新型スイッチですが賛否あるようです。
今回はそんな声を調査しました。
新型スイッチ(Switch)とは
新型スイッチめっちゃ画面綺麗だ…
— かふ (@Sharot_mini) October 8, 2021
新型スイッチは、有機ELディスプレイを搭載したものです。
従来の機種は6.2インチの液晶ディスプレイに対して新型は7インチの有機ELディスプレイであり、どちらも静電容量方式のタッチスクリーンとなっています。
画面が大型化したことで横幅が僅かに大きくなり重さも少し重くなっているのも特徴の一つです。
有機ディスプレイの特徴として黒が引き締まって色鮮やかというものがあり、ここ数年でリリースされているiPhoneの画面にも採用されていることからも、綺麗な画面映像が期待されます。
本体サイズは変わらずに画面サイズだけ大きくなっているため、新型は画面にコントローラーが付いているような感覚でゲームへの没入感も高くなります。
新型スイッチと旧型スイッチの違い
新型スイッチって旧型との違いって有機ELとかドックにLAN端子ついたとかそれくらいだよね?
— りょーべ (@ryobe0819) September 30, 2021
先日発表された新型スイッチ(有機EL型)と旧型スイッチの違いをまとめました
結論から言うと、従来型からの買い換えは不要で、新しく買う人も『画面サイズ重視』で『おもに持ち歩いて利用する』という人以外は従来型で良いのではと思います
バッテリーやCPU/GPUの変更がないのに5000円程度高いので pic.twitter.com/WHElaamUFf
— スイッチ入荷速報(有機ELモデル含む)【定価販売の再販/在庫を自動検知】 (@nsw0917) July 8, 2021
有機ELディスプレイを搭載した新型スイッチですが、旧型との違いが気になるという人は少なくありません。
そこで、新型スイッチと旧型との違いを説明します。
液晶が綺麗&大きく進化
画面の縁がスリムになり、Nintendo Switchとほぼ同じ本体サイズの中に7.0インチの有機ELディスプレイが搭載されました。
Nintendo Switchは6.2インチ液晶、Nintendo Switch Liteは5.5インチ液晶となっています。
背面スタンドが進化
背面スタンドが、好みの角度で固定できるフリーストップ式を採用しています。
重さ
新型スイッチはJoy-Con取り付け時の重さ約420g、旧型のJoy-Con取り付け時は約398gです。
ドッグに有線LAN端子を搭載
2つのUSB端子とテレビに接続するためのHDMI端子に加え、新たに有線LAN端子を搭載しています。
TVモード時にはさらに安定したオンラインプレイを楽しめるようになりました。
本体保存メモリーが倍増
本体保存メモリーが64GBの倍増となりました。
Nintendo SwitchおよびNintendo Switch Liteは32GBです。
スピーカーの改良
スピーカーが新しくなり、携帯モードやテーブルモードでよりクリアなサウンドを楽しめるようになりました。
このように、新型スイッチは発色が綺麗な有機ELディスプレイになっただけでなく、画面サイズも大きくなったり保存メモリーが倍増になったりと、旧型と比べるとかなりバージョンアップされていることが分かります。
オンライン対戦を楽しみたいユーザーにとっては、有線LANで安定したオンラインプレイをできるようになったのは最大のメリットとなりますね。
新型スイッチに「がっかり」との声はなぜ?
新型スイッチはディスプレイが綺麗になるだけで、ポータブルとして使わない限りあんまり恩恵が無いとかなんとかって見たような気が。
— 水龍 (@RyuSxT) December 13, 2021
任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」シリーズで、新モデルとなる有機ELディスプレイを搭載した「Nintendo Switch(有機ELモデル)」ですが、ネット上ではがっかりしたとの声も少なくありません。
テレビでやるからほとんど影響ないww 容量34→64も微妙だな… PS5早く欲しいー!! #新型スイッチ pic.twitter.com/cxBGK0cbEp
— ゆーゆずっく (@Yu_yuzukku) July 6, 2021
性能があまり変わらない?
携帯性を上げたいという任天堂の意図? ないと思いますよ サイズ的にも液晶モデルと有機ELモデルはほぼ変わってませんし携帯性という面での変化はありませんので 性能も全く変わっていません 大雑把に言うなら液晶が有機ELになって画面のサイズが一回り大きくなっただけです上位機種、Proが出るといった噂や願望はネット上によく書かれていますが実際に出るかどうかは全く分かりません 任天堂はそれに関する一切の発表はしていませんし 個人的には出ないと思っています Switchはもう発売から4年8ヶ月が経っていますし今更上位機種を出すのはメリットが少なすぎると思います 有機ELモデルを買ったばかりに人にとっても、また新型かよ、ふざけんなよって話ですし 最近のNew Nintendo 3DS、PS4 Proといった高性能版ハードがことごとく失敗しているのも出さないだろうと思う理由です 次に発表があるとしたらSwitchに代わる次世代のゲーム機についての発表でしょう といっても有機ELモデルが発売されたばかりであることを考えれば一年後に出るとは考えられず、おそらく発売は2、3年後かそれ以降になると考えられます ですから、有機ELモデルを今プレゼントするのは全然ありだと思います すぐに次の商品が出るということは考えにくいですから ご本人がSwitchをテレビ画面やモニターで遊ぶつもりが一切ないとか、そもそも家にテレビやモニターがないとかであれば喜ばれないかもしれません 一番の問題は品薄で入手が困難であり、抽選で当たるか転売、高額販売で買うしかないという点です
(引用:Yahoo!知恵袋)
不評の最大の理由は「新型スイッチ」に対する期待値が大きすぎたことであり、ゲーム機の性能強化などがなく、旧型と比べると、あまり変化がなかったと感じている人が多く存在しました。
新型スイッチの有機ELは、テレビに接続すると現行機とほとんど変わらず、テレビに接続して遊ぶユーザーからすると「現行機(旧型)のままでいい」ということになります。
しかし、携帯ゲームとして使う人にとっては有機ELディスプレイの恩恵を受けることができるので、一概に「変化がなかった」と断言はできません。
コスパが悪い?
