石川県にある、うさぎと触れ合える施設「月うさぎの里」について、ご紹介します。
月うさぎの里とは
加賀行くの久々すぎてーー
月うさぎの里行ってきた!
暑すぎてしんどそうやったけど、
うさぎさん達可愛くて癒されました🥹💕💕ご飯は駅前のにしき家😋🍴
#月うさぎの里 pic.twitter.com/11cKO5LF8l
— まるたす @w-inds./マモ/アニメ (@w0314w) July 29, 2023
石川県加賀市にある月うさぎの里。
放し飼いにされているカワイイうさぎを見たり撮影したり、膝に抱っこさせてもらったり。
体験メニューでは、コロコロうさぎの起き上がりこぼしや、香り袋作り体験なども楽しめます。
ソースかつ丼などの食事も充実していて、朝9時から午後4時まで年中無休でオープンしている月うさぎの里。
今回は、たくさんのカワイイうさぎたちに出会える月うさぎの里について、口コミやどんな方にお勧めの観光スポットなのか、お伝えしていきます。
2022/8/11 月うさぎの里
うさぎさん達の暑熱対策「氷入り抱き枕」大人気#月うさぎの里#うさぎ pic.twitter.com/kEl9o9HohR— Naoki_O (@naoki_o_0557) August 12, 2022
月うさぎの里が「ひどい」との声はなぜ?
この前クマの立てこもりで話題になった月うさぎの里来た🐇⸝⋆ pic.twitter.com/K69G2lx47C
— ♡ひーたん♡ (@mwzscvJFvckKHKq) July 29, 2023
「加賀の月うさぎ伝説」。
江戸時代に、傷ついた白いうさぎを助けた鳥見徳兵衛という役人がおりました。
秋になり加賀全体が大雨続きで稲が全滅しそうになったとき、徳兵衛のもとへ助けた白いうさぎが現れ、いつしか雨はやみ月が輝きだし、その年は何年かぶりの大豊作となった。
それ以降、この一帯ではうさぎのことを、「運(つき)」を招く月うさぎとして永く親しまれているとのこと。
素敵な伝説がある加賀市で、カワイイうさぎと触れ合える月うさぎの里について、ひどいといった口コミが出ていました。
月うさぎの里に熊立てこもり
うさぎ大丈夫なん?? pic.twitter.com/2EXA5u1muk— ziu⚡️⚡️ (@ziu283) July 19, 2023
月ウサギの里にクマが侵入!
【速報】
7/19水8:35頃「店にクマが入ってきた」という通報があり
石川県加賀市にある【月うさぎの里】の厨房に体長1.6mのクマが侵入し、立てこもっています。
現在、警察と猟友会が施設を囲み
クマの捕獲準備中です。
このクマの影響で国道305号は封鎖中です。【現場住所】
石川県加賀市永井町43-41 pic.twitter.com/Cqlrtxh2nT— ぽんうる (@PONURU_SDBH) July 19, 2023
2023年7月19日の午前8時半ごろ、開店準備をしていた女性従業員が勝手口から調理上に入ると何やら黒い影が。
注視するとクマの姿を発見。女性は驚きのあまり悲鳴を上げ、従業員14人は事務所へ退避。
国道を封鎖し、警察と猟友会が捜索活動をする事件が発生しました。
カーテンやレストランの椅子などには、クマの爪痕が残っていたそうです。
うさぎと従業員が被害を受けること無く済んだことが、不幸中の幸いの出来事となった月うさぎの里でのクマ出没。
クマにとっても、自然が削られ生き延びるのに必死だからこそ、人里に降りてきてしまうことがあるのでしょう。
地元では、2023年に入ってクマの目撃が相次いでいるとのことなので、月うさぎの里も一層の安全対策が求められそうですね。
「厨房にクマおる」加賀の観光施設 緊迫の9時間半、階段踊り場にフン 本社記者ルポ(北國新聞社)#Yahooニュースhttps://t.co/GMUN2Co3tG
加賀のどこだよ、と思ったら月うさぎの里で、めっちゃ行ったことあるやんけ!!となった— まさお (@ooyakesakana) July 20, 2023
月うさぎの里 pic.twitter.com/KhMIoeVrLZ
— はまち (@I996y) July 26, 2023
うさぎの扱いに賛否の声?
