ネットワークビジネスのYOSAや運営しているヨサパーク(YOSAPARK)ですが、やはり怪しい、やばいといった声が多いです。
今回はそんな声を調査しました。
ヨサパーク(YOSAPARK)が怪しい理由
ついでに「yosapark」も。
マルチと知らずに通ったのですが、高額なものを値段を言わずに分割で買えるとかしつこかった。
しかも一緒に開業するために先輩の話を聞きに行きませんか?
と色々勧誘が酷い。— C (@kaoten5) October 14, 2022
YOSAではヨサパーク(YOSAPARK)というサロンを全国に作っており、さまざまな商材を使ったハーバルトリートメントを受けることができます。
しかし、ネット上では「怪しい」との声が多く、ヨサパークへ不信感を抱いている人は少なくありません。
ヨサパークが怪しいと言われている理由はマルチ商法のイメージが強いことが原因であり、YOSAを使った店舗を会員の人が出店するシステムに「勧誘されるのでは?」という不信感を抱いてしまうのです。
しかし、ヨサパークで使用されている商材の質は高いという口コミが目立ち、ヨサパークのメニューであるハーブ蒸しはYOSAチェアという健康器具でハーブを含んだ蒸気を45分間体に浸透させ、ハーブのアロマテラピー効果とサウナの温浴効果で心身ともにリラックスさせることができます。
そして、実際にハーブ蒸しを体験した人の口コミには、「基礎代謝が上がった」、「肌や血行が良くなった」、「冷えも楽になった」などといった効果を実感できたとの声が多く挙がっています。
そのため、ヨサパークは勧誘方法が強引という印象から「怪しい」と思われがちですが、実際に効果を得ている人は多いので、悪いイメージが先行してしまったことが原因であることが分かりました。
そもそもYOSA(ヨサ)とは
yosaっていう温活してみたけどポカポカで代謝上がったわ
— 雲雀☆ (@hibari2525) October 28, 2023
YOSAとは権利収入的に報酬が手に入るネットワークビジネスであり、口コミによる直接販売を行い、一般的な流通形態とは異なる販売者のメーカーから直接消費者へ販売する仕組みとなっています。
さらに、販売元と消費者の間に中間業者が存在しないので広告費や流通コストなどの中間マージンがかからない仕組みです。
YOSAは「体を温める」ということに着目して常に最新の科学を取り入れ、新しいスタイルの製品でそれを実現し、全ての人に健康と美を届けるための製品開発を全力で取り組んでいます。
YOSAの勧誘手口に対する苦情
マルチで有名なYOSAいってきた
初回だったから勧誘もなく気持ちよく施術受けてたけど、店内のチラシとか商品の謳い文句が完全にマルチのそれで笑ってた— ぷり Anima鯖🍮新規長期卓× (@P_Palatium) May 31, 2022
ネットワークビジネス界で注目を集めているYOSAですが、ネット上には勧誘手口に関する苦情が相次いでおり、多くの人が被害に遭っているとの噂が飛び交っています。
YOSAの勧誘は数討てば当たるというような勧誘方法ではなく、「勧誘と思わせない手口」や「相手の気持ちを釘付けにする場所」を重要とし、勧誘の手口が悪質すぎるのです。
①勧誘する人の誘い文句
YOSAの勧誘は「久しぶり、遊ばない?」、「久しぶりにランチ行こうよ」、「今何の仕事してるの?」などといった誘い方で勧誘をしてきます。
常日頃から連絡を取り合っている場合は違和感を感じないのですが、何年も連絡を取り合っていない人からこういった連絡がきたときは要注意です。
②勧誘場所
一般的に勧誘で多く使われるのはカフェとの情報がありますが、YOSAの勧誘ではカフェは使われず、インターネット上でのアポイントが多いとされています。
LINEやFacebookなどを活用してアポをとってくるので、メッセージが来た場合は注意が必要です。
YOSAの勧誘手口はどれも違法行為ですが、特定商取引法や連鎖販売取引法を遵守することで合法ビジネスとなります。
特に問題となっているのが勧誘をする目的を告げないで誘う行為であり、相手を勧誘する際には「YOSAを勧誘したいけど、いいですか?」などとアポを取る段階でYOSAの勧誘であることを伝える必要があるのです。
しかし、YOSAビジネスはアポの段階ではYOSAの勧誘であることは隠し通し、アポ取りに成功した段階でYOSAの話が繰り広げられるため、結果、「YOSAの勧誘手口は悪質」と言われてしまうのでした。
YOSAは営業停止へ
YOSA業務停止ですか〜 効果の程は知らないけど
— ちはる (@sakurapplause) December 17, 2019
ネットワークビジネスの仕組みを取り入れているYOSAは、健康美容事業を展開する会社として長年知られていますが、過去には「営業停止」となったことが明らかになっています。
経済産業省関東経済産業局は2019年12月17日、美容機器の連鎖販売取引(マルチ商法)を展開するYOSA(大阪)が本当の目的を伏せたり、誤解させたりして勧誘したとして特定商取引法違反を認定しました。
勧誘など一部業務の一部取引中止や代表取締役と取締役に業務禁止を命じたと発表しました。
いずれも6か月間であり命令は16日付、YOSAと同じ機器の連鎖販売をしていた「ロネマスク」も一部取引停止、役員1人を業務禁止をいずれも3か月間としたのです。
YOSAの広告担当者は「法にのっとって事業を展開しており、経産局の処分には不満がある。不服申し立ても検討している」とコメントしました。
YOSAが営業停止となった最大の理由は「強引な勧誘」であり、「200万円なら1年で返済」と美容機器の勧誘をし、「200万円返済できるからビジネスしましょう」と誤解を与えるような勧誘をしたことでこういった措置になったのです。
YOSAの登録は止めるべき?
ネットワークビジネスのヨサパークってやつ
絶対的にそんな価値ないのに100万円のマット買わされるよ
お金ない人からは人を紹介すれば大丈夫とかゆって無理矢理契約させようとしてくるよ〜
不妊治療の人とかダイエットの人が1番カモにされるしかなり悪質。
気をつけて〜#マルチ商法#ヨサパーク#yosa— 🧸💐 (@tm___xxx23) April 7, 2022
ハーブ蒸しで身体を芯から温め、新陳代謝を促進することで健康になることを目的としたハーブ美浴から、YOSAに登録しようと考える人は少なくありません。
実際にYOSAを続けることで効果を実感したという人は少なくなく、多くの人が効果に満足しています。
しかし、数多く寄せられている口コミを確認すると「後悔した」、「やめるべき」との口コミも多く、友人からYOSAを勧誘されて交友関係が途絶えたという人も存在します。
YOSAは勧誘方法が悪質であり、手口も強引という情報は広まっており有名な話です。
そのため、YOSAの登録を考えている人はしっかり考えて後悔のない選択をとってください。
コメント