ワールドビュッフェの閉店理由が気になったので調査しました。
ワールドビュッフェ(WORLD BUFFET)とは
ワールドビュッフェ(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター! pic.twitter.com/xKcDboxvAd
— コメヤン (@pP93ExtdSTNHtdV) March 2, 2023
ワールドビュッフェとは、世界のさまざまな料理を100種類以上ラインナップしていて、「窯焼きピザ」や「茹で上げパスタ」などのイタリアンから和食・エスニック・欧風料理・スイーツまで世界各国のグルメがずらりと並び、日本にいながら世界各国の料理を楽しむことができます。
ワールドビュッフェの魅力は「オープンキッチン」であり、プロの技が光鉄板料理に、生地から作る「窯焼きピザ」など、お客さんの目の前で豪快に仕上げるできたてアツアツの料理を、五感で堪能できます。
また、店内で一つひとつ手作りしたデザートも人気の1つ。
お好みのトッピングができる「焼きたてクレープ」や「オリジナルパフェ」など豊富なバリエーションは女性や子どもに大人気です。
神戸クック・ワールドビュッフェ 久留米店
Twitter始めました‼️これから、当店のお得な情報をお伝えしてまいりますので是非フォローの程よろしくお願いします✨#神戸クック#ワールドビュッフェ#WB久留米#食べ放題#ビュッフェ#久留米パスタ#久留米ピザ#多国籍料理 pic.twitter.com/KrNQ7p2OTP
— 神戸クックワールドビュッフェ 久留米店 (@KurumeWb) April 24, 2022
ワールドビュッフェが閉店した理由とは
えぇぇ!?!?三条のワールドビュッフェ閉店してた…
— シバノフ (@shibanofu) December 19, 2020
広島と岡山で展開していたレストラン「ワールドビュッフェ」が4店舗全て閉店するそうです。
「ビュッフェ形式で大勢が利用するため、安全・安心の確保が難しい」との事。
小原春香さんがCMをやってたんですよね…残念。 pic.twitter.com/UBdLhCbWgh— 🕊okonomiyaki🕊 (@okonomiyaki_yak) June 17, 2020
ワールドビュッフェが閉店したとの情報が浮上していますが、全店舗が閉店したわけではなく、一部の店舗が閉店しています。
ワールドビュッフェが閉店した店舗は岡山県・広島県に展開する店舗であり、2020年3月11日より店舗営業を自粛していましたが、休業状態のまま閉店することを報告しています。
閉店理由に明らかにしていませんが、新型コロナウイルスの感染拡大が大きく影響してるよう。
ワールドビュッフェを展開するエブリイホーミイグループでは2020年1月31日に社内新型コロナウイルス対策本部を発足し、「①スタッフとその家族の安心・安全を守る」「②お客様の安心・安全を守る」「③この地域で「食」に関わる方々にとって、お役に立てる企業になる」という3つの方針を軸に店舗対応・支援策を行い、この方針に沿いホーミイダイニングでは、ワールドビュッフェを含む11店舗を休業していました。
その後、5月以降の政府による「緊急事態宣言」解除、営業自粛要請の緩和などに伴い、スタッフや家族、お客さんの安心・安全が担保できた店舗から順次営業再開となりました。
しかし、ワールドビュッフェは約250席を超える大空間を持ち、休業前や休日には1日平均3000人(4店舗合計)のお客さんが来店していたビュッフェ形式という特徴を持つことから、お客さんとスタッフの安心・安全の確保を担保することが難しいと考え、4店舗を休業することとしたのです。
これらのことから、ワールドビュッフェの閉店理由は、質の低下や資金などが原因ではなく、お客さんやスタッフの安心安全を考えての決断であったことが分かりました。
エブリイホーミイHDが展開するワールドビュッフェ
食品スーパーなど経営のエブリイホーミイホールディングス(南蔵王町)傘下で、外食事業のホーミイダイニングは、新型コロナウイルス感染症の影響で休業中の大型レストラン「ワールドビュッフェ」の全4店舗を閉店する。
また行きたかったなぁ〜 pic.twitter.com/qiqIFWGgWI
— ✲*゚福山市*𝑭𝙪𝙠𝙐𝙮𝘼𝙢𝘼 ✲*゚ (@city_fukuyama) June 16, 2020
ワールドビュッフェがまずい?との声はなぜ?
ワールドビュッフェなう。まずい。
— 佐々木 (@Sasaki_vissel) March 29, 2012
世界各国100種類もの料理が並ぶワールドビュッフェですが、ネット上では「まずい」といった評価が挙がっているようです。
そこで、ワールドビュッフェに関する低評価な口コミをご紹介します。
店員や店内に残念?
