今回はアイクレオに対する声を調査しました。
アイクレオとは
ほほえみ→はぐくみ→アイクレオ
に変えてみた🍼ほほえみとはぐくみは💩少ない時は1日出なくて、多くて2回って感じやったけどアイクレオはどうかなぁ💩 pic.twitter.com/c8vRWD2WoZ
— ぴっぴ☺︎4m🦖39w5d (@pippi_030) May 15, 2023
アイクレオとは、江崎グリコが製造・販売している乳児用粉ミルクです。
母乳に近い栄養バランスと味わい、色をを実現しており、赤ちゃんに安心して飲ませることができ、母乳と同様のナトリウム量で引き締まった身体へと導きます。
また、アイクレオには、鉄分やDHA、ビタミンDなどの栄養素が強化されており、赤ちゃんの成長をサポートし、アイクレオは、0歳から1歳までの赤ちゃんに適しています。
アイクレオが「やばい」との声はなぜ?
なんか娘、夜泣きが明らかに酷くなっててどうしようもなかったけど、嫁さんの閃きで産院で飲ませていた「アイクレオ」を買ってきて飲ませたら落ち着いたとの事。値段が高いんだけど栄養価も高い。「ほほえみ」や「すこやか」では何かが足りなかったのか、それとも腹でも壊してたのか…。母の閃き凄い
— 岡田竜宙 (@tatsokd) March 22, 2018
江崎グリコが製造・販売しており、限りなく母乳に近い栄養素を実現していると好評のアイクレオですが、ネット上では「やばい」といった声が挙がっているようです。
しかし、ネット上に挙がっている口コミを確認したところ、「やばい」といったネガティブな声は見当たらず、人気過ぎて「やばい」ということが明らかになりました。
アイクレオのミルクは母乳と同じくらいの乳糖で、あっさりとした甘さになっており、母乳をお手本にした味に仕上がっています。
粉ミルクを製造・販売している会社は他にもいくつもありますが、アイクレオほど母乳に近い粉ミルクはありません。
そこで、アイクレオの3つのこだわりを紹介します。
1.ビフィズス菌を増やす「ヌクレオチド」を配合
(出典:アイクレオ)
アイクレオの「バランスミルク」は、母乳に含まれ、赤ちゃんの成長に必要な「母乳に含まれる5種類のヌクレオチド」を国内メーカーで初めて配合しました。
2.ビフィズス菌に働くガラクトオリゴ糖を配合
(出典:アイクレオ)
アイクレオのミルクは、母乳に含まれるガラクトオリゴ糖を配合しています。
母乳で育てている赤ちゃんのうんちを目指しているとされています。
3.赤ちゃんの身体に負担をかけにくいミネラル量
(出典:アイクレオ)
アイクレオの「バランスミルク」は、母乳と同程度の塩分量におさえているので、水分代謝を妨げず、赤ちゃんの身体に負担がかかりにくいミネラル量となっています。
このように、アイクレオならではのこだわりが詰まっており、赤ちゃんにもお母さんにも優しい粉ミルクであることが分かりました。
アイクレオユーザーの声の多くは「母乳と同じくらい飲んでくれる」、「お腹に優しい」といった声であるため、多くのお母さんが安心して赤ちゃんに飲ませていることが分かりますね。
一方で高いとの声もあるようです。こちらの記事も参考になると思います。
[sanko href=”https://www.malaychan.jp/icreo/” title=”アイクレオが高いなぜ?2つの理由がやばい?高いけど非常に便利でリピーターも多い! | きになーる!” site=”きになーる!” target=”_blank” rel=”nofollow”]
アイクレオの良い口コミ1:母乳に近い味・香り・色
今日はいつも飲んでいるミルクをご紹介
「グリコ アイクレオ」母乳に近い味、色、香りがするそうです
病院でおすすめされたものなので使っています
スプーン1杯が出来上がり量20ml
一缶では800g
1日9回×10日間一缶(飲む量により違いあり)アレルギー物質は乳成分と大豆 pic.twitter.com/D98HhySJ99
— ユカ@おいだれボドゲやらず (@yuka_zatter) May 1, 2021
アイクレオは母乳に近い味・香リ・色で赤ちゃんが安心して飲むことができると言われています。
アイクレオのバランスミルクを調乳して驚くのがミルクの色であり、初乳にも含まれる「β₋カロテン」を配合し、なるべく母乳に近づけています。
また、味も甘すぎずあっさりとした中にコクがあり、母乳に限りなく近い形になっているのです。
さらに、香りにも配慮しているのがアイクレオの特徴であり、魚に多く含まれる「DHA(ドコサヘキサエン酸)」をダイレクトに入れるのではなく、身体の中でDHAに変わる「αリノレン酸」という成分を含んだエゴマ油を配合するなどと配慮されています。
江崎グリコ株式会社は、母乳を目指し品質にこだわった育児用粉ミルク「アイクレオ バランスミルク」、および乳児用調製液状乳「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の2品において、2020年マザーズセレクション大賞を受賞しています。