新型スイッチ有機ELは皆さんは、 通常版より高いですが、購入しますか?
(引用:Yahoo!知恵袋)
新型スイッチにがっかりした人の中には、「価格」に対して不満を抱いている人もいるようです。
2021年7月6日に発売された新型スイッチは、有機ELディスプレイを搭載し、価格は37,980円(税込み)となっています。
新型スイッチの値段と新要素の魅力を天秤にかけた際に、価格に踏みとどまってしまう人がいるようで、新型にこだわらず旧型で満足している人も少なくありません。
このように、ネット上には新型スイッチにがっかりしたとの声が寄せられていましたが、実際には大多数の人が「かっこいい」と評価しており、価格に不満を抱きながらも「欲しい」と感じている人が多数存在していました。
コスパの悪さが懸念されている新型スイッチですが、画面サイズが6.2インチから7インチに拡大されたことや画面が綺麗になったことはかなりのメリットです。
ストレスを感じることなくゲームをプレイすることができるので、画面の小ささに不満を抱いていた人には特におすすめです。
新型スイッチの良い口コミ:画面が大型化して見やすい
新型スイッチ、スイッチライト売って乗り換えようか。テレビ繋げれる方がやっぱり見やすいんよねぇ…
— 家の裏庭に猫がやってくる🐟🐈 feat.neco (@necotocoffeeee) September 8, 2021
新型スイッチの大きな特徴は、大画面化された有機ELディスプレイを搭載していることであり、ネット上でも「見やすくなった」といった高評価な声が相次いでいます。
旧型は6.2インチの液晶ディスプレイであったことに対して、新型スイッチは7インチの有機ELディスプレイで、どちらも静電容量方式のタッチスクリーンです。
画面が大型化したことで、横幅が大きくなり重さも少し重くなっていますが、画面が大型化したことが最大のメリットと感じている人が多数存在します。
また、有機ELディスプレイの特徴として、黒が引き締まって明暗差がはっきりするという点があり、綺麗な画面、映像となったことで、よりゲームに熱中しやすくなりました。
綺麗な画面や映像、さらには7インチと大画面化したことで、「見やすい」という声が相次ぎ、ゲームプレイのしやすさが評価されることとなったのでした。
新型スイッチはどんな人に向いている?
新型スイッチ買いたい人は、TVモードなら
現行機でもスペックは十分だから急いで買う必要はなさそう。
買い替え目的なら釣り糸垂らして寝て待つように、当たるまで
「抽選予約サイトの更新をチェックする」のが一番いいと思う。
(地元のゲームショップを回るのもおすすめ)— ナリオ (@Mv_Gilga) October 8, 2021
新型スイッチは、有機ELディスプレイを搭載していることで明暗差がはっきりとし、旧型の6.2インチから7インチへと0.8インチ大きくなりました。
また、クリアな音質、快適なオンラインプレイが可能となったりと、旧型と比べるとよりゲームプレイしやすくなったことが分かります。
ディスプレイの色鮮やかなコントラストは新型スイッチ有機ELモデルの最大の特徴であり、画質が向上したことは高く評価されることとなりました。
しかし、高評価な声が寄せられている一方で、「コスパが悪い」「性能が変わらない」などといった声も挙がっています。
そのため、新型にこだわる人や有機LANでオンラインゲームをプレイする人、見た目重視の人や画質にこだわる人に大変おすすめであり、自身へのプレゼントとしてはもちろんですが、子どもや孫へのプレゼントとしても喜ばれること間違いありません。
スイッチで最上級のゲームを体感してみたい人には、ぜひ有機ELモデルをおすすめします。
次世代スイッチはいつごろ発売される?
新型スイッチ欲しいけど、
次世代スイッチがブレワイ続編に合わせて来る予感するから待つ…
来年でスイッチ発売から5年
再来年で6年
今までの任天堂ハードの世代交代
64→GCが5年 GC→Wiiが5年
Wii→WiiUが6年 大体5、6年で世代交代してるから
スイッチそろそろ世代交代してもおかしくないんよね。— ロマネ (@kirby_zelda) October 4, 2021
次世代スイッチの発売時期は未定ですが、ネット上の推測では2024年~2025年頃に発表・販売となるのではないかとの推測がされています。(※2023年2月21日時点)
その理由は、任天堂のゲーム機は2~3年周期でバージョンアップや次世代機の発売があるという噂が浮上しているからです。
任天堂は歴代のゲーム機の販売を2年~3年、遅くても5年以内には販売していることから、2024年~2025年頃がの濃厚と考えられます。
その一方で2023年に発売されるとの意見もあります。