つるの剛士さんをイメージキャラクターに起用して、CMも見かけることが増えた収納サービス「サマリーポケット」ですが、一部で最悪・ひどいと言われているようです。
今回はそんな声や実際のメリットについて調査しました。
サマリーポケットとは
【安心してお荷物をお預けいただくために】
サマリーポケットではボックス単位で加入できるあんしんサポートオプションをご用意😊
“万が一”の事故に備えて最大50万円の補償をつけることができ、困ったときに相談できる専用の電話窓口をご案内💁♀️詳細はこちら⬇️https://t.co/gS99LHUXWS pic.twitter.com/mVyAtfv5BB
— サマリーポケット📦宅配型トランクルーム (@SumallyPocket) April 24, 2022
箱に詰めて送るだけ!サマリーポケットは、お気軽に荷物を預けられる収納サービスです。
利用者がやることは、サマリーポケットの専用ボックスを取り寄せ、預けたい荷物を詰め込んで送付するだけ。
そして発送した荷物は、サマリーポケットで保管・管理され、スマホやPCで管理できるので、何を預けたか確認できるので安心です。
また、保管・管理の際に荷物を一つ一つ写真撮影した上で登録されるので、預けた荷物がイメージしやすいのも特徴となります。
今回はそんなサマリーポケットについて、様々な角度からまとめました!
サマリーポケットはカビやダニは大丈夫?
\ふかふかの毛布で冬☃️を乗り切ろう/#宅配収納「サマリーポケット」に預けいておいた毛布。
取り出す前に布団クリーニングしませんか?染み込んだ汗、ダニ、アレルゲン物質などの目に見えない汚れまで丸洗いでスッキリ落とすので、ふわふわの布団に仕上がります☺️🛌https://t.co/99DUn0gWhA pic.twitter.com/y7YckqiBsX
— サマリーポケット📦宅配型トランクルーム (@SumallyPocket) October 30, 2020
サマリーポケットのホームページには、預かった荷物は「空調、セキュリティを徹底管理」していると明記されています。
そんなサマリーポケットでは、以下のような環境でカビ・ダニ対策をしているようです。
・保管湿度を65%以下に24時間365日管理
・寺田倉庫・三菱倉庫で管理
まとめますと、プロの倉庫サービスが湿度管理によるカビ・ダニ対策、そして盗難などに対するセキュリティー対策がされています。
荷物の品質管理とセキュリティー管理が万全ということで、安心して荷物を預けられそうですね!
サマリーポケットが最悪・ひどいと言われる理由1:荷物の取り出しに日数がかかることがある
サマリーポケットに冬物全部預けているのに、取り出しがずっと先になるのは辛い‼️寒いから新しい洋服買うしかない?
前はすぐに取り出せたから油断してた。必要なものがすぐに取り出せないのは怖い。— かのこ (@webcrekanoko) October 25, 2021
サマリーポケットの公式サイトには、荷物の取り出し申し込みから最短翌日にお届け可能と公式サイトに明記されています。
しかしネット上の口コミを見ると、荷物の引き出し申し込みから半月経ってしまったという報告が数件見られました。
利用者の立場からすると、最短翌日と明記されているので、長くても5日程度を見込むと思うのですが、半月はちょっと日数がかかり過ぎですよね…
というのも、混み合っている繁忙期に当たると日数が思ったよりかかるようです。
これでは季節性のある荷物を預けていたとしたら、シーズンに間に合わない可能性もあるということです。
最近特に人気で預ける人も増えていることもあって、対応が追いついてないのでしょうか。
サマリーポケットが最悪・ひどいと言われる理由2:預けた荷物の扱いが雑?
結局サマリーポケットで預けたものは実家で保管するようになって取り出したという。
預け入れた段ボールは白で綺麗だけど、取り出した時は少し変形したりなのでそのまま保管はおすすめできないし、壊れやすくて大事なもの(箱も大事なもの)は梱包を丁寧にしないと箱が曲がったりしちゃう…😂
— なし🍐 (@11072a) August 18, 2020
サマリーポケットに荷物を預けた方の中には、荷物の扱いが雑であるという口コミがありました。
しかも、預けた後取り出した荷物が破損していたという以下のような口コミが…
・CDが割れていた
・雑誌にキズがついていた
・ぬいぐるみが変形していた
等、預かった荷物を雑に扱われたと思える内容です。
サマリーポケット側が、預けた荷物の写真を撮る際に破損させたものなのか、倉庫内でボックスに圧がかかったのか…
これらのことから、利用者が荷物を預ける際に破損を避けるコツとして、変形しやすい物や割れ物デリケートな荷物は預けない方が無難と言えます。
気持ちよくサマリーポケットを利用するためにも、利用者側も預ける物に注意を払って、防げる破損は防ぐよう心掛けるようにしましょう!
サマリーポケットのメリットとは
物が多いオタクにオススメなんだけどサマリーポケットっていう箱単位で預かってくれる倉庫サービスアプリがあるんだよー!!
預けたら箱の中身撮影してくれるタイプと撮影しないタイプがあって容量でお値段が違う。預ける送料は基本的にかからなくて預けてる月額と取り出し送料がかかるくらい。神かな pic.twitter.com/x4jf33qAAG— 陽己㌠💇♀️1日目日曜東7 g-32a (@haruki1107) February 18, 2020
色々と口コミが飛び交うサマリーポケットですが、もちろんサマリーポケットにメリットはあります。
例えば衣替えシーズンに季節の服を整理する際に、預けた荷物をアプリを使って画像で管理できるのは便利ですよね。
また、引っ越しなど荷物を一時的に預ける際に、破損の可能性のあるモノ以外を選んで預けるのにも、サマリーポケットは使い勝手が良さそうです。
さらに他のトランクルームのサービスと比べると、安価で荷物を預かってもらえるのも大きな魅力!
他社サービスの価格を見ると、一般的に月額5千円~というサービスが多いので、月額275円~利用できるサマリーポケットにメリットを感じます。
預ける荷物に最低限の注意は必要だと思いますが、上手にサマリーポケットを利用できれば、生活の大きな助けとなるのは間違いないでしょう!
サマリーポケットはどんな人に向いたサービスか?
全ての人におすすめしたい保管サービス「サマリーポケット」。
箱に詰めて送ると、箱単位で写真をアップしてくれる。アプリ上で預けてあるものが見れて、1点から取り出し可能。
大事な服はハンガー保管もオプションで選べるし、服以外のものを預けるボックスも選べたり。
pic.twitter.com/FHj7jvqRL2 https://t.co/FsIuTFGIkn pic.twitter.com/G1DYIr5y5o— アレクシア@フランス生まれのジュエリーデザイナー (@aleksia_nao) October 14, 2020
ここまでサマリーポケットについてまとめましたが、上手に利用すれば安価な上に、預けた荷物をしっかり管理できるお得なサービスということがわかりました。
サマリーポケットを利用するのに向いている人は…
・お片付けが苦手な方
・安価に部屋の荷物整理をしたい方
・部屋を整理する時間が無い方
上記のような方は、サマリーポケットに向いていると言えます。
月々275円~使えるサマリーポケットを利用することで、荷物が整理された快適な生活が手に入るのであれば、利用する価値のあるサービスだと思えてきませんか?
コメント