。
好き嫌い.comの運営会社は、サイトに好き嫌い.com運営事務局とのみ記載があり、連絡先としてメールアドレス・Twitterアカウントが並んで記載されています。
有名人や著名人の好き嫌いはみんなが気になることなのか、1日1票のみの投票とはいえかなりの人数から投票されているのには驚きを隠せません。
やはり他人の意見も気になるものなのですね(笑)
また、コメントも投稿できることから、対象の人物やグループが統計的に好きか嫌いかにプラスして、コメントでその理由が見られるという、ユーザー参加型投票というのも大きな魅力ではないでしょうか?
#あれ実は私なんです
好き嫌い.comのドナルドのアンチコメにバッド8万回付けた人 pic.twitter.com/MU9HSv9fRn— 丹波津 (@taudatn) April 14, 2022
好き嫌いcomが悪質・ひどいと言われる理由1:誹謗中傷が飛び交っている
自分の悪口が大量に書かれてる「好き嫌いドットコム」を見てブチ切れたからボコボコにしてやった!(好き嫌い.com 誹謗中方 加藤純一 ユーチューバー YouTuber スーツ やっちゃんねる)#好き嫌いドットコム #悪口 #誹謗中傷 #ナイス達也 #パライソ #ネプリーグhttps://t.co/BZKfYXk4TH pic.twitter.com/9EYH7t0kOh
— ナイス達也【YouTuber】 (@nicetak) June 21, 2021
好き嫌い.comのサイト内では、投稿者からの好き嫌いが数多く投稿され、盛り上がりを見せています。
好きな有名人にコメントを添えて投稿できる機能は、同じ有名人のファンにとっては盛り上がれる要素ですよね!
しかし、その一方で嫌いな有名人への投稿に添えられるコメントには、目も当てられないくらい酷い誹謗中傷が見られます。
匿名性のある投稿サイトにおいて、嫌いと投稿された有名人にとっては、コメントの内容次第では営業妨害にも当たるので、言いたい放題にコメントする投稿者に困り果てている方もいるとか…
また、誹謗中傷された有名人のコメントに対して、他の有名人のファンと公言しただけのコメントに、なりすましと言いがかりをつけるなど、コメントに対する誹謗中傷も問題視されています。
サイトの本来の目的としては、好きな有名人についてコメントで語り合うはずだったのでしょうが、匿名システムを利用した誹謗中傷が多く投稿されている結果になってしまったのは、完全に運営側の誤算だったのではないでしょうか?
好き嫌いcomが悪質・ひどいと言われる理由2:信憑性や民度が低い
ヤフコメを超えた民度 好き嫌い.comについて #ウッセイ #エッセイ pic.twitter.com/rsOPJRfSsu
— ウ (@tosiyaan) December 1, 2021
好き嫌い.comには、日々沢山の好き嫌いが投稿されています。
投票されている人物やグループの中には、1日1人あたり1回までの投票回数に対し、明らかに票が多すぎることから、好き嫌い.comの統計的な信憑性を疑う声もあるようです。
その理由として、ネット上では数万単位で組織票を投じることも可能であり、ある方法を使うことで、1人1日1回の投票回数を超えて何票でも投票可能という噂があります。
もちろん、全ての投票が組織票であるはずはないのですが…
ただ、好きのランキング上位の有名人であっても、好きの比率は高くて70%程度で残りの30%は嫌いと投票されていることから、バランス的にある一定の信憑性はあるのではないでしょうか?
それよりも気になるのは、投票後に開放され閲覧できるコメント欄で永遠に繰り返されるコメント主同士の論争…
まるで小学生のケンカレベルのその論争を見る限り、投稿者の民度が低いと言われても仕方ないような気がしてなりません。
好き嫌いcomに投稿されたコメントを削除する方法とは
【閲覧注意】
好き嫌い.comというサイトの掲示板でのヘイトスピーチについて情報提供がありました。通報機能はあるもののその後の対応がわからないとのこと。匿名掲示板を開くなら差別コメントの削除くらい当たり前でしょう。とりあえず下記リンクから通報しましょう↓https://t.co/mJEHrgDr5j pic.twitter.com/ehQKyxrCNT
— ARICヘイトウォッチチーム (@ARIC_HateWatch) April 17, 2021
好き嫌い.comに投稿される誹謗中傷では、芸能人の名誉を傷つけるものであったり、コメント主同士の論争でトラブルに発展することもしばしばあるとか…
また、好き嫌い.comには、会社の住所など特定できる情報が無いのも、トラブル対応やコメント削除への障壁となっているようですね。
そこで、後々まで残り続けるコメントに思い悩む方のために、コメントを削除する方法があるか調べてみました。
好き嫌い.comに投稿されたコメントを削除する方法には、
・通報や管理者へメール報告する
・法的手段を用いて削除申請する
以上の2つの方法があります。
通報や管理者へメール報告する方法では、お手軽にコメント削除の意思を伝えられますが、ほどんどの場合は削除してもらえていないようです。
次に法的手段を用いる方法には、
・送信防止措置請求
・人権相談窓口
・弁護士照会
などの方法があるようですが、法的に削除を強制するものではないので、相手に対応してもらえない場合があるようです。
確実に削除してもらいたい場合は、誹謗中傷に詳しい弁護士に相談し、犯人の特定からコメントの削除までお願いする方法が、遠回りのようで最短のルートになります。
まずは、無料相談を受け付けている弁護士事務所に、誹謗中傷のコメント削除の相談をすることをお勧めします。