マザーズセレクション大賞は、子育てをする日本のお母さんの自由投票による得票のみで選出されるもので、「アイクレオ バランスミルク」は2015年以来2度目の受賞、「アイクレオ 赤ちゃんミルク」は前年に続き2年連続での受賞となり、多くのお母さんが愛用していることが分かりました。
アイクレオの良い口コミ2:時短効果がすごい
調乳不要のアイクレオ、自宅でも使ってみたら時短になって快適🥰
コスパ悪いけど背に腹はかえられぬ…
(30㎖とかしか飲まなくて捨てる時は流石に下唇噛む)— メメ❄️2y (@meme0707080209) June 16, 2022
液体ミルク「アイクレオ」は、子育てのストレスを大幅に軽減してくれると言われており、数ある時短アイテムの中でもトップクラスの効果があるとされています。
そこで、液体ミルク「アイクレオ」のメリットを紹介します。
1. ミルク作りが30秒になる
https://twitter.com/cot_baby/status/1466342283419152390?s=20通常、ミルクを作るとなるとミルクを計量して哺乳瓶に入れる、お湯で溶かす、適温になるまで冷ますといった工程となり、10分~15分ほどかかります。
しかし、液体ミルク「アイクレオ」であれば、最短30秒ほどでミルクの準備ができてしまうのです。
15分かかっていた行程が30秒になると、この時間の貴重さは子育て世代であれば誰もが共感できるでしょう。
赤ちゃんを待たせることなく、サッとミルクの準備ができるのは嬉しいポイントです。
2.お出かけの荷物が少なくなる
液体アイクレオ練習2回目‼️
前回は空気穴がうまく開いてなくて飲めなくてギャン泣きだったけど今回はゴクゴク飲めてた☺️💖
いつもと飲み口が違うから初め戸惑ってたし若干溺れながら飲んでたけど😂
これでお出かけ時も荷物少し減るのでは⁉️ pic.twitter.com/2OvpngHPWy— さたけ☺︎16m🎀 (@b7fg202304) May 21, 2023
液体ミルク「アイクレオ」の2つ目のメリットは、お出かけの際の荷物を減らすことができるという点です。
出先で粉ミルクをあげるとなると、粉ミルク、湯冷ましの水、お湯、水筒、哺乳瓶が必要となりますが、液体ミルク「アイクレオ」の場合は、液体ミルクと哺乳瓶のみで完結してしまいます。
とてもシンプルであり、帰ってきてからの洗いものも大幅に減らすことができるのです。
このように、液体ミルク「アイクレオ」には子育てに追われるお母さんのストレスを軽減するメリットがあります。
しかし、1本(125ml)を使い切らなければいけない、割高でコスパは×、真冬は常温のままだと冷たすぎるなどといったデメリットもあるため、日中と夜中を使い分けをすることをおすすめします。
話題の液体ミルクを買ってみました。荷物量の観点としては、重たいマザーズバッグの中で大きなウェイトを占めていたミルク関連がここまでコンパクトになりました。
(70℃お湯入り魔法瓶、湯冷まし、粉ミルクの役割を担ってくれます)#液体ミルク #アイクレオ pic.twitter.com/rIimyiXatu— あおひと@TOKYO/ASTRO-H (@aohito) March 16, 2019
アイクレオはどんな人に向いている?
アイクレオ
パッケージかわいいね。粉の湿度高め、粒粗めだけどまあそこまで扱いづらくない…と思いきや、こちらの商品調乳時にとっても溶け残る!私だけでなく夫もそうだというから器用さ関係ないと思う。流通価格は普通〜やや高め。液体ミルクもありなので揃える需要はあるかな
おすすめ度☆☆ pic.twitter.com/gwXXfvaJK0— p (@pam_pam_p) September 1, 2019
今回はアイクレオに対する声を調査しました。
アイクレオは、母乳に近い品質にこだわった育児用ミルクであり、味・香り・色、さらには、塩分量にもこだわっているため、安心して赤ちゃんに飲ませることができます。
また、母乳と同様のナトリウム量で引き締まった身体へと導き、赤ちゃんの身体への負担を軽減するために、国内メーカーで初めてたんぱく質の設計を母乳に近づけたりと、アイクレオならではのこだわりが詰まっています。
アイクレオは以下の人に向いています。
・限りなく母乳に近い粉ミルクをあげたい人
・成分にこだわっている人
・赤ちゃんを待たせず、手軽にミルクをあげたい人
アイクレオは赤ちゃんの身体に優しいだけでなく、子育てに追われるお母さんの負担をも軽減してくれるミルクなのです。
アイクレオの液体ミルク、一本だと量が微妙…と思ってたんだけど、これ見て納得、むしろ温かくできて最高。
お湯ある施設多いし、少量の白湯なら2人分でも持っていけそう!
スティックタイプ買いました😎 pic.twitter.com/EAjSVkHqgD— つつ@双子2y+6y (@tsutsu_twins) November 17, 2022
液体ミルクアイクレオが最高過ぎる件について。
赤子泣いてる
↓
アイクレオに乳首ポン(5秒)
↓
完赤子泣いた!ミルクミルク!ワタワタ💦がない。超いい。オススメ!娘の時何でなかったの💢 pic.twitter.com/QSz3OT6Z6P
— パスタ (@Pasutakoikoi) September 21, 2020
コメント