月うさぎの里の件で再度、加賀市環境課へ意見メールをしました
県外の私の意見も真摯に受け止めて下さり、現状はかなり酷かったようです
指導の詳細も教えて頂き、改善に向けてご尽力いただけます
素敵なネーミングに負けない施設に生まれ変わってほしいですね pic.twitter.com/VjCCdQqXA1— usamama 【学校動物の屋外飼育は、劣悪環境の虐待行為】ウサギなどの小動物を消耗品扱いするな (@usamama73021718) August 12, 2022
劣悪な飼育環境を目の当たりにして、加賀市に意見したと2022年8月12日に送信されたツイート。
リプ欄には、保健所が定期的に指導に立ち入り検査を行い、確認及び指導を行いますという返答が、健康福祉部薬事衛生課より送られてきたとのツイートもありました。
福井石川ツーリング旅行③
初日最後は月うさぎの里。
ひと目で、尋常じゃないもふもふだと見抜いたよ。
あぁ^ 〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ〜^ pic.twitter.com/PChCuNeO9y
— 浜松のエース (@pleasehelpus01) August 5, 2023
月うさぎの里という施設の兎の扱いは酷すぎる。食べ物のないケージに閉じ込められていたり、日陰のないサークルに入れられていたり。#月うさぎの里 #動物虐待は犯罪です
— ちゅんこ (@usagilapin916) July 15, 2023
より良い環境に改善されて、うさぎたちも生き生きと暮らせて一安心かと思ったら、2023年7月15日に呟かれた月うさぎの里に関するツイートでは、暑いのに日陰もない、食べ物もないケージに入れられている様子は酷いと発信されていました。
どうして改善されていないのか。
人間ですら茹だるような暑さでヘトヘトになるのに、小さなうさぎが炎天下にさらされていたらと考えただけで胸が痛くなります。
どうか、月うさぎの里の名に恥じないように、うさぎにとって快適な飼育環境を早急に整えてほしいですね。
#月うさぎの里
😢😢😢 https://t.co/xVGnsjc3bi— Acorns (@y8ezeYNeHOx1itn) July 24, 2023
ぜんちゃんの成長🐰✨
特徴のアイラインが更に濃くなってます😳
クールビューティーちゃん😍 pic.twitter.com/1CJVXhZwOW— 月うさぎの里 公式 (@tsukiusagi_sato) January 15, 2022
月うさぎの里の良い口コミ1:カワイイうさぎに癒される
温泉で卓球、漫画、カラオケ、最後までゆっくり。温泉から実家に帰る前にもうひとつ寄り道🚗³₃
月うさぎの里でうさぎさんに癒されに🐰
平日でお客さんも少ないからお腹がすいてるのか、犬みたいに寄ってくる(*´∀`) pic.twitter.com/jGDeoIu3z6— まさみ (@2s1N54JicbolGKZ) April 18, 2023
クマが出没というショッキングなニュース。
炎天下にさらされていたり、食べ物もないケージに閉じ込められている様子が酷いといった声があがっていた月うさぎの里ですが、もふもふしてカワイイうさぎに囲まれて癒される、素敵な場所だという口コミも出ていました。
うさぎが可愛すぎる
年明け、
兎年なので会いに行きました。
お腹いっぱい。うとうとなうさぎさんばかりでやられた!可愛すぎた!笑石川県加賀市、月うさぎの里🐰
2023.1.4. wed. pic.twitter.com/1lLEseZuuz— meg (@meg_chansan) January 23, 2023
2023年は兎年なので月うさぎの里へ出かけたという方のツイート。
お腹いっぱいでウトウトしている様子を眺めていると、気持ちがホンワカしてきませんか?
モフモフ感がただよっていて、とってもカワイイですね。
ふれあい型の施設です、うさぎ達が人懐こくてカワイイ。
ごはんもあげられます。
飼育員さんも近くにおられるので、うさぎちやん達のコンディションをちゃんと見ていてくださるのかな、と思いました。(引用:じゃらん)
人懐っこくてカワイイうさぎ。
ご飯をあげたりと触れあいが出来る月うさぎの里。
好ましくない環境が酷いと言った口コミもあがっていましたが、環境改善が進んだのでしょうか。
飼育員が近くにいてくれるのは、うさぎにとっても安心感があるでしょう。
うさぎはデリケートな生き物なので、飼育員の方たちにコンディションをこまめにチェックしてもらえたら、もっと素敵な月うさぎの里として、発展していけそうですね。
先日話題になってた月ウサギの里にも行ってきたー☺️10年以上振り…!笑。うさぎさん施設内にたくさんいるんやけど涼を求めて各々日陰に入ったり冷たいお水飲んだりしてた🐰もふもふの癒し。。。 pic.twitter.com/jLNIPZa4JP
— みゆき💜ishikawa (@yuki_Cockatiel) July 23, 2023
もふもふ体験で癒される
とにかく癒しが必要で、先週に続いてもふもふを体験して来ました。
加賀市の月うさぎの里にはうさぎが放し飼いになってます。
手袋を着けてゆっくり撫でると気持ちよさそうに目を閉じてました。#月うさぎの里#加賀市 pic.twitter.com/sU6BnzA0Zo— 似 非 紳 士 (@5656lifestyle) March 12, 2023
うさぎを放し飼いしている月うさぎの里。
自由に過ごす様子を見ているだけでも癒されますが、手袋をつけて飼育員さんの選んでくれたうさぎを、膝にのせて撫でることもできる月うさぎの里。
