JEMTCが怪しい?ひどい・ぼったくりの声はなぜ?スペックやコスパについても声を調査

スポンサーリンク

JEMTCですが怪しいと一部で噂されているようです。

今回はそんな噂を調査しました。

目次
スポンサーリンク

JEMTCとは

https://twitter.com/E8HNJsWhSEElGfx/status/1565503692597788672?s=20&t=wZx4yuLtAPNfEIVuECLrTw

2016年3月、愛知県名古屋市に設立された一般社団法人日本電子機器補修協会(JAPAN ELECTRONIC MACHINE REPAIR TECHNOLOGY CORPORATION)。略称JEMTC(ジェムテク)は、パソコンのリユース事業を行っています。

大企業や官公庁で払い下げになった中古パソコンの販売や、有償譲渡会の主催なども行っているJEMTCについて、なにやら怪しい部分や酷いという口コミが多数あるようなので、ご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

JEMTCが怪しいとの口コミ:売り方が怪しい

企業等でのリースが終了した後のパソコンを回収し、中古パソコンとして販売する活動をしているJEMTC。全国各市町村で計5,000回以上も有償譲渡会を実施し、その台数は380,000台を超えました。

2015年にはパソコンの補修修理会も併せて開催するようになるなど、着実に社会に浸透してきたJEMTCですが、その譲渡会について怪しいという声が出ていました。

・パソコンお譲りしますと大きく書いてあって、よくわからない高齢者は無料でもらえるものと勘違いしそう。実際、うちの祖父も「パソコンがタダってすごいなぁ!」と言ってて危なかったよ。

・実際に有料譲渡会に行ってみたら、周辺機器とかマウスとか相場より高くてビックリ。さらには、パソコン欲しいなら周辺機器も一緒に購入するようしつこいし。雰囲気が怪しくて、早々に退散しました。

広告の出し方も、肝心なことは小さい文字で、目を引きそうな情報はでかでかと作っているところが作為的だし、会場での来場者への接し方も、しつこくて帰るに帰りづらい雰囲気になっているというのも、猛烈に怪しい感じがしてしまいますね。

スポンサーリンク

JEMTCがひどいとの口コミ1:パソコンのスペックが低レベルすぎ?

 

中古パソコン有償譲渡を前面に出さずに、「お譲りします」と見出しを大きくだしているJEMTCの広告。胡散臭さがプンプン漂ってきますが、本来の目的の品であるパソコンについても酷い口コミがどんどん出てきているようです。

・Windows10 型番vk24 core i5 8GB SSD256 を63,800円で買ってきたら、パソコン好きな孫に、「めっちゃ高すぎ!ボッタくりレベルだよ!」と言われてしまい、あわてて返品しました。知識のない私のようなものが一人で参加は危ないですね。今度は孫に選んでもらいます。

・子供が初めて使うには中古で良いだろうと思って会場に行ってみたら、たまたま中古品の品ぞろえが悪かったのかわからないけど、あきらかに低スぺなのに高価格。リユースが環境に貢献するのは分かるけど、値段もっと下げないと買うわけないよ。

同じ値段なら新品を買う、他の中古販売店のほうがしっかりと詳細を載せてるし安く買えるなどという声もありました。

パソコンに関する知識が豊富な人ならば、JEMTCが提示する価格が妥当なのか判別できるでしょうから、一人で参加せず、同行してもらったうえで購入の可否を決めるほうが安心ですね。

スポンサーリンク

JEMTCがひどいとの口コミ2:ぼったくり?保証はあっても値段と合わない

 

有償譲渡後のサポートや保証、返品期間も設定しているJEMTC。

基本的な性能だけで十分な人には悪くないパソコンであるとも言えますが、何年前の型落ちのパソコンなのか等、機能的な情報もぼかしていて、値段相応かどうかが判別がしづらい売り方にも批判が出ています。

・高齢者など、頻繁にサポートや問い合わせをしたい人には、確かに2年間の保証や電話サポートは有難いだろうけど、結局は型落ちの物である以上、その年数分はバッテリーなど消耗しているわけだし、壊れる確率も上がるのに、他よりも高値で買うのはいただけない。

・相場より高い値段で低スぺのPCを買うことについて、環境保全のためといわれても納得いかない。必要としているところに無償譲渡すればいいのに。一般社団法人という受け皿つくってまでしなきゃいけないこと?私なら他の中古販売で買うけど。

相場より高値で販売して保証期間やサポート体制の人件費にまわしていると回答しているJEMTCですが、はたして価格に見合っているのかどうか気になるところです。

もちろん、目的と用途に合ったパソコンが入手できて良かった等、良い口コミもあったので、自身に合うか合わないか、しっかり見極めて選択すれば問題ないと言えるでしょう。

新品も中古も、多くの商品があふれている時代。慌てて買う前に自分で調べて、又は一緒に付き添ってもらって、ボッタくられたと落ち込むことが無いように、十分に納得してから購入するように心がけてくださいね。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次