読売旅行の日帰りツアーの昼食会場としておとづれたのだが、最悪。ビル自体も活気がないからなせることなのだろうが、店としての活気がない。マネージャー風の女性は何日前から髪を洗髪していないのだろうか・・・と思わせるほどのべたべた髪のロングを束ねもせづよれよれの汚れたカーディガンとジーンズ、覇気もなく接客もおざなり。料理はホームページ掲載写真とは全く別なもので温かい物はカレーと味噌汁だけ、サラダの野菜もにおいがあり食べる気にはなれず。店内のトイレは女性用も男性用もドアが壊れたまま放置された状態。トリップアドバイザーで悪口は書きたくはないのですが、残念ですが良いところが見つかりません。敢えて言うのなら夜、夜景は綺麗かもしれません。ただし、料理と店内は最悪!を覚悟の上のご来店を・・・
(引用:トリップアドバイザー)
店員や店内の清潔感に違和感を覚えた人もいるようです。
店員の身だしなみが整っていなかったことや覇気のない接客態度、トイレのドアが男女ともに壊れていたことから、せっかくのツアーが台無しとなってしまったようでした。
また、料理も掲載写真とは大きく異なっていたことも、マイナス評価となりました。
料理の味ももちろん大事ですが、店員の身だしなみや接客、店内の雰囲気もお店の評価に関わってきます。
口コミには「食べられないほどまずかった」というものは見当たりませんでしたが、マイナス評価には店員や店内などといった他の部分が、評価に大きく反映されていることが分かりました。
ワールドビュッフェの良い口コミ1:種類が豊富
昨日はフォロワーのひーちゃんと食べ放題❤️
ワールドビュッフェ初めて行ったけど安いのに種類いっぱいで美味しくて一気にお気に入りのお店になった🙌
誘ってくれてありがとう✨
また一緒に行く約束した🥰 pic.twitter.com/eGxDnl3bFf— 🐶 (@atmwafl_10ve) March 16, 2019
ワールドビュッフェでは世界各国100種類の料理を取り揃えており、窯焼きピザや茹で上げパスタなど、和食やエスニック、欧風料理からスイーツまでさまざまなグルメを堪能できます。
ワールドビュッフェではテーマに合わせた料理やデザートも多く、季節によって変わるメニューもあります。
好きな料理が食べたいだけ取り分けることができるので、子どもから大人まで年代を問わずリピーターが続出しているのです。
100種類もの豊富な料理があると、どれを食べようか悩んでしまいますよね。
そこで、ワールドビュッフェのおすすめ料理を紹介します。
1.窯焼きピッツァ
鵜沼のイオンタウンにある「ワールドビュッフェ」。ピザとカレーが👍 pic.twitter.com/G01wcm7T32
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) January 4, 2020
ワールドビュッフェの最大の魅力は、オープンキッチンからできたての料理が登場することです。
スタッフが調理したものがその場で提供されるので、一番美味しいところを味わうことができます。
数ある料理の中でも、特にアツアツを食べたいものと言えば「ピッツァ」ですよね。
ワールドビュッフェでは「窯焼きピッツァ」として、専用の窯で焼いた焼きたてのピッツァが提供されます。
テイクアウトでも購入できるので、ご利用を検討してみてください。
ワールドビュッフェ、テイクアウト料理の充実にビックリ。
ピザ屋さんのピサよりめちゃ安、唐揚げチキン南蛮もうまソー!オードブルもたっぷりあるぞっ。
卒業、入学、進級パーティーも安くできるぅ!EPARKからの予約が便利なようだ。#ワールドビュッフェ #テイクアウト #マイプラザ南富山店 pic.twitter.com/Ye6jDxpbew
— マイプラザ (@TOYAMA_MYPLAZA) March 8, 2021
2.鉄板焼き
久しぶりのワールドビュッフェ!やっぱり食べほの中でもトップクラスだと改めて思った。何を食べても全部美味しいしあんなに種類あるところは他に無いと思う(新潟県内で←)あれで880円はお得過ぎる!割引は7/18までだからもう1回行きたい笑 鉄板焼き餃子大好き〜♡
— み (@ruminasts83) July 2, 2014
できたての鉄板焼きは何種類も用意されています。
ワールドビュッフェの鉄板焼きのメニューは、ソースがたっぷりかかった「お好み焼き」や「焼きそば」が食べらるだけでなく、「ガーリックライス」や「オムレツ」も人気商品です。
3.デザート
仕事が一段落したので、ワールドビュッフェへ。デザート盛り pic.twitter.com/RrrTLi1l7n
— イスクラ(喪中) 旧社会主義食堂レシピ・民生品・社会主義建築巡り (@DDRplanet) October 27, 2018
ワールドビュッフェのデザートは一つひとつ各店舗で手作りされています。
ドーナツやチーズケーキ、ショートケーキやゼリーなど料理と同様に種類も豊富です。
また、ワールドビュッフェでは季節ごとにイベントメニューを用意しており、デザートもテーマに合わせたメニューがあります。
和スイーツや普段はあまり食べる機会のないデザートがカウンターに並ぶので、季節ごとのデザートも楽しみの一つとなります。
このように、ワールドビュッフェには数々の料理やデザートがあり、種類豊富でどれも魅力的です。
オープンキッチンからできたての料理が提供されるため、できたてアツアツの料理が食べられるのは嬉しいポイントですね。
ワールドビュッフェ八尾にて
娘が糖尿病殺しのデザートを続々と作ってくれてます。 pic.twitter.com/49jPKQsJEj— けんぞー@Nibankan (@kenzo_1220) May 4, 2022
ワールドビュッフェの良い口コミ2:ゆったりできる
久しぶりのワールドビュッフェ♪ここ好きなんよな、なぜか雰囲気がおちつく(^-^) pic.twitter.com/LzHCgpptMI
— Kouhei Sanagawa (@sani_ko) August 23, 2014
ワールドビュッフェは時間無制限となっており、ゆっくりと過ごせるのも醍醐味。
大理石を使った大きなテーブル席や広々とした店内で小さな子どもも安心して利用することができ、ワールドビュッフェではお客さんのニーズに合わせた快適な空間を常に提供することを常に考えているのです。
また、カフェやアルコールも楽しめる豊富なドリンクメニューも魅力の1つ。
本格派コーヒーマシンが登場し、いつでも挽きたての豆でいれたコーヒーやカフェラテなどのソフトドリンクを豊富に揃えたドリンクバーがあります。
バーコーナーではアルコールメニューもプラス料金で用意されているため、お酒好きな人にとっても嬉しいですね。
店内の広々とした造りももちろんですが、オリジナルメニューや定番メニュー、期間限定メニューなどハイクオリティな料理をベストプライスで堪能できるのも、ワールドビュッフェでのんびりとくつろぐことができる大きなポイントとなっているのです。