うさぎの体温を肌で感じて癒されるなんて、最高に幸せな時間が過ごせそうですね。
2022/8/6 月うさぎの里
仔ウサちゃんの撮影会してきました。#月うさぎの里#うさぎ
到着が遅かったので少しの時間しか居られませんでしたが、癒やされましました…(*´Д`) pic.twitter.com/bYyBDUS2Df— Naoki_O (@naoki_o_0557) August 9, 2022
月うさぎの里の良い口コミ2:うさぎグッズと食事も魅力
月うさぎの里のいちごのアイス pic.twitter.com/otFmnFhSkC
— あさ (@usagitotanuki_) May 3, 2023
カワイイうさぎが沢山放し飼いにされていて、ご飯をあげたり抱っこしたり。
モフモフしたうさぎを眺めるだけで癒される月うさぎの里ですが、2,000点以上のうさぎグッズや食事も味わえて楽しいと言った声もあがっていました。
《お仕事情報》
石川県加賀市のうさぎいっぱいスポット「加賀月うさぎの里」にて、しらとあきこイラストデザインのショッパーズビニール袋やお箸袋をご使用いただいています。
お越しの際はぜひご利用ください(*^^*) 加賀 月うさぎの里https://t.co/ixxGG9LgH7 pic.twitter.com/xBjCQzg3R9— しらとあきこ (@akipcs) June 22, 2017
うさぎに特化したグッズ&お菓子
月うさぎの里🐰🌙④
うさぎグッズ売り場でお土産を買いました🎶
写真の3枚目と4枚目は店内のグッズです🐇 pic.twitter.com/CbTIWIp0v9
— えぃ.さん (@evilempire528) March 30, 2022
日本最大級を誇り、2,000点以上ものうさぎグッズを扱っている月うさぎの里のショッピングエリア。
普段なら見るだけで買わないのに、月うさぎの里のグッズには思わず財布のひもが緩くなるという口コミもありました。
月うさぎの里へ行っておりました🌙🐇
うさちゃんとふれあえる…と言うかあらゆる所にうさぎ〜!で目が足りない😇
売店もうさぎグッズで溢れていて見るだけで楽しかった💕
限定の月うさぎバースデーキーホルダーは響く人にはヒットするのでは😏🌙 pic.twitter.com/ea4K6cwvaL— アルカナ (@arukakirakira) September 27, 2022
子供達が楽しそうでした。ウサギに特化しているのが良い戦略だと感じました。お土産も色々買ってしまいます。違う所では買わないのに不思議な物で思わず財布の紐がゆるくなります。更にウサギに特化しまくって欲しいと思います。
(出典:じゃらん)
うさぎに特化して、個性あふれるグッズがいっぱいある月うさぎの里。
キーホルダーや置物のほか、ショッピングエリアにある「おかし工房」では、月うさぎの里自家製のおまんじゅうや、地元の食材を使ったベイクドケーキなどを製造しているので、帰宅後ゆっくりと味わいながら、月うさぎの里を思い出すのも良いですね。
年始に月うさぎの里行って買ったベイクドケーキ。
期限ギリギリになってたので食べた。形状に食す抵抗感あったがw
美味しかった。#月うさぎの里 pic.twitter.com/ehI5OEtLut— Naoki_O (@naoki_o_0557) March 6, 2022
食事も楽しめる
ルート上に飲食店が皆無、大聖寺の町までまだ時間がかかるので、仕方なくルートから20分も離れた施設へ。うさぎと触れ合える「月うさぎの里」併設のお食事処で、私はカツカレーうどん、奥さんは肉うどん。 pic.twitter.com/LnHuLiHX7N
— 山廃純米生原人 (@pazuzu2010) January 9, 2022
月うさぎの里にある食事処「加賀兎郷」では、蕎麦やうどんにソースかつ丼など、様々なメニューを提供しています。
蕎麦にトッピングしている蒲鉾が、うさぎの形なのも可愛らしいですね。
うさぎに癒され、お腹も満たされる月うさぎの里で、のんびりとした時間を過ごしてみたいですね。
月うさぎの里で
美味しかった pic.twitter.com/NovUaNJa5n— にこ (@fuuka_azuma) August 1, 2023
懐かしの写真ーーー月うさぎの里に行った時のやつ😍🐰
今見てもギャン可愛いーーー!!!><❤️❤️❤️ pic.twitter.com/wHE0wQwiSL— 花野 有里(はなの あいり)💖はるちん (@ribohan) July 25, 2023
月うさぎの里はどんな人に向いている?
今日命名されたよ🐰#月うさぎの里 pic.twitter.com/WtOejZ89Cm
— Castle21 (@Castle21NA) August 6, 2022
今回は、「加賀の月うさぎ伝説」が伝わる加賀市で、たくさんのカワイイうさぎに出会える癒しのスポットとなっている、月うさぎの里についてご紹介しました。
自由に過ごす、うさぎを眺めるのはもちろん、抱っこタイムで触れ合ったり、ご飯をあげたりもできる月うさぎの里。
2,000点以上ものうさぎ関連のグッズの取り扱いや、美味しい食事メニューもそろっているので、カップルやファミリーで過ごすのにもピッタリのスポットです。
モフモフのうさぎに癒されたくなったら、ぜひ石川県加賀市の月うさぎの里へ足を運んでみて下さいね。
今日は@naoki_o_0557さんに連れられ
月うさぎの里へ
子うさぎかわいかった~😍#月うさぎの里 pic.twitter.com/ZCa8qkoFaj— Castle21 (@Castle21NA) August 6